
コメント

S*mama
入園して間もない感じですか?🙂
私ならまずどうして行きたくないかを聞いてみたり、先生に朝のギャン泣きを伝えてどうしたらいいのか相談してみます☺️
意外と無理やり連れて行ってもお迎えに行った頃にはケロッとしてるなんてことないですか?😮

はじめてのママリ
うちもです。上は小一下は年少です。
満3歳で入園した時は上の子も一緒で泣かずに行ってましたが…
上の子も小学校行きたくないと泣くし
私も毎日しんどくて…
同じです。もうなにもかも辞めたいです
-
初めてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
しんどいですよね。
ずっと心臓が浮いた感じで動機も止まりません。
メンタルがやばいです。- 4月27日

痩せたいけど動きたくない
状況違いますが、お気持ちわかります。
長男が今年から年少組で入園しました。
毎朝泣いて泣いて…お着替えの時点でもう無理〜てなりますが、抱えて着替えさせてもう無理やりバスに詰め込んで通わせてました😭※行くときは泣きますが、帰ってきてからは楽しかったー!と帰ってくるので💦
そのあといつも、午前中は罪悪感で泣いてました😢
今週に入り、鼻風邪になって今日で3日連続でお休みしてますが、朝のあの時間がないのでホッとしている自分がいます…
-
初めてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
無理矢理にでも連れて行かないと慣れることもできないですもんね😭
毎朝頑張りましたね😭✨
朝の時間つらいですよね😣
私も無理矢理にでもと思うのですが徒歩か車でなのでなかなかできず💦
息子のためにも無理矢理でも連れて行かないとと思うのですが💦- 4月27日

おれんじ
右に同じくです😢
新しい環境になって、子供も不安定なのかもしれませんが、ギャン泣きされたり幼稚園に行ってくれなかったりすると、親も気持ちが辛かったりキツかったり、ポキリと折れそうですよね‥
うちも年少の次女に朝から泣かれてしまい、やさしく理由を聞いても答えてくれないし、だんだんこちらもイライラしてしまいには暴言を吐いてしまって‥これは今日のできごとでした。
ここ最近毎朝同じようなことが続いてイライラが止まらなくて、長女(年中)も怖がらせてしまい、育児してて自己嫌悪ばかりです‥育児向いてないのかな‥
なんだか少し違うかもしれないですが、私なりになんだかグリーンさんのお話に共感してしまって、コメントさせていただきました😣
-
初めてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
常に頭の中に幼稚園のことがグルグル浮かんで心が死んでます。
先の見通しが立たず絶望してます。
そんな状態なので息子に優しくできないときがあり自己嫌悪です。
私も育児向いてないのかなと生まれてからずっと自信ないです。
息子のことは大好きで大切なんですが、、、息子のためにも強くならないといけないのですが、、、今このまま消えたい気持ちになっています。- 4月27日

おれんじ
ほんとそうです、朝起きてから泣いて、幼稚園に行くまでのことがぐるぐるぐるぐる‥
ずっと反芻して、なんであんなこと言って怒っちゃったんだろう‥でも泣いてばっかりで何も言ってくれなくてこどもも怒られるだけの何かがあったし!っていうのと、でももっとやっぱり気持ちに寄り添って、せめてぎゅーって抱きしめてあげたら気持ちも落ち着いたり優しい言葉がけしてあげればよかったって‥。反省といやいや仕方なかった!っていう気持ちとが繰り返しです。半日おんなじことばかり考えて、わたしもなんだかしゅーっと消えたい気持ちで、あんまり家事が進みませんでした😅
今日子供たちが帰ってきたら謝りたいし、優しくしてあげたい、また明日からは優しくできるようになりたいです😢
こうやって怒られたりしたことが、子どもたちのトラウマになったり心の傷にならないように、今日よりも明日と自分も反省してうまくやっていけるようにならなくてはなと思います‥😂
親になって3年〜4年ですが、まだまだ修行ですね‥💦
-
おれんじ
上のコメント、返信ボタンを押しておらずに間違えて新たにコメントしてしまいました!
分かりづらくしてしまい、すみませんでした😱- 4月27日
-
初めてのママリ🔰
返信ありがとうございます!
考え出したら止まらないですよね😵
反省の繰り返しです。
親になるって修行ですよね💦
親になって3年って思ったらなんか気が楽になりました。
まだまだ子どもと一緒に成長しないとですね!- 4月27日

