新生児期完母の母乳量について相談。母乳が不足気味で混合育児中。母乳量や体重増加に関する疑問。夜の母乳とミルクの利用、体重増加のリスクについて不安。助産師のアドバイスも。
新生児期完母の方は母乳はどのくらい出ていますか?
生後3週間の男の子を育てていますが、母乳の出が悪く入院中体重も減る一方だったので病院の指導の元今日まで混合で育てていますが、今日の昼の時点でスケールで測ったら50出ていました。(もしかして夜はもっと出ている?)
また、1週間検診で1日あたりの体重増加が50gもあったので、マックス60まで毎母乳ごとあげていたミルクは母乳の2回に1回40まで減らしていましたが体重増加は1日あたり50gと変わっていませんでした。
母乳は50出ていれば完母でもいけますか?
病院には80出てれば十分と言われたのですが、大体生後3週間で完母の皆さんどのくらい出ていますか?
ミルクの利便性も臨機応変に活用していきたいと考えているので夜だけ1日1回母乳の後ミルクを40足そうかなと思っていますが、体重が増え過ぎなのであげないほうがいいでしょうか?
また、この体重増加でも母乳は欲しがるだけあげたり、寝かしつけにおっぱいをどんどん使ってと助産師さんに言われましたが、そのまま続けてもいいですか?
また、体重が増え過ぎるとどんなリスクがあるのでしょうか?
病院に「増えすぎだね」と言われて言われるがままミルクの調整をしていますが、増える事のリスクを聞き忘れてしまいました💦
慣れない育児に悩んでばかりです😥どうかご教授いただけると嬉しいです。
- しらたまっち(8歳)
コメント
うーか*°
数字にこだわらなくて大丈夫です❤️
お子さんの様子を見てあげてみてください!
少食の人がいればたくさん食べる人もいます
赤ちゃんも一緒です*°
母乳後欲しがって泣くならミルク足してあげるといいですし、泣かずご機嫌で、夜も寝れるならば1ヶ月検診まで母乳のみで様子見るのもありかもですね*°
母乳飲んだあとミルクあげれば飲みますか?
飲んだあとどのくらい寝ますか?
あかちゃんの機嫌はどうですか?*°
ゆーあおママ
同じ感じでした!
1回の直母で50ぐらいの頃は直母2回に1回30〜40ぐらいのミルクか搾母乳を足してました。
生後3週間ぐらいの時は60ぐらいでしたね〜。私は完母にしたかったので、それぐらいからは直母10回に搾母乳30〜40を1日3回ほど足してねって指導を受けました。
いつからの体重増加か書いてないので1日50g増が増え過ぎかはなんとも言えませんが、新生児であれば体重増え過ぎってことはないと思います。
新生児期や乳児期で体重が増え過ぎても肥満などのリスクはないって言われてます。
母乳は欲しがるだけあげていいと思いますよ^_^ むしろあげないと母乳軌道に乗りませんし〜!
うちは眠り王子だったので、欲しがらなくてもあげてました(笑)
うちも入院中は生理的減少範囲を越えて体重が減ってしまったので、母乳の量気になりました^^;
母乳の分泌量をあげたいのであれば、直母で飲ませた後に搾乳するといいですよ!
-
しらたまっち
回答読ましてもらってまるでもう一人の自分じゃないかというくらい状況が似てて驚きました!
体重増加ペースは退院時の体重から1週間検診までの増加ペースを指摘されたのとその後1週間検診から一昨日くらいまでの増加ペースも変わらずでした。
うちも入院中に母乳量がほとんど0で、でても最高14とかで生理的減少範囲を超えて減少してしまいミルクとの混合の指導が入りました。母乳が出ない原因に息子の吸い方が下手な事も大きな原因でした。今も上手とは言えないです。開始5分とかですぐ寝ちゃいますし。。私の乳輪が大きめで乳首から乳腺までも少し離れている?のか吸いたくてもちゃんと吸えていないのかなとも思います。
昨日一昨日くらいから胃が大きくなったからなのか昼間から夕方にかけて1時間おきの瀕回授乳になりましたが、それまでは昼も夜も何しても起きない眠り王子でした(笑)かなりこちょこちょしても眠ってました😅
ちなみに、今はどのくらい出ていますか?
