※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ふう
お金・保険

PayPayを使用して家計簿を電子化して管理をしようと思っているのですが…

PayPayを使用して家計簿を電子化して管理をしようと思っているのですが、普段使用するお店が3つあり、そのうち1つだけがPayPay非対応です。
こういった場合、どのように家計管理するのが良いでしょうか?

月で使う金額全てをPayPayにチャージすると、非対応のお店で買い物した時にややこしいなと思いまして💦

コメント

deleted user

私ならPayPay非対応の店で使いそうな額を少し多めによけてチャージし、PayPay連携可能な家計簿アプリで管理します。