※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mama
家族・旦那

子供2人いて、家での育児です!私は今うつ病です、病院に行って診断され…

子供2人いて、家での育児です!

私は今うつ病です、病院に行って診断された訳ではないのですが🥲
毎日体の不調があり死にたいとも思う感じです😭

これから旦那と離婚する予定なのですが
今うつ病で私が働ける状態じゃない為
生活保護の申請をしようかなと思っています。

できると思いますか?

まずはうつ病の診断書などが必要になりますか?

手続きの順番など全くわからなくて困ってます😩

コメント

sayaka

うつ病だと親権とられたりしませんか..?
私の友人取られた方いました。
生活保護なら診断書必要だと思います😞

  • mama

    mama

    旦那の借金で離婚するとこになったので、親権は大丈夫そうです🥲診断書は精神科とかですかね?

    • 4月26日
はじめてのママリ

まずは病院に行って診断してもらった方がいいですよ。
申請するなら診断書は必須です!
後、車を所有していたり預金があると審査は遠らないです。
まーまさんの身内に援助できる人はいないかなどの調査も入ります。

  • mama

    mama

    そうなんですね!車も貯金もありません😂恥ずかしいです😅身内の調査ってどんなものかわかりますか?

    • 4月26日
はるにゃん

こんにちは!
現在、受給中です💦

診断書は、必ず必要です!
他の方もおっしゃられてますが
厳しい調査があるので
もしかすると元旦那さんにも
通知が行くかもしれません。

家族と同居してたら
多分受けられないと思いますが
親の援助が無いか。聞かれます。
もしくは、なるべく
生活保護の方減らしたい一心からか、
私の場合は、
元旦那、親からお金の援助は
してもらえないのか?と言われました…