※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

1歳3ヶ月の息子が指さしや発語ができず、自閉症を心配しています。

1歳3ヶ月の息子がいます。
まず指さしが出ません😭そもそも指さしって親に何か伝えたい時とかに出ますよね?息子はわたしに何か伝えたいとかそうゆうのも感じられません。見て見て!みたいなの全くありません😢指さしも教えてますが全然出来ないし自閉症?とか最近考えてしまいます😢もちろん発語もゼロですしこちらに向かって何かを喋ってくる事もありません😭

コメント

ママリ

うちの子も指差し遅めだったんですが、私自身があまり指差しをしてなかったことにある日気付きました😅
大人になるとあんまり指差すのマナー的に良くないよって感じあるじゃないですか…なので子供の前でも指差ししたことがなくて。

でも子供は親の動きから学ぶので、私がやってなかったらそりゃやらないわと気付き、それからはめちゃくちゃ指差しまくってた記憶があります💦「ほら、電車だよ!」「わんわんいるよ!」などいちいち指差しするように気をつけました。

私のように、ママがあんまりやってないとかはないですかね…?もしすでにやってたらスミマセン💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    実は1歳まで指さしを知らず全く見せてきませんでした😢
    1歳から指さし見せるようにしてますがさっぱりで😂これはする気がないのか出来ないのか。指さした方は見てくれますが😭
    娘さんはいつ頃から指さし始まりましたか?

    • 4月27日
  • ママリ

    ママリ

    パチパチやバイバイなどはなんとなく1歳くらいにやってましたが、指差しだけは1歳4ヶ月くらいだったかなと思います!

    • 4月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちもパチパチとかバイバイはします😢1歳半まで様子みてみます😭

    • 4月27日
はじめてのママリ🔰

1歳3ヶ月の頃、うちの息子も指さし出来なかったです。ましてや発語なんて何も無く…
同じ月齢でも既に発語がある子や、○○どれ?と聞かれて指さししてる子を見て勝手に焦ってたのでお気持ちわかります💦
1歳7ヶ月の時の1歳半健診でも指さしできず発語ゼロで、2歳で再度確認~みたいになりました(積み木もあまり興味なく積まず…めちゃくちゃ心配でした)
でも1歳10ヶ月頃から急に発語(ワンワン、ニャンニャン程度)や指差しが見られ、積み木も突然10個くらい積みました😂
先日2歳になりたてですが、「ブーブーいた」「○○欲しい」位の2語文にあっという間に進化しました。
早い子みると焦りますが、まだまだ大丈夫だと思いますよ💪今はお母さんの言っていることを一生懸命理解して頭の中に貯めている段階なんだと思います🫶

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なんかすごい勇気づけられます😭
    児童館で見る子は本当に親子の絆が出来上がっててバンバン指さして比べてしまい児童館行かなくなっちゃいました😢息子さん共感や要求はどのようにされてたんですか?

    • 4月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その頃はわたしが「わ~○○見て!ワンワンいるよ~」とか言っても全然聞いてくれなかったし、要求とかも特にしてこず本当に心配してました💦同月齢の子は、「○○欲しがって困る」とか 抱っこ求めてくるとか聞いて……
    1歳半過ぎて、やっと抱っこして欲しい時両手をあげたりする感じでした!(そして「だっこ~」と言えるようになったのはつい最近です…)
    これからきっと急成長しますよ😭💕お互い育児楽しみましょう💪

    • 4月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    分かりますー😭😭うちもほんとに要求なくて1歳2ヶ月で初めて抱っこ要求してきてめちゃくちゃ嬉しかったです😢1回覚えたら抱っこばかりで大変ですが💦
    〇〇欲しいとか〇〇が好きでーとか言われると羨ましいです😢ちゃんと指さして教えてくれていいなーとか😭

    • 4月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    分かりすぎます😭何が好きかなんてわかんない😇って感じですよね…
    でも抱っこ要求してきたり、少しだけでもこちらも言ってることが分かるなら全然大丈夫ですよ🤗今一生懸命言葉溜めてるんですよ~!

