![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夫の飲み会について悩んでいます。仕事の一環で参加が多く、コロナ対策に不安を感じています。私が妊娠中でつわりがひどい時も誘われて困りました。夫は最近、運転手として参加していますが、飲み会が増えることが心配です。私自身、友人がいないため寂しさも感じています。
夫の飲み会について
夫は営業職のため人との付き合いや飲み会が大切だと
いうことは理解しています。
しかし、沖縄に移住して1年弱なのですがマンボウや
緊急事態宣言が出ていた頃から飲み会がよくあります。
夫よりも10.20歳上ぐらいの起業家や社長の方々との
飲み会で娯楽やあそびでないことは分かっていますが
コロナに対しての考え方に地域差?を感じます、、、
(もちろん沖縄に住んでいて徹底して感染予防を
されている方も多いと思います!)
私が妊娠初期でつわりが酷かったときも
「奥さんも呼び〜」と言われていたようで、
夫はつわりが酷いと断ってくれていたみたいです。
年末は朝の7時半ごろに泥酔して帰ってきました💦
その時にかなり気持ちを伝えて改心したのか
最近はうちの車を出してハンドルキーパーとして
お酒を飲まず参加しています。
でもそもそも夫がお酒を飲まないからコロナに
かからないとかではないので行って欲しくないな、、
とも思うのですが仕事の一環なので仕方ないとも
思っています😢
夫への不満というよりは誘わないで。が1番です笑
大きな実業家の方に気に入られたようで
今後は今まで以上に飲み会が多くなりそうです。
沖縄は代行が当たり前なので運転があるのでと
言っても飲まされることも多く本当に憂鬱です😔
会社の方に子どもが生まれると話しても飲み会が
なくなることはないことは絶対にないので
もう私が(夫も含め)我慢するしかないのですが😢
私は移住後仕事に就く前に妊娠が分かり友達はもちろん
知り合いすらいないので夫との時間が楽しくて
寂しいのもあるのかもしれません、、、
今日もお休みの日なのに今から鰻を食べに行かないと
いけないみたいです😂笑
質問じゃなくてすみません💦
- はじめてのママリ🔰(2歳8ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
質問はなんでしょう?笑
仕方ないかなと…
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
分かります😭
同じく旦那営業やってて付き合いの飲み会多くて嫌になります😭
断れないのもわかるし、行かないって選択肢がないのも分かりますが嫌です😭笑
というか会社の飲み会じゃなくても臨月なのに会社の先輩と個人的に飲みに行ったりするので、それはふつーに腹たってますが🤣
転勤族で旦那も友達がいない地域にいるので、それくらいしか飲み会ないし仕方ない...と思いながらもモヤモヤしてます😭😭😭
-
はじめてのママリ🔰
分かっていただけて嬉しいです😭
行かない選択肢しかないのも分かっているのでこの行き場のないモヤモヤが処理しきれなかったのでお優しい言葉をかけていただけて嬉しいです😢✨
友達も家族もいない地域って孤独ですよね、、、
私自身が飲みに行きたいのに!とかそういう気持ちがあるわけではないので心から誘わないでと思うばかりです😂
コメントありがとうございました☺️- 4月25日
-
退会ユーザー
コロナなんだし飲み会も全て無くしてほしいですよね😂
いつかコロナおさまっても飲み会はもうなくていいです😂
それなら仕事終わりに2時間ほど食事会してすぐに帰ってきてほしいです!!
っていつも思いますが、やはりお酒は必要なんですよね😭悲しい😭笑
分かります!
私も行きたいのに!!
とかじゃないんですよね、本当にただただ行かないでくれって感じですよね😭- 4月25日
-
はじめてのママリ🔰
本当になくなってほしいです🤣
そうなんですよ、、、
行きたい行きたくない関係なく仕事によってはお酒の席が必要なんですよね💦
せめて朝方までをやめて欲しい、、笑
そうなんです!!!
