※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供が怪我をしたりすると、幼稚園から聞かれることはありますか?肌が弱くて擦れやすいので、都度説明しているが、疑われているのか心配です。

子供が幼稚園外で怪我だったりなにかしてると、園から聞かれることってありますか?
普段全くと言っていいほど怪我しない子なのですが肌が弱くて擦れたりしやすいです。
ここはどうしたんですか?って聞かれたりするので都度説明するんですが、疑われてるのかなと心配になります🥲

コメント

deleted user

保育園で気づかないうちに怪我したのかと思うんだと思います!!
朝聞かれたりするなら昨日保育園で怪我のかな?とかだと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    なるほど💦
    ついついここで児相の連れ去りの話とか見ていたりするとすぐ心配になってしまいます🥲

    • 4月27日
はじめてのママリ🔰

聞かれます!
疑われてると思ったことはないです💦
ただ、幼稚園で怪我したものなのか確認するだけだと思います。
うちは幼稚園でも家でもよくアザ作るので、子どもが急に痛いーと言ったら先生がここって前からあったアザですか?などと心配して聞いてくれます😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    なるほど💦うちのこ、例えば自分勝手バランス崩したのが原因で怪我したりしても、パパと遊んでるときだったらパパに痛いことされた!とか言ったりするので😂(笑)ここで児相の連れ去りの話とか見かけたりしてると、つい心配になってしまいます😭
    心配性すぎますね😅
    園はそういうところまで気にかけてくれるんですね!
    教えてくださりありがとうございます✨

    • 4月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自分勝手ではなく
    自分が、の打ち間違いです💦すみません😣

    • 4月27日
るみり

うちも聞かれます。おでこ擦りむいたりすると、あれここぶつけちゃったの~?と先生に聞かれたりします。

例えば頭ぶつけてたりしたら頭がいたいとか言うかもしれないですし、園で何か不調訴えたときの参考とかにもしてるのかなと思いました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    なるほど!そういえば今朝、ここが痛くて難しかったら先生に、ここが痛いって教えてあげて手伝ってもらいなね!といったので、
    もしかしたらそういうことかもしれないです!
    ありがとうございます✨

    • 4月27日