※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ふわりら
お金・保険

医療保険や生命保険を解約すると、担当者の給料に影響はあるでしょうか?別の保険に変えれば大丈夫?義姉が担当なので気まずい。

医療保険や生命保険の契約解除をすると、担当の方のお給料は下がるのでしょうか?
解約したものの代わりに学資保険など別のものを契約すればあまり影響はないでしょうか?
他の会社のものにしたいのですが、担当が義姉なので気まずいです。。。


コメント

ママリ

会社によると思います。
また会社によっては、解約後すぐ別の契約をするとかえってマイナスになるところもあるみたいです。

  • ふわりら

    ふわりら

    ご回答ありがとうございます。
    別の契約でマイナスになる可能性があるなんてびっくりです💦
    明治安田生命がどんな感じか…なんてご存じないですかね?

    • 4月27日
  • ママリ

    ママリ

    何回も契約したり解約したりして担当にインセンティブ入るのを防ぐためかと。
    明治安田がどんな感じかわからないです💦
    基本的に、生命保険医療保険より貯蓄系の方がインセンティブ低いです。
    旦那さんも解約に納得されてるなら、お義姉さんに相談されてみてもいいと思います。
    新規契約を取った方が助かる事もあるかもしれないので。

    • 4月27日
  • ふわりら

    ふわりら

    お返事遅くなりすみません💦

    なるほど…。
    正直、旦那は解約にはあまり乗り気ではありません。
    『保険は難しい、めんどくさい』という理由と『姉のため』という理由、どちらの方が大きいのかよくわかりませんが、他の保険と真剣に比べようとしてくれないんです😢
    以前旦那から姉に、解約か内容見直しをしたいと言ってもらったことがありましたが、旦那には保険の知識がないため、姉に言い負かされてしまいました😞私は口を出せずでした…。

    今回旦那と話をしたところ、私の分の解約はしても良いみたいなことを言ってくれましたが、自分の分はしたくないみたいでした。
    更新時に保険料が大きく跳ね上がると聞いているので、早めに解約して他社に乗り換えてほしいのですがわかってもらえません😢

    • 4月28日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね💦
    更新前に見直すのが普通なので更新後の保険料になる事は殆どないとは思いますが、契約されたときに契約内容がわかるものをもらったと思います。そこに更新後の保険料書いてありますよ。
    あとは年に一回契約内容のお知らせが来るので、そこにも書かれてるはずです。
    わからなければweb等のお客様専用ページみたいなところから調べられるんじゃないでしょうか?
    その値段見たら考え直してくれるかも。

    • 4月29日
  • ふわりら

    ふわりら

    更新は10年ごとで、旦那は確か3年程前に更新したはず…。今はまだちょっと高いかな…くらいですが、怖いのは次回以降です😥
    少し前に年に1回のお知らせも見てみたのですが、次の更新でどのくらい上がるのかは見当たりませんでした。
    Web上でも探せなかったので、直接問い合わせるしかないのかな、と思いますが、担当者に連絡がいくのであればそれは困るしなぁ…と二の足を踏んでいます。
    なんとか旦那自身が考えてくれそうな要素を見つけたいと思います。

    • 5月1日
  • ママリ

    ママリ

    契約変更した時に保証設計書もらいませんでしたか?
    そこには書いてあります。
    コールセンターに問い合わせはもしかしたら担当に連絡いくかもしれませんね💦

    • 5月1日
  • ふわりら

    ふわりら

    やっぱり連絡いきますかね😢もし問い合わせるなら事前にそのことを確認してからにしようと思います。

    保証設計書ですか。旦那が管理してるのかも?探してみます!

    • 5月1日
はじめてのママリ🔰

年数経っていたらマイナスになることはあまりないかと思います。

解約してすぐの契約も何パーセントか引かれるので手元に入るインセンティブが少なくなります。

  • ふわりら

    ふわりら

    ご回答ありがとうございます。
    年数にもよるんですね。契約から4年弱なんですが、微妙ですかね😅
    ちなみに、医療とか学資とか、保険の種類によってインセンティブも違ってくるものなのですか?

