※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供が自閉症か心配です。行動に気になる点があり、保育士さんも一部に言及。心配しており、アドバイスを求めています。

うちの子、もしかして自閉症?と思うことがあります。
アドバイス、どうか宜しくお願いします。。🙇‍♀️
3歳娘です。
 


0歳〜1歳終わり頃までは
よく喋るしよく笑う、目も合うし合ったら笑う、
バイバイも普通にするし
名前もちゃんと言えて パパママじぃじばぁばも区別できる。


でも2歳〜現在で、気になっている事があります。

①エスカレーターを見つけたら一目散に走り乗りたがる。

②イオンの子供の遊び場で、滑り台があり
最初の興奮してるうちはキャッキャ言って
その滑り台の周りをグルグルと何周も回る。
(回って落ち着いたら、滑り台に行く感じです。)

③6割はアニメの空想の世界に入ってる。
話しかけてもアニメの話題を勝手に話し出したりして会話が通じない時がある。でも、自分の気になる事などに関してはちゃんと受け答えして会話できる。
(これに関しては2歳半の時に保育士さんにも言われました)

④ボールプールにすごく怖がる。

⑤身体をユラユラしてる時がある。(これはたまに見るので毎回ではないです。)


最近では保育士さんに
「今日〇〇ちゃん(娘)途中でゴローンって寝っ転がっちゃって眠たかったのかなぁ〜?」と
お話を聞かされて、そうなんだぁくらいの程度だったのですが
早めのお迎えに行けた時に
みんな椅子に座って個々に机でブロック遊びしてるのに、
娘だけ教室の床でゴローンとうつ伏せで寝っ転がってる光景を見て
ビックリして、流石にこれは・・と思い保育士さんに
「絵本とか読む時とかも、もしかしていきなり立ち上がったり何処か行ったりしますか?」と聞くと、
「あ〜!それはないですよ!大丈夫です、多分ブロック遊び飽きちゃったのかな〜?」と言われました💦

でもその後もひっかかる事が。

朝登園して先に娘を部屋に届けて
荷物を違う場所へ置いてから園を出ようとした所
(コロナ対策で荷物部屋が別れている状態です。)

もうすでに娘のクラスの子達が園庭に出てきていて
みんな一列に段の上?に座ってるのに
娘だけ少し離れた所で保育士さんに何か靴を履くのを
手伝って貰ってる感じでした。(遠くから見たのでハッキリ分かりませんが💧)

娘は靴や靴下を履くのはスローペースですが
ちゃんと履けるのですが
遅すぎたりしてるんでしょうか。
これもまた、周りの子達と「一緒じゃない」と違和感を抱き
不安が大きくなりました。

この一連の流れから見て 
皆さんどう思われますか?

3歳半検診でハッキリするとは思うのですが
いろいろ心配になってきて
ここで先にアドバイスを貰えればなと思い
投稿しました。

誹謗中傷、出来ればきつい言葉は避けてお願いしたいです。。
宜しくお願いします。

コメント

ままり

3歳なんてそんなもんです😂
うちの子も急に走り出すし、靴も機嫌が悪い時は自分ですらはいてくれないです😂
3歳児って月齢による差ってかなり大きいと思います。
うちの子も3月生まれなので、周りの子より幼さを感じます😊
大丈夫ですよ😊

雪見大福

読む限りではそんなに心配するところはないかな…と思います☺️

ただ、うちの子は今自閉傾向で発達相談中ですが、周りに言うと「え!なんで?」と驚かれるくらいわかりにくいです💦
言葉も運動面も遅れがない発達障害だと健診では間違いなくスルーされるので、もしやっぱり何かありそうとおもったら発達相談されるといいと思います😊