※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

入院準備中で、便利な持ち物があれば教えてください。陣痛バッグと入院バッグを分ける必要はないですか?病院で使えるものを教えてください。

入院準備してます!
陣痛バック、入院バックと分けないでいい
病院なのですが、みなさんからみて
これは?とかこれ便利ってものがあったら
追加するので教えてください🥺💓

コメント

はじめてのママリ🔰

円座はありますか?無いなら産後にも必要なので、買っておかないと座れないです😭

あと、入院バッグに
着圧ソックス ものすごいむくみます😂
延長コード ベッド近くにコンセントがあればいらないかもしれませんが、あって困ることは絶対ありません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    円座は1人目の時必要なく
    部屋には置いてあるので
    どうしても痛かったら退院するまでに家族に買っておいてもらいます!

    着圧ソックス1人目使わなかったんですが、あったほうがいいですかね?産院ではマッサージが毎日受けられたので😭

    • 4月25日
えび

充電用に延長コードと、ベッドにゴミ袋ぶら下げる用にs字フック持っていきましたが、大活躍でした😊
痛すぎて動けなくて、寝転んだまま手が届くようにしてました!

うちのとこは、授乳クッションは病院のがたくさんありました💡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ベットにぶら下げるところがない病院なのでもっていってもつかえないですかね?

    授乳クッション母子同室の時は貸して貰えないんです😭

    • 4月25日
もも

ハンディ扇風機とかはあったら便利だと思います✨
11月出産でしたが陣痛中とかあって正解でした!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ハンディ扇風機!
    それは、出産後も使えそうですね!
    音がうるさくないやつとかあるんですかね?😭

    • 4月25日
くんくん🐶

ホットアイマスクおすすめです🙌夜間授乳の合間とか、産後寝たいけどなぜか眠れない時とかによく使ってました☺️‼️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    • 4月25日
deleted user

イヤホンあると便利です。
動画みたり、テレビ電話したりすると思うので、周りを気にしなくていいのでいいですよ😄

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    • 4月25日