チョコ
うちも登園拒否です。
11日入園式で、その週は楽しそうにしていたのに、翌週に風邪で2日お休みしてから、毎日登園拒否です。
今日も朝から1時間ずっと行きたくない、ママも一緒がいい、と泣いてました。
朝ご飯も食べない、風邪薬も飲まない、全部拒否でもう本当にメンタルボロボロです😢
幼稚園まで車で送り迎えなのですが、駐車場着くなりまた大泣きして、無理矢理連れて行き、泣いてるところを先生に託して来ました。
毎日毎日こんな感じで本当にしんどいです😓
-
初めてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
毎日頑張ってて凄いです‼︎
無理矢理にでも連れて行かないと慣れることもできないですもんね😭
朝から泣いて全部拒否されるとほんとメンタルボロボロになりますよね😢
私は今日も連れていけず、園と相談し、息子とも話してGW明けから通わせることになりました。
GW明けからは腹括って毎日なんとか連れて行こうと思います‼️
早速GW明けからも行かないと一日中言ってますが😭
毎日毎日頑張っているhtmさんが居ると思うと私も頑張れそうです!- 4月28日

ママリ
うちも同じです。
4月は半分休みました。
子どはメンタルやられ、不調続きで可哀想で見ていられません。私ももう疲れました。
子どもの笑顔の為にこのまま退園します。
-
初めてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
息子はお休み中なのに相変わらずずっと幼稚園行きたくないと言っています。
朝起きて第一声が絞り出すような声でずっとお家にいたい、、、です💦
メンタルやられてますが、今のところ食欲や体調に影響はないのでGW明けに通わせてみて様子見てみます。
不調が続けば私も退園を視野に入れようと思います。
2年保育の幼稚園も調べています💦
お子さんの笑顔のために決断されたぷりんさんを尊敬します‼️- 4月30日

