
コメント

はじめてのママリ🔰
わかりますよ😭
いくら友達でもやっぱり聞いていいことじゃないと思います。
妊娠出産って色んな悩みがあるものですし😔

七夕
わかりますー!
友達に言われるのも辛いけど
義理の家行くと来ていたお客さんとかにも、必ず言われます🥲
しまいには、子供に聞くんです、「まだお姉ちゃんにならないの?」とかすごくストレス!!!!
イラッとします
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!
なぜか2人目って聞かれますよね💦
子供って2人以上いないといけないんですかね😅
聞かれ過ぎそう思ってしまうようになってしまいました🥶
子供に聞くのやめてほしいですよね
欲しいと言われてもすぐできるものでもないのに、、- 4月25日

豆腐メンタル
聞かれたくないですよね、私も2人目迷ってるので聞かれたくないです🙄
1人でもよくない?と思ったりしてるので笑
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!
分かります!
1人でも全然いいと思います。
その子だけに愛情やお金だってたくさんかけてあげられますもんね!
産んで育てるのはこっちなんだから首突っ込まないで欲しいですよね💦- 4月25日

結優
わかります😥
今二人目妊娠の可能性ありで初診の予約待ちですが、友達から二人目は?とか聞かれていました😥
気持ちの問題もあるし、タイミングもあるし、夫婦のこともある。
結婚も周りより遅かったから、結婚についても聞かれました😰
自分一人の問題じゃないことを聞かれても…お節介でしかないですよね😰
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!
妊娠されてるかもなんですね
おめでとうございます🥺♡
そうなんですよね、、
なんで他人に急かされなきゃいけないんだよ、、って
思ってしまいます😂
結婚出産って
なんか当たり前みたいな考えの方とかまだまだいますもんね
ほんとにそれです。
ほっといてくれ
って感じですよね…😫- 4月25日
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!
分かって頂けて嬉しいです😢
聞く方はそんなに深くは考えてないんですよねきっと…
本当に色んなことがありますよね。
先日流産してより妊娠って奇跡なんだなって思いました😢
はじめてのママリ🔰
そうですよね…
一人目がいるからこそ二人目以降ちょっと上手くいかないことがあるとあぁ、すごく奇跡なんだって実感しますよね😔
だからこそやっぱり遠慮してほしいですよね😔
はじめてのママリ🔰
そうなんですよね😣
聞きたい気持ちは分かるんですけどね、、
こっちからしない限り
聞かないで〜🥺って思ってしまいます、、🌪