    • 4月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    最近電車見て発狂してるんで好きなねかなー🤔って感じです笑
    少しなら言葉の了解ありそうです😢
    けどこのまま成長しないなんて事はないので気長に見守ります😭

    • 4月28日
ママリ

知的障害のある自閉症息子います。
何か伝えたそうなのが無いというのは、自閉症スペクトラムのような感じですね🤔
どうぞやポイしてなどの、指示は通りますか?息子はそれらが2歳になってからで、言語理解が遅く知的障害もあります。指示が通るなら言葉は遅れても追いついてくると思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当に共感があまりないし最近やっと抱っこ要求するようになりました😭どうぞや指さしてこの絵本取ってとかはしてくれますがこれまた人の顔見ないんですよね😢
    対人関係が本当に弱いなって思っててちょっと自閉症も疑ってます😭
    差し支えなければ1歳3ヶ月の息子がどんな感じだったか教えて頂けないでしょうか😢

    • 4月27日
  • ママリ

    ママリ

    言葉伝わるなら知的障害は無さそうですね!
    うちはその頃は何でも口に入れる、紙を食べるw 言葉はおいで、くらいしか分からなかったかもと思います。
    動物や乗り物の名前がわかるようになったのも、1歳8ヶ月くらいからでした。
    対する娘は8ヶ月くらいからパンダはどれ?みたいなので答えてて(間違うこともありますが)あー、全然違うなと思ってます😅

    • 4月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    伝わっているのかたまたまなのか😢指示が通らない時ももちろんあります💦
    口に何でも入れるのは最近なくなってきて石とか入れようとしたらダメ!でやめてはくれます。
    娘さんめちゃくちゃ早すぎます!!うちはそこまでは出来ないです😂

    • 4月27日
  • ママリ

    ママリ

    ダメ伝わるのすごいですね!
    息子はその時は人間という感じ?しませんでした😂(失礼)今も野生の山猫育ててる気分で頑張ってます〜!
    はじめてのママリさん、発達のこと気になるかもしれませんが、特に生活に問題なければ、しばらくはゆっくり子育て楽しんで頂いても良いのかなぁ〜?なんて(気にしつつも😅)思ったりしてます💕

    • 4月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一応伝わってるのかなぁ😂ってレベルです笑
    息子さん活発なお子さんなんですね☺️
    生活は今のとこ問題なくてよく寝てよく食べてくれるので育てずらさは感じてないです👍
    人より物が好きだし心配なとこばかりですがこれからも見守っていきます😂

    • 4月28日
ママリ

過去の投稿にすみません💦
差し支えなければその後のお子さんのご様子を教えていただけませんか?うちの子も同じで、、😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こんばんは!
    先日2歳1ヶ月になりました😇
    今は指差しします🙆‍♀️ただ要求が苦手で要求はクレーン、指差し、ジェスチャーで色んな手使って伝えてきます。言葉の理解も1歳4ヶ月ぐらいから伝わってるなって感じてきて今はイヤイヤなので拒否の時もありますが大体指示は伝わるかと思います。言葉は単語日に日に増えてて2語分も話したりたまーに3語分も言ったりします🤔ただやはりコミュニケーションは微妙なので知能は心配してないんですが自閉はあるかなと思ってます💦
    てゆうかうち1歳3ヶ月の時こんなに出来てなかったんですね😂
    今では遅れてる部分もありますが色々できるようになりました☺️
    ママリさんのお子さんどんな感じですか?目の合いづらさとかありますか?

    • 2月26日
  • ママリ

    ママリ


    返信いただいて、ありがとうございます🥲✨
    そうなんですね!とても成長されているようで、すごいです🥺!お話もできているなんて羨ましいです🥰
    コミュニケーションが微妙なのは、目の合いづらさなどですか?うちは目は合う方なのですが、親が帰ってきても特に喜ばなかったり、摂食面で感覚過敏のようなものがあったり、指示も通らないので自閉と知的もあるのかな?と思っています、、( ; ; )
    うちの子もママさんのお子さんのようにお話してくれれば良いのですが🥲

    • 2月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2語分、3語分出ていてもコミュニケーションは取れていません💦息子からコミュニケーション取ってきてわたしが返事するのは出来てもわたしからの問いかけには全くなので😂
    結局一方通行ですよね😇なので言葉でのコミュニケーションは取れているようで取れていないしうちは目が合いづらいので本当に何考えているのか分かりません。目合うの羨ましいです。
    感覚過敏は定型の子もあります🙋友達の子で手づかみ食べできない子、芝生を素足で歩けない子いますが普通の発達です。指示は全く通りませんか?例えばちょーだいって言って何かくれたらそれは指示が通っていると思います。おいでって言ったら来たりとか🤔

    • 2月26日