※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴぃ
子育て・グッズ

生後4ヶ月半の娘が吐き戻しをよくしており、夏風邪と言われたが症状はない。機嫌は悪いが抱っこやおっぱいで機嫌が戻る。吐き戻しに悩んでいるが、小児科受診が必要か不安。吐き戻しに悩む他のママさんの対処法を知りたい。

【生後4ヶ月半の娘の吐き戻しについて】
生後1ヶ月くらいから吐き戻し酷くて、ガーゼとスタイは一日に何枚も使います。4ヶ月に入ってすぐ寝返りができるようになり、プレイマットを購入したのですが、気付いたら顔がゲーまみれになっていたり、服や髪の毛がびしょ濡れになっていたりします。こんなに吐くことありますか?💦そろそろ5ヶ月で離乳食始める目安になるのに、、初めてでわかりません。

市の育児ダイヤルに相談したら、夏風邪と言われましたが、熱はないし、咳やくしゃみをするわけでもないです。機嫌は悪いこと増えましたが抱っこしてれば寝るし、オッパイあげたりとおもちゃであやせば機嫌戻ります。小児科にかかるべきですか?

吐き戻し多かったお子さんお持ちのママさんどうしてましたか?こんなもんなんですかね?😅あまりにも毎日ゲーまみれで心配になります。

コメント

はじめてのママリ🔰

長男次男すごかったです
スタイじゃ足りなくて
タオル巻いてました😂
髪の毛ゲロまみれだったり
寝返りずり這い始まれば
全身ゲロまみれでしたよ🥺
うちは10ヶ月頃まで
吐いてました😭

ままま

長女は新生児期から10ヶ月まで毎日毎食吐き戻しでした。
あまりにも多いので相談に行こうもちょうどコロナでいろんな施設や相談場所、健診は延期され外出自粛ムードに…
絨毯は早々に撤去し、レジャーシートの上に子ども用のマットを敷きました。
毎日何回も着替えましたし、髪の毛も多かったのでその都度洗っていました。

離乳食が始まってからは頻度が増え、食べたものが全部出たんじゃないかと思うくらいに…。
あまりにも頻繁なので保育園から指摘が入り、言われた小児科に行き、医師からもおかしいと言われ、吐き止めをもらってようやく落ち着きました。
今までも何件か小児科に行き、大きいところにも行きましたが、全て様子見で薬は出してくれませんでした。

ミルクティ👩‍🍼

母乳やミルクや飲んでいる限り、吐き戻しは無くならないと言われました💦
個人差はありますが、月齢が上がるにつれて落ち着いてくるだけだそうです😭
中には無くなったりする事もあるそうですが…🥺
娘も隙あらば寝返りするので、吐き戻しが多いです🥲
娘は寝返りしてゲップする度に吐き戻しをするので、その都度、仰向けに戻しています😂
仕方がないと割り切っています😭