だからって夫が率先して誘ってるわけでも楽しみにしてるわけでもないのも分かってるのでもういってらっしゃい😌ってするしかないんですよね🤣- 4月25日
![︎︎はじめてのママり🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
︎︎はじめてのママり🔰
質問じゃなくてもいいんですよ〜‼️
どうしようも出来ない状況って不満が溜まりますよね💦
仕方のない事でも、まずいい大人なんだから出産を控えている妊婦さんが居るなら誘わないでほしいです😇
でもそういかないのが付き合いというものですよね💦
悪阻が酷い奥さんを呼ぶっていうのも常識がないな…と思いました😥
旦那さんと2人の時間って貴重ですから寂しい気持ちわかります😓
でも子供が産まれてから飲み会が多い方がかなり不満が溜まるので覚悟が必要です😓
-
はじめてのママリ🔰
そう言っていただけて少し心が救われました😭
そうなんです。
仕方ないの気持ちとなんで妊娠中なのにコロナ禍なのにのモヤモヤがなかなか処理できなくて💦
そうですよね、生まれてからの方が神経質になっているでしょうし疲労と孤独から不満が溜まりそうです😭
今から覚悟しておかないとですね💦
コメントありがとうございます☺️- 4月25日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
仕事の付き合いとはいえ心配ですね💦
コロナ禍でなかったとしても休みの日までお食事があるのは、ちょっとー😭って私なら思ってしまいます。仕方ないとはいえ嫌ですよね〜😢
近くに両親や友達も居ないとなると自分は家で1人だし尚更モヤモヤしちゃいますよ😣
質問じゃなくても愚痴りたい時ありますよね☺️
どんどんこうやって発散していきましょ🎵
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですせっかくのお休みなのに〜2人で過ごせるのもあと少しなのに〜って寂しくなっちゃいます😂
人と話すことすらないので本当にモヤモヤが溜まってしまって、、、
お優しい言葉をいただけて嬉しいです😢✨
コメントありがとうございます☺️- 4月25日
![なー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なー
夫は今社長やってますが、営業職時代も今も飲みに行ったら遅いです🤣ただ飲みに行くのは月2くらいになりましたが、、
知り合いに宮古島に住んでる社長がいるのですが地域柄なのか皆陽気でのんべぇが多いです😂
旦那さん、一度言っただけで改心してお酒飲まなくなっただけでもめちゃくちゃ偉いです😳✨✨ うちの夫は何百回言っても変わらないので諦めました😇笑
ただ休みの日くらいは付き合い断って欲しいですね、、家で一人にされる寂しさわかって欲しい🙃
-
はじめてのママリ🔰
社長さんなんですね✨
やっぱり多いですよね😂
沖縄はお昼の11時ぐらいまで飲むのも普通らしくて私は到底その感覚を理解できる気がしません😭
夫もまさかそんなに遅くなると思っていなかったみたいで鍵も持って行ってなくて私がブチギレたのもあるんですけどちゃんと行動にしてくれているだけで感謝しています😢✨
それでも今後飲まないといけないことはあるとは思うのですが(笑)
そうなんです〜寂しいんです😂
分かっていただけて嬉しいです!
コメントありがとうございます☺️- 4月25日
![Na](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Na
主人が沖縄の人で在住です。笑
沖縄は確かに時間バグってますからねぇ😂うちの主人も飲みに行ったら当然朝帰り、朝8時やら9時に帰ってきたときも何度かありますね〜
私も妊娠中は、一人なので寂しかったですね💦
子供が産まれてからの方がある意味精神的にきつくなる時がもしかしたら来るかもしれません💦
今はまだ自分一人が寂しいだけですが、何も出来ない赤子のお世話を四六時中していると、もちろん可愛いですが大変な時もありますしそんな時に、大人が自分だけだと結構きついです💦
ただ、ある程度子育てに慣れて頻繁に夜泣きとかする子じゃなければ、
逆に今は私たちはもう寝てるだけだしどうぞどうぞ行ってきてくださいって感じです😂
子供がいると、寂しい気持ちはなくなりますよ💖
-
はじめてのママリ🔰
そうですよねほんとに😂
いまは妊娠中にコロナ持って帰ってこられたら、、、ですが産まれたら子どもに移ったらに変わるのでもっと神経質になっちゃいそうです😭😭
ましてや旦那以外頼れる人がいない分はじめての育児にクタクタになっての朝帰りは精神的にきつそうです、、、💦
でも逆に子どもが生まれたらしんどいことも増える分可愛くて旦那さんのことよりも子ども子どもになっている気もします🥰
ありがとうございます😌- 4月28日
![みぃちゃん🌺](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みぃちゃん🌺
主人の転勤で沖縄に住んで6年目になります😊
お気持ちとっても分かります…!
コロナに対しての地域差は本当によく感じます😂
普通にノーマスクや顎マスクとかで歩いてる方も多いですよね…。
そして飲み歩いてる方も多いです…。
私自身、沖縄で妊娠して出産もしました。
妊娠中期あたりから旦那と一緒に暑さと人混みの避けられる夜にウォーキングをしてましたがマンボウ出てるのに夜の人の多さに驚きました😔💦
しかもノーマスクで大人数でいたり…
妊婦だったのでめっちゃ神経質になりました😭
飲み会に関しては県民性なので何とも出来ないですよね😢
私も友達がいないので、旦那がいないと寂しいのもよく分かります😂
妊娠週からするともうすぐ臨月になられますね。
お子さんが産まれたら本当子ども子どもになるので、少しは気が紛れるかもです😅
助けてくれる人から孤独を感じることもあるかもですが、
まずはママリさんの体調を第一に元気な赤ちゃん産んでくださいね👶✨
-
はじめてのママリ🔰
ほんとにそうなんですよ🤣
あれ?今コロナやんな??マンボウは??ってなります😂
そもそもなんでお店開いてるの?って思ってました(笑)
そうなんですよ、、、下の立場なのもあり余計に言われるがままついて行かされてる感じです😂
もう仕事だしどうしようもないことは分かっているので子どものことだけ考えようと思います☺️
自然にそうなりそうですが、、、
ありがとうございます!
無事に生まれるように体調管理も頑張ります☺️- 4月28日
はじめてのママリ🔰
質問ではないですよね💦
すみません🙇💦