![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
田舎の中小企業の事務の面接で、会社理念や応募理由を話す必要があるが、実際の応募理由は給与や休日が主な要因。正社員や契約社員の面接でどう対応すべきか、練習や考え方を教えて欲しい。
田舎の中小企業の事務の面接(社員)は
会社理念などを覚えたり、
応募した理由などを会社が求めるような
もので話さなければいけませんか?
実際応募する理由は
給与がそこそこ良いし、賞与もあるし、
土日祝休みだから
強いて言うならお金のためそれだけです…🥲
恥ずかしながら私は正社員で求職活動を
したことがなく無知です。
(今25歳で大学中退後すぐ結婚しアルバイトしか
やってきませんでした…)
正社員や契約社員の面接で
「土日祝休みで給与が良いからです」
なんて言うべきではないし…
どなたか知恵を貸してくださいませんか?
面接にはどんなことを練習し
考えておくべきですか?
- はじめてのママリ🔰(4歳4ヶ月, 6歳)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
いやー、会社理念とか聞かれたこと無いですよ💦
逆に聞いてくる所はワンマン社長とかブラック企業なイメージ。
![こんちゃすぬ🥨](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こんちゃすぬ🥨
仕事と家庭の両立が出来そうなところが魅力的だと伝えれば大丈夫です!
会社理念なんて会社の人も覚えてないことが多いので笑
コメント