※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いろいろ
妊活

妊活をしていることを報告する方法について相談です。会社に病院通院のための遅刻・早退が必要で、小さな会社なので報告に悩んでいます。

妊活してることを会社に報告してる方どういう風に伝えましたか?

フルタイム正社員、土曜出勤もあるので病院へ行くには遅刻・早退をしなければいけません。

妊活をして一年以上経過してて、今まで病院は行ける時にしか行っていませんが、もう会社に報告して病院へ通院しようと思ってます。

なんと言って報告しようか悩んでいます。
個人経営の小さな会社の為全員に知らされそうで心配もしています😣😩💭

コメント

ままり

本格的に子供を授かりたいと思って通院しております。って言いましたよ☺️

  • いろいろ

    いろいろ

    めちゃくちゃドストレートに伝えたんですね🥺🥺

    • 4月25日
  • ままり

    ままり

    逆に隠すほど陰で噂される気がします!

    • 4月25日
  • いろいろ

    いろいろ

    確かにそれもそうですね🥲

    • 4月25日
  • ままり

    ままり

    あとは有給の範囲なら罪悪感もつ必要ないので、堂々と「ご迷惑おかけします」って気丈に振る舞ってていいと思います❣️

    • 4月25日
はじめてのママリ

1人目の時と2人目の時の職場が違いますが(2人ともガッツリ病院通っていました)どちらとも「子どもが欲しいので病院に通っています。この日に来てと言われてるので、半休頂きたいです。」とはっきり報告していました。
職場が保育園なのもあり、周りの理解は早かったです。
中には「そんなことしなくても授かれるんじゃ…」とかぼやいてくる上司もいましたが。

  • いろいろ

    いろいろ

    やはり急に病院来るように言われますよね🥲
    こんな事しなくても出来ないから通ってるのにイラッとしますね😖

    • 4月25日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    イラッとしますし、普段から嫌味ばかりな人だったので嫌いでした。
    保育士なのに理解できないなんて残念な人だなぁと思って割り切ってましたが。
    他の先生たちは「頑張って!応援してるよ」と励まして下さったり、授かれた時は「よかったね〜」と一緒に喜んでくれたりしました。
    なので言ってて良かったなと思います。

    • 4月25日
かよ

私はフルタイムで働いてます。
会社には不妊治療してますって報告しました。

  • いろいろ

    いろいろ

    何かそう伝えて、通院で早退や遅刻する時になんか文句っぽい事言われたりしましたか?😭

    • 4月25日
  • かよ

    かよ

    文句など言われたことはないです。
    行ってる病院が家から遠いので会社に行くのは午後からになってしまって遅刻したり休んだりしてます。

    • 4月25日
えり

私は5月から体外受精にステップアップのため通院が多いので急なお休みがあるかもしれないので一応伝えました。理解ある上司なら問題はないと思いますが、私の職場にはすでに妊婦が1人いてるのでなかなか、上司に伝えるのに勇気がいりました😭シフトも早く言ってと急かされてるのでなんともゆえないんですが、通院が多いので勤務帯が5月は変えるとゆわれたので、職員にはいつかばれるんかな?と思いますが男の人には聞かれたら通院でと答えるつもりです。

  • いろいろ

    いろいろ

    ステップアップされるんですね😞
    ちなみに人工授精の時って1周期で何回通いましたか?

    周りに知られるの嫌ですね💦💦💦

    • 4月25日
  • えり

    えり

    人工授精の時はいつもの卵胞チェックの後に診察で人工授精しますか?てゆわれて、いついつしましょか。てゆわれて人工授精の当日に一回行くだけです😊

    • 4月25日
ママリ

産婦人科の通院で、と上司には言ってました。

それ以上は聞かれなかったけど、察されたと思います。笑