    • 4月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    医療の方が学資よりインセンティブ多いと思います😅

    • 4月27日
  • ふわりら

    ふわりら

    お返事遅くなりすみません💦
    やっぱりそうなんですね😅
    インセンティブって契約したときだけですよね?契約している間ずっとある…なんてことはないですよね?😓
    よかったら教えてください😣

    • 4月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ないですね😅
    その契約の評価額で翌月インセンティブ、ボーナス査定で使われるくらいなので、契約期間中ずっとはないですね。

    契約期間中のお話で言うと、継続率というのはあるので3年未満の解約ですと、お給料から何割か(契約の時のインセンティブの)引かれます。

    3年以降は解約されてもどこにも引っかからないです。

    • 4月29日
  • ふわりら

    ふわりら

    3年以降なら大丈夫なんですね!ありがとうございます✨

    でもやはりすんなり解約にはならなさそうです。旦那が『保険の見直しか解約をしたい』と言ってしまったのですが(まだ言わなくて良いと言ってあったのに💢)、なかなか難しそうな雰囲気でした。身内はやりづらいです…😢

    • 5月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すごい嫌な感じですよね。
    身内だと解約とかしづらいですね。
    でも保険料や保障考えたら合ってないと思うものを無理やり継続するのって無駄だと思うんですよね…
    解約されたくないなら保険料とか代わりに払ってくださいって感じですよね。

    私は明治安田生命で働いてますが、基本的には身内にも必要なければ勧めたりもしないです。
    保険って日々進化するのでお話だけはしますが…

    • 5月1日
  • ふわりら

    ふわりら

    すみません、下にお返事してしまいました💦

    • 5月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いえいえ。
    保険はお客様を守るもの、生活を豊かなものになるように支えるものと思ってますので、生活が変わったら保険の大きさも変えるものでそれは明治安田生命の保険に限ってのお話ではなくて、よりお客様に適したものを見つけることが出来たのならそれは私は良かった!と思いますよ。

    家族の入ってる保険は自分の成績だったり、そういうものがあとちょっと欲しい時にお願いするものもあったりします。
    なので、そこを協力して貰えたことへの感謝はあります😊

    解約も、私はそんなにマイナスなことと捉えたりはしないので穏便に解約できるといいな。。と思います。

    色んな方法があるとは思うので、解約以外の方法もお義姉様から聞けるといいですね✨

    • 5月2日
  • ふわりら

    ふわりら

    ありがとうございます!
    優しくて温かいお言葉で救われる思いです✨
    はじめてのママリ🔰さんのような方が担当のお客様はきっと幸せですね💕

    • 5月5日
ゆちゃ(29)

4年経っていれば、ペナルティはないです!
義姉さんのランクのようなものによっては、給与が下がることはあると思います。
が、義姉さんの為に加入する保険ではないので、解約するならしてしまった方がいいと思います😖

  • ふわりら

    ふわりら

    お返事遅くなりすみません💦
    ゆちゃ(28)さんの言う通りですよねぇ。自分や家族のための保険ですもんね😣
    タイミングをみてなるべく円満に解約出来たらと思います。

    • 4月28日
  • ふわりら

    ふわりら

    ペナルティがないとわかっただけでもホッとしました😊

    • 4月28日
ふわりら

明治安田生命で働かれている方だったのですね。色々と教えていただきありがとうございました。
自分が働いている会社の解約について、なんて…もし私の投稿でイヤな思いをさせてしまっていたとしたらごめんなさい。

旦那のは知り合う前からなので経緯はわかりませんが、私のは私から『保険に入りたい』と相談したものです。無理に勧められたわけではないのですが、やはり関係性が邪魔をして思うように話が出来ないのがもどかしいです。保険でしか繋がりのない人が相手であれば色々気にせず出来るのになぁ…と。
義姉は優しくて好きだし、関係や印象を悪くせずに穏便に(?)済ませられたらと思います。

色々と調べたり考えているうちに、解約ではなくてもいいのかもと思ってきましたが、とりあえず旦那にも逃げずにきちんと理解してもらった上で一緒に判断してもらいたいと思います。