
コメント

退会ユーザー
妊娠中のあなたに
死産内容つらいですね。
友人が1番つらいでしょうが
ちょっと、配慮足りないなぁーと思います😭

ままり
死産経験してますが、何を言われても辛いので、
落ち着いたらまた連絡してね。
くらいで良いと思います。
特に主様は妊娠されてるので、死産報告するのも辛かっただろうし、ご友人はとても辛いと思います…
-
Ryu-Ta-mama
ままりさんもお辛い経験されたのですね。こんなこと質問してしまってすみません。
死産報告の後、報告してくれてありがとう、身体を大事に、いつでも報告待っています。という内容を送って連絡を待っていたところ、今日連絡がきて、今の陣痛待ちの処置の報告を受けていて、LINEの文面がいつも通りで、上の子の小学校の話とかもされていて、これ以上なんと声をかけたらいいのか悩んでしまいました。- 4月26日
-
ままり
文面がいつも通りなら、いつも通り返してあげてください😌
小学校の話しなら、普通に返事してあげればいいですよ。
腫れ物扱いされるより、いつも通り接してくれる方が気が楽でした😊- 4月26日
-
Ryu-Ta-mama
そうですね。ありがとうございます😊
いつも通り返信したいと思います。- 4月26日

maple
私も昨年6月に死産しました。
仲の良い友達と同い年予定の子でした。
とても悩みましたけど、お互い苦労して妊娠した子で、妊娠していることをお互い初期の頃から話していたので、死産が決まった日にその友達には連絡しました。
Ryu-Ta-mamaさんも聞くの辛いかもですが、とても言いにくいことなので、その件を連絡してきたということは誰かに聞いてほしいって気持ちもあると思います。
文面がいつも通りならいつも通りに返してもらえると嬉しいと思います😌
Ryu-Ta-mama
出産予定日が同じくらいで、今回の妊婦検診で性別が分かるかな〜と話していたら、死産の報告でした。とてもビックリしました。
本人辛いと思うのですが、LINEの文面がいつも通りで、これ以上何と声をかければいいのか、悩んでしまいます。。