はじめてのママリ🔰
時間がたっていますが、その後どんな状況か気になってコメント失礼いたします🙇♀️
うちの子も登園拒否がひどく、夜は明日幼稚園行きたくない!と叫び泣きながら寝て、朝5時くらいに今日幼稚園行きたくない!と絶叫します。
お母さんといる、おうちいたいを繰り返します。
もう疲れました。
思いつく限りポジティブな言葉をかけ続けていますが、全く泣き止まず、毎日無理矢理園バスに乗せていますが、最近は毎朝今日も始まるのか。。と動悸がします。
いつか慣れてくれるのか、バス停でもうちの子だけ泣いているので不安になります。
グリーンさんのお子さんの様子がうちと似ていたので気になってコメントしてしまいました。
GW明け後、お子さん落ち着かれたでしょうか。
-
初めてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
GW明けは前日、当日朝からギャン泣きで着替えもできず、息子に共感しながらもパジャマにオムツのまま無理矢理車に乗せ、幼稚園の駐車場で着替えさせ泣き叫ぶ息子を先生に預けてサッと立ち去りました。
次の日は前日よりギャン泣きがひどく無理矢理車に乗せるのも無理だったためパジャマのまま抱っこで歩いて登園、道中も泣き叫んでいてそのまま先生に預けました。送っていった帰り道私もつらくて1人で泣きました。
息子は朝から晩までずっと幼稚園行きたくない、お母さんがいないから嫌だと泣いてました。
その次の日も朝6時から泣いて起きてずっと励まし続けたら行く、と言いました。
行きたくない、早く帰りたい、お母さんもっと早く迎えに来てと訴えていたので、いつも1番に迎えに行ってるよ(10分前には教室の前で待ってました)今日も必ず迎えに行く!お母さんも大好きな〇〇に早く会いたいからね。昨日も帰りの時間にグーチョキパー歌ってるのが聞こえてきたよ!って言ったのが効いたみたいです。
その日は抱っこじゃなくて歩いて登園できました。(息子が車じゃなくて歩いて行くと言ったので)
それから今日まで休まず歩いて登園できています。
ずっと制服も拒否だったのですが昨日から制服着て登園できるようになりました。
土日休みの日はおばあちゃんの家に行ったり、家族で公園行ったりして楽しく過ごしたら、幼稚園ってお休みの日もあるんだね!って言っていました。
しかし相変わらず毎日寝起き、帰宅後、寝る前は幼稚園行きたくないと言っていますし、今日は起きてすぐ行きたくないと泣いて、半分抱っこで歩いて行き、先生に預ける時も泣いてました。
今週は半分くらい預ける瞬間泣いてました。
今日も幼稚園行きたくなかったといいながら幼稚園でしたことや幼稚園で歌った歌やダンスを披露してくれたりするので楽しい瞬間はあるのかなと思います。
楽しかった?と聞くと楽しくなかったといいますが😂
はじめてのママリ🔰さんの息子さんは帰宅後どんな感じですか?
毎日毎日泣き叫ばれると辛いですよね😢
私も入園してからGW明けまで一日中泣き叫ぶ息子にこれから通えるようになるんだろうかと不安で毎日動機がしてました。
GW明けからは慣れるまでは無理矢理にでも連れて行くと心に決めて連れて行ってます。
GW明けの頃に比べるとギャン泣きは減ったし慣れてきた感じはあるので、GW明けの2日目にして心が折れそうでしたが無理矢理連れて行ってよかったです。
私も幼稚園のある平日より土日の方がホッとして過ごせます。- 5月26日
-
はじめてのママリ🔰
ご返信ありがとうございます!
ギャン泣き減ってきたんですね✨グリーンさんの対応がすごく良かったんでしょうね☺️
うちは帰ってきた時は泣いていないのですが、夜寝る前に明日幼稚園に行くことを思いだして泣く感じです💦幼稚園で覚えた歌を口ずさんでいたり、今日は先生とお外で遊んだ!など、うちの子も楽しい瞬間は確かにありそうなのですが、朝がやっぱり号泣ですごいです😅
バス停の他のママさんの視線がめっちゃ刺さります。。
ずっとこのままなのかなぁと考えると心がずしんと重くなるのですが、グリーンさんのお子さんの前進されている様子を聞いて希望が湧いてきました!
うちの子はまだまだ落ち着くのに時間がかかりそうですが、私も体調が悪くない時以外は連れて行くと心に決めて頑張ります。
ご丁寧に返信いただきありがとうございました☺️✨- 5月26日
初めてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
入園してコロナで慣らし期間に行けてなくて、まだ2日しか行けてません。
一日はレゴで遊ぶ以外の時間はずっと泣いてて、もう一日は登園から登園後20分ギャン泣きしたあとは切り替えて遊んでたみたいです。
幼稚園での様子も息子から話してくれました。
