![かいじゅうママ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園でコロナの子が出て休園中。22日に登園させ、翌日また休園。娘は検査で陰性だったが、職場で怒られる。復帰前から休みが続き、辞めたくなる。
愚痴らせて下さい。
介護施設で働いています。
5月から本格的に職場復帰で、4月中は保育園の慣らし保育のため午前勤務です。
娘のクラスでコロナの子が出たため21日まで休園でした。職場にも連絡した所、大事をとって22日は有給を使って休み、25日から出勤するよう言われました。
22日は保育園が登園しても良いとのことで、慣らし保育を進めたかったのもあり登園し、お昼寝まで出来たので慣らし保育完了となりました。
ですが、翌日の土曜日、またコロナの子が出たため28日まで休園と連絡がありました。
連絡のあった土曜日、娘が高熱を出し、これは感染したかも…と休日診療をやっている病院まで車を走らせて検査し、結果的に陰性でした。
念の為職場に報告した所、「22日に登園させるべきではなかった」「保育園に行かせたのなら仕事できたんじゃないの?」「行かせなかったら濃厚接触者解除されて25日から出勤できたのに」と怒られました。
登園させた私が悪いのかもしれませんが、まさかまた濃厚接触者になるとか思わないし。どっちみち保育園は休園だから今週も仕事できないのに…と思ってしまいました💦
コロナじゃなくて良かったねと嫌味っぽく取ってつけたように言われたのも腹が立ちます。
復帰する前から休んでばかりで申し訳ないし、頭ごなしに怒られて辞めてやろうかという気になっています。
私が悪いのは承知の上で愚痴らせてもらいました。
- かいじゅうママ🔰(3歳11ヶ月, 6歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
慣らし保育を進めたかった気持ち分かります
保育園に早く慣れてもらってお仕事に復帰したいですもんね
ただ職場側からしたらその言い分も至極当然なんですよね
ストレートに言われて気落ちしてるかもしれませんが気持ちを切り替えていきましょう
コロナのせいで働きづらい世の中ですよね
![まゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まゆ
主さんは悪くないと思いますよ。
そもそも、休園になってしまったら、
どっちにしろ25日からの出勤は無理ですし。。
その職場の方も、冷静に判断出来てないと思います。
コロナ休園は、
親御さんにも予測はつかないし、職場側は怒る話でもありません。
歩道を歩いていて、
交通事故に遭うかどうか、
誰にも分からないのと一緒で、
だから出歩くな!という話ではないですよね。
保育園に行って、病気を貰ってしまうのは仕方がないし、
午前中だけなら、、とも思います。
まして、休園で慣らし保育が進まない状況なら、尚更です。
うちも、体調→良くなったころ休園くらって、
全く慣らし保育が進まなくて、
未だ午前中のみです。
気持ち、すごく良く分かります。
コロナ禍は、
何事もスムーズにいきません。
そこを、職場側も理解すべきだと思いますよ。
-
かいじゅうママ🔰
読みながら泣いてしまいました😢
欲しかった言葉をありがとうございます。少し気持ちが楽になりました。
割り切って今の所で働くか、いっそ主婦にでもなるか、主人とよく話し合ってみます。- 4月25日
かいじゅうママ🔰
そうなんです。自分が職場側の立場だったらきっと同じことを思ったかもしれません。私自身も、コロナが出た今となっては行かせるべきじゃなかったって思います。
でも口にして欲しくなかったです。
物凄くショックでした😔