どのくらいからよく出るようになりましたか?
また、出るようになったの方法が特別にあれば教えてください(>_<)- 11月18日
-
ゆーあおママ
うちも入院中は0〜5(笑)退院前日でも10ぐらいでした(笑)
増加ペース1日50g増ならもっとミルク減らせそうですよね〜!
今ミルクは1日トータルどれぐらいあげてるんですか?
うちも3週間目ぐらいの時、1時間とかでおっぱいあげてました〜💦
今はたまにしか計りませんけど、右10分左10分で80〜120ぐらいは飲んでます!おっぱいだけでいけるぐらいの量が出るようになったのは1ヶ月過ぎてからですね。
あたしは母乳ブレンドっていうハーブティーを飲んだり、直母した後に搾乳を40ぐらいして分泌量が増えるようにしてました!- 11月18日
-
しらたまっち
私も14出たのは退院の前日で退院日は6とかでした(笑)
ミルクは今1日に40mlを3〜4回です。大体6時間毎を目安にあげています。
やっぱり足りてないと1時間とかで欲しがるもんなんですね💦
1ヶ月過ぎてからだったんですね!少し希望が持てました!
母乳ブレンド初めて聞きました!今はドラッグストアで買えるたんぽぽ茶を飲んでいますが、そちらも探してみます!
やっぱり搾乳効果ありそうですね!
私恥ずかしながら搾乳のやり方がわからないんですが、搾乳って皆さん病院に言われなくても勝手にしているんですか?
搾乳器とかも持っていませんが、手で乳輪を絞るんでしょうか?それとも機械?
あと、何を目安にどれくらい絞ればいいのでしょうか?(哺乳瓶に?時間で?出なくなるまで?等)
たまにお風呂場でポタポタしてるので乳首や乳輪を絞ってみてますが、ピューっとは出ません。ポタポタ…と言った感じですが、そんなもんですか?
なんか質問ばかりになってごめんなさい💦
お時間あるときにアドバイスいただけると嬉しいです!- 11月18日
あー
片方で50ですか?(。・ω・。)
片方で50で、両方合わせて100なら行けると思います‼
これからもっと増えると思いますし(。・ω・。)💦
私はそれくらいの時期片方70くらいでしたよ😃
両方合わせて50だと少ないかもしれません…(。・ω・。)
-
しらたまっち
実は両方で50です😥
5分交代のトータル20分あげてまだ吸っていても切り上げています。(寝ても離そうとすると吸いはじめたりすると1、2分延長したりしますが…)
という事は、やっぱり母乳まだまだ少ないですね😢
ミルクは変わらず足したほうが良さそうでしょうか?
母乳が出るように心掛けていたことって何かありますか?- 11月16日
-
あー
母乳、悩みますよね…
実は私も産後三日目くらいまでは両方で5とかでした💦😅
私の場合はとにかく完母にしたかったので、病院で相談してめっちゃ痛いマッサージを1日3回くらいしてもらってたら、急に出るようになりました‼💦
あとは、吸ってもらわないと出る量も増えないので、新生児のころは一時間おきくらいで授乳してましたね(о´∀`о)💡
夜はしんどいのでたまーーにミルク足してましたが…
ちょっとでも参考になればいいんですが…(。・ω・。)- 11月16日
-
しらたまっち
マッサージやっぱりいいんですね!
今、桶谷式のところに相談に行こうか悩んでいます。
今は2時間半ごとに直母であげています。一時間おきとは脱帽です!
私ももっと頑張らないといけませんね💦- 11月18日
しらたまっち
退院時の体重から1週間検診迄の体重増加が1日あたり50gペースで増えてました。
また、1週間検診から数日前の体重増加ペースもほとんど変わらずでした。産院には増えすぎと言われました。
呼吸はかなり心配になります😅
とても良く寝てくれる子でしたがここ数日昼間から夕方にかけてお腹空いているのか1時間でグズり瀕回授乳しています。
夜は割と寝てくれていますが。。わたしが気付いてない可能性もあるんじゃないかと心配ですが💧さすがに、瀕回すぎてヘトヘトになり今日の一番疲れを感じた時は12しか母乳が出ていませんでした😢
私は母乳をあげられない時のことも想定して母乳メインの混合がいいなと思っていますが、都合良すぎでしょうか?