幼稚園に行きたくない理由はお母さんと一緒にいたい。幼稚園に一人で居るのが怖いみたいです。
昨日は幼稚園に息子の様子を伝えて相談しお休みすることにしました。
今日はずっと抱っこしてるから行ってみようと言ったけど一瞬でも行きたくないようです。
S*mama
2日目に切り替えができて遊べたのであれば、休ませずに行かせた方がいいのかなーなんて思います😢
また休んでしまうと1からのスタートになっちゃいませんか?💦
うちの子もそのくらいの時はとにかく泣いてばっかりでしたが、
心を鬼にしてポジティブな言葉をとにかくかけまくって送り出して、帰ってきたらよく頑張ったねー🥰といっぱい甘やかしました😊
毎朝泣かれてしまうとママもつらいですよね😭
私も泣いてる子供を送って帰るのがめちゃくちゃつらくて、何度ももう行かなくていいかな...と思いましたよ😢
でもいつかは楽しく幼稚園行ってくれるはず...!と耐えました🫣
お友達何人出来るかなー?とか明日は先生たちどんなおもしろいことしてくれるんだろうねー?とか遊具で遊ぶの楽しそうでいいなー!ママも遊びたいなー!って夜寝る前に毎日話して、少しでも楽しく思えるようにしたりもしてましたよ😌
初めてのママリ🔰
そうですよね😣
幼稚園に行く前日の夜は1時間ギャン泣きして幼稚園行きたくないと訴えて泣き疲れて寝ました。
共感、ポジティブな言葉、思いつく限り言い続けたのですが最後は行かない!お母さんとずっと一緒に居ると言って寝ました。
朝起きて第一声から幼稚園は行かない、何言っても幼稚園行かないの一点張りで困り果てて幼稚園に情けない話ですが泣きながら相談しました。
明日は1時間だけお母さんと一緒に行ってみよう、と言うとうんと言ったので明日は無理矢理にでも行ってみようと思います。
行けるかな、、、
心を鬼にしたいのに、肝心の心が折れまくっていて普通にしていても涙が出ます。
S*mama
ママが大好きなんですね🥰
そりゃ今までずっと何をするにも一緒にいたママと離れないといけないとなると子供も不安になって当たり前だと思うんですよ😞
私なんてとにかく子供にべったりで育ててしまったので、入園当初はもちろんのこと、親子遠足で私が目の前にいるのに大泣き、園のお祭りでパパがいても大泣き、運動会はうちの子だけ泣きっぱなしでほぼ何も出来ず😂
かかりつけの先生には、子供のこと信じて手を離さないと何も出来ない子になるよと言われてしまいました🥹
それからは泣こうが喚こうが毎日園に連れて行って、先生にお願いしますと伝えてすぐ帰るようにしてました🥲
親として甘いだろうし、物で釣るのも...と思いますが、頑張った証拠に毎日小さいお菓子や小さいおもちゃをチャイルドシートの上に置いてお迎えに行ってみたり😅
子供も単純なので、明日は何があるかな😍って楽しみにしてました😂
そうやって乗り越えさせて、今はびっくりするほど頑張ってくれてます☺️
子供って毎日成長してくれるのできっと大丈夫ですよ😌
どちらかと言うとママのメンタルの方が心配です😭
おそらくお子さんも敏感に感じとってるのでは?😢
初めてのママリ🔰
経験談ありがとうございます!
泣こうが喚こうが毎日連れて行くのが愛ですよね😭
息子を不安にさせないようにと普段通りにしようとしても心の中は不安でいっぱいなので普通にしてても涙出てきます。
なるべく涙はごまかしていますが情けないです。
息子も感じ取っていますよね。
申し訳ないです。
今日は私からは幼稚園のこと話してないのに朝から5分に1回くらい幼稚園ずっと行きたくないって一日中言われてノイローゼになりそうでした。
その度に共感してなだめて、、、寝るまで永遠に続きました。
初めてのママリ🔰
昨日はメンタルがボロボロで、S*mamaさんのコメントにネガティブな返信ばかりしてしまいました。
私は今日も辛そうにする息子を幼稚園に連れていけず、園と相談してGW明けから通わせることになりました。
GW明けからは腹括って泣こうが喚こうが毎日連れて行きたいと思います‼️
経験談ときっと大丈夫というお言葉とても励みになりました!
親身になって聞いていただき本当にありがとうございました‼️
S*mama
返信してたはずが出来てなかったみたいです😱
ママもお子さんもきっと最初はつらいだろうし大変だと思いますが、とにかく連れていかなければ何も始まらないと思うのでとりあえず少しだけでも頑張りましょ😊
私はもちろんのこと同じ悩み抱えてるママもいっぱいいますし1人じゃないので大丈夫ですよ☺️
何かあれば先生にすぐ連絡してもらうなど出来ることはいっぱいあるはずですし、1日1時間だけとか遅刻してでも行ってみるとか少しずつ園にいる時間を増やすのもアリだと思いますよ😌