※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんが昼寝をせず、夜は寝てくれる状況で悩んでいます。睡眠退行なのか心配です。同じ経験の方いますか?

生後5ヶ月になった途端?にお昼寝を全くしなくなりました😭😭😭
夜はまとめて寝てくれるのに、お昼は寝かしつけても5分くらいで目が覚めるみたいで、それからグズリはあるので、寝かしつけようとしても寝ません( ; _ ; )
寝れても10分くらいで起きてしまって😭💦💦
部屋が暑いのかなと思い、薄着にして36.8くらいだったので、暑さ寒さは大丈夫なのかな?と思っているのですが、これが噂の睡眠退行ってやつなのかな?😭

前も夜もまとめて寝てくれていたのですが、昼も起きやすくはあるけど、それでも少しは寝ていました😭🙏
昨日は昼の12時くらいから夜の7時まで合計で1時間も寝ていません( ; _ ; )
同じような赤ちゃんのママさんいますか?😭

コメント

ままり

メンタルリープとかじゃないですかね?うちも1週間くらいそんなときありますよ😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    これが噂のメンタルリープってやつなのですかね?🥺🥺
    今もなかなか寝付けないみたいで、、、😂😂笑
    抱っこでひたすら家の中を徘徊トントンしてみようと思います🙇‍♀️🙇‍♀️
    ご回答ありがとうございました‧⁺◟︎( ᵒ̴̶̷̥́ ·̫ ᵒ̴̶̷̣̥̀ )♫

    • 4月25日
はじめてのママリ🔰

うちは、たまーにですが周期的にあります!
ママさんも疲れますよね💦やっと寝たと思ったのにって私すごい思います(笑)イラッとして寝かしつけの方が何倍の時間かかってるねんって計算しました😂

うちの場合ですが、
どうしても短時間で起きるのが続いたら、すぐ切り替えてカーテン開けて外に連れ出して体力消耗させて活動限界時間(うちの場合2時間半)より早く寝かしつけします!