母乳メインにしたい思いがあるのでもっとたくさん出て欲しいです。
ゆーあおママ
1日160mlぐらいなんですね〜
じゃあ1回量を30mlにしてみたらどーですか?
それでも増加ペースが変わらないならまた少し減らす、みたいにしていくと安心だと思いますよ^_^
1時間とか1時間半で泣く時は足りてないそうです^^;
焦らなくていいと思いますよ!
ネットでしか買えないので、母乳ブレンドってネットで検索してみてください^_^
あたしはタンポポ茶が苦手だったので、こっちを飲んでました。
乳腺炎予防にも効果ありますよ!
搾乳は効果ありますよ〜!
直母の後に搾乳すると、消費した分のおっぱいが必要って体が思って分泌量が増えるそうです。
あたしは手で搾ったり、搾乳機使ったり色々です。
おっぱいを軌道に乗せるために搾ってた時は手で搾ってて20分ぐらいだったり、出のいい時は50〜60mlぐらいを目安にしたりして搾ってました。
軌道に乗ってからは保存用に授乳と授乳の間に搾れるだけ搾ってます。
皆さん預ける時のためとかの保存用に搾乳されてると思いますよ^_^
あとはおっぱいがカチカチになった時の圧抜きとかで少ししたり〜。
ゆーあおママ
搾乳のやり方忘れてました💦
親指と人差し指で乳輪の淵つまむ感じです。コツは先の方に引っ張らずに、少し乳房の方に押しながらつまむといいそうですよ。
でも、自分のやり易いやり方でいいと思います。
まだポタポタって感じなんですね〜。赤ちゃんに吸ってもらったり、乳頭マッサージで乳腺がしっかり開通するとピューっと出るようになりますよ^_^
-
しらたまっち
お忙しい中、詳しくありがとうございます😢✨✨
ミルクを様子見ながら30にしてみます!
やっぱり足りていないんですね。
昨日からお風呂でのポタポタも無くなってしまって搾乳もやってみましたが、出るには出るものの20にも到底及ばないって雰囲気です。
まだ、コツがつかめていないのかもしれません😅
あまりに出ないので乳腺痛めるのも怖くて5分5分くらいで様子見てみました。
徐々にでも増やせたらいいです!!
やり方も丁寧でわかりやすかったです!
近いうちにピューっと出て欲しいです(>_<)
本当にたくさんのアドバイスありがとうございます!
諦めずに頑張ってみようと思います!- 11月19日
しらたまっち
そうなんですね😣
入院中体重減り過ぎて黄疸が治療が必要なくらい出てしまって母乳が出ないからだと思ってしまいます😢
それから母乳量がどうしても心配になってしまって💦
でも母乳量も少ないし、ミルクは40を一日に3回くらいしかあげていないのに体重増加ペースが早いのはなぜなんでしょう😥
ちなみに、母乳飲んだ後ミルク40はあっという間に飲み干します。
飲んだ後は割と起こさないと3時間くらい平気で寝てることも多いです。
ミルク無しだと感覚短い時もありますが、夜は割と寝てます。(私が泣き声に気付いてないのかな💦)
赤ちゃんの機嫌はずっと泣いているという事は殆ど無いです。
たまに寝過ぎなくらいでグッタリしているのかただ寝ているのかわからないくらいな時もあります😥
うーか*°
黄疸は母乳出てても関係ないですよ◡̈♥︎
1人目は母乳ものってなくて黄疸。
光線治療はいりましたよ*°
2人目はギリギリでしたが
母乳のるのも退院後で入院中は減りました!
3人目は母乳性黄疸で治療はいりました*°
入院中体重減るのは普通なので
気にすることないですよ*°
体重増加そんなに多いんですか??
3時間寝れてて
かと行って寝すぎでもなく
ぐずらずならば
話聞いている限りでは
今の量もちょうど良さそうですよ❤️
よく寝てくれると
息してるっ??って心配になりますよね!
私もよくお腹に手を当てて確認しましたw
しらたまっちさんの気持ち的には
完母でいきたいんですか???
それとも、このまま混合ですか?
しらたまっち
すみません。返信失敗して下に回答しています💦