
娘が幼稚園に行きたくないと言って困っています。どう対応すればいいでしょうか?
年少の娘の登園拒否の言葉の返しに悩んでいます😂
4月から年少で幼稚園に通っているのですが、先週は泣かずに通っていたのが、今週週明けというのもあり、朝大泣きでのお別れでした💦
帰りはニコニコで『楽しかったー』と帰ってくるので心配はしていないのですが、夕方からひたすら『ママと一緒にいたい』『幼稚園行きたくない』『楽しくない』『大きくなったら幼稚園行く』『ママ1回お家帰らないで』などと同じ事を繰り返し言って泣きます💦
それに対する返事がネタ切れというか、気持ちは受け止めたいけれど『行かなくていい』とも言えないし一緒にもいれないし…返事に困ってしまって…
『早くお迎え行くね』とか色々と返事はするんですが、何度も言われるし、何を言っても本人も納得しないので💦
みなさんはこんなときはどんな風に答えていますか☺️?
- まな

ままり
何を言っても泣いちゃうしイヤイヤいうので
どうせ幼稚園に行くならニコニコ笑顔で行った方がいいよ!笑おう!!ニコニコ〜って言ってます😂
それでもイヤイヤ言いますが慣れるまで仕方ないなって割り切っちゃいました😭

しっぽ
みんな〇〇のこと待ってるよ〜!〇〇が来ないと××先生寂しくて泣いてるかもしれないよ✨とか、適当に言っちゃってます🤣

ゆ
只今、母留守です。
泣き止んでニコニコ出来たらお呼びください!
そっか〜
ママも保育園行きたくなかったー
行くまでが嫌だったし
あーさん(実母)と離れたくなくて寂しくてよく困らせてたんだよ(--;)
あなたも一緒ね笑
ママも離れたくないー!ギューってして
でもさ、行ってしまえば楽しいんだよね〜
ママは行きも帰りもニコニコのあなたにあいたいなぁ〜
どんな事したか、お給食なんだったか知りたいなぁ〜
ママも行きたいー!給食たべたいー!
ママ行けない(T^T)
ママのかわりに楽しんできて♡
この上の言葉をローテンションしたり
その時に感じたことを素直に伝えてます

はじめてママリ🔰
ママも寂しい〜
ママも〇〇と一緒にいたい
けど、ママが〇〇にしてあげられない楽しい事、幼稚園ではできるよ‼️
〇〇も頑張ってるからママも寂しいけど、お家のお仕事頑張るね‼️
など、言ってます☺️

ともこ
お母さんも一緒にいたいよ
そうかー、楽しくなかったんだね
今日は何して遊んだか、お母さんに教えて
園に行ってる間に、美味しいご飯作っておくからね
明日のおやつは何食べたい?
明日はお母さんが園に行ってお友達といっぱい遊んでくるから、○○はおうちでご飯を作ってて待っててくれる?それとも園で先生やお友達と遊ぶ方がいい?
お母さんも園に行きたいなー、お友達といっぱい遊びたいなー、優しい先生大好きだしなー、給食も食べたいなー
とか、言っています。

初めてのママリ🔰
今日寝かしつけの時、うちの息子も1時間ギャン泣きでまなさんの娘さんと同じような内容の事を繰り返し訴えていました。
あまりに泣くので行かなくていいよって言ってあげたくなったのですがやっぱり言えませんでした。
返事に困りますよね💦
今までずっと一緒に居たもんね!寂しいよね。お母さんも寂しいよ。
〇〇が幼稚園で今何してるのかなー?ってずっと考えてるよ!
幼稚園で何したのか聞くのも楽しみだよ(いつも自分から話してくれる)
明日は何するのかな?
幼稚園ではお家ではできない楽しいこといっぱいあるからね!
幼稚園でいる時間より家でいる時間の方がずっと長いよ!
帰ってきたらお母さんといっぱい遊ぼうね!
結局何言ってもギャン泣きで『お母さんとずっと一緒にいる』と言いながら泣き疲れて寝ました。
泣いてる間、行きたくない事に対して共感しつつも、行かなくていいよって言ってあげられないのがつらいですよね💦
コメント