※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

心配性な女性が、子供の成長に不安を感じています。他の子供と比較し、発達について心配しており、夫が忙しくワンオペで育児に悩んでいます。

私はすごく心配性で、気になったらずっと気になってしまい、たくさん調べて不安になってしまいます。

もし、この子に何か障害があったらどうしようと
毎日毎日不安です。
何かあったとしても、私の子供ですしそれ以上でもそれ以下でもないんですが、でもやっぱり色々と考えてしまいます。

生まれた子供の月齢とできることを、他の子と比べて
まだ私の子はできてないのに他の子ができてる、、、
などYouTubeやインスタ、ネットで調べて落ち込んでしまいます。
現在の成長過程では、追試もできるし頭も上げれるようになり、毎日あうーあうー!と大きな声でお話ししニコニコしていて、なんの問題もないと思いますが
うるさいところに行っても寝てたりして、おとなしい子だねぇ〜と言われると、大丈夫かなぁと心配になってしまいます😢
また、よく手足をバタバタさせて落ち着きがなかったり、夜も寝る前少しぐずるだけですんなりと寝ることや
日中もよく寝ることが多くて、それは当たり前かもしれませんが、寝すぎなのかな?と不安になります。
一つ一つの行動を調べるとすぐに#自閉症#発達障害など
すぐにヒットするので、、、、

まだまだ3ヶ月なので、育児を楽しみたいんですが
頭の片隅にいつも何かあったら、、、
と素直に成長が見えなくなってしまってます。

旦那は朝早くて夜遅く帰ってくるので毎日ワンオペで
中々共有することもできずひとりで考えすぎてしまいます😢

不快に思われる方がいたらすみません

コメント

やすばママ

毎日育児お疲れ様です☺️
不安に思う事も多いですよね...
私も息子がそれくらいの時は、「この先何も起きないで元気に育って欲しいー!!」って泣いてました😅泣く意味がわかんないけど、産後でメンタルも落ちるし、不安もあるし、ホルモンバランスも崩れるしでおかしかったんだと思いますwこの先どんな病気でもならないなんて保証はどこにもなくて、「もしかしたら治らない病気になるかも」とか「障害で歩けないとかあるかも」とか色々不安になりました😭

でも、心配してもなる時はなるし、ならない時はならない。
実際私も保育園で働いて、自閉ちゃんもADHDちゃんも見て来ましたけど、全然本人は幸せそうに生活してました!!
確かに周りのサポートは大変かもしれないけど、それで本人が不幸かと言ったら全然そんな事ないです!!
しかも、大学の授業では「皆障害を持ってます。メガネしてる人やコンタクトをしてる人は目に障害がある(見るのが苦手)、英語が少し苦手な人はある意味知的障害(外国の方と話す時に支障を生じている為)、漢字や数学が苦手な人も。でも皆(個性)で(障害)では無い。発達障害や知的障害も(個性)です」っていう授業があってすごくしっくり来ました。
(知的障害の定義は 「知的機能の障害が発達期(おおむね18歳まで)にあらわれ、日常生活に支障が生じているため、何らかの特別の援助を必要とする状態にあるもの です)
なので、もし将来何かしらの事が出てきても、「個性だ」と受け止めてあげられたら素敵だと思います!

3ヶ月は個人差も激しい時だし、全然気にしなくて大丈夫だと思います!!
不安な気持ちはいたいほど分かりますが、赤ちゃんにとって1番大事なのはお母さんがギュってしてくれて、そこに安心して居られる事だと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね😢私が赤ちゃんに対して不安な気持ちがあると伝わって、お互い向き合えませんね😭
    どんな状態でも個性を受け止めてあげられるような母親になれるように、前向きに頑張ろうと思います!

    • 4月25日
deleted user

おはようございます☆

不安ですよね💧
でもそれでいいと思うんですよね‼️

無理に不安をなくそうとする方が逆にしんどくなっちゃわないかなと(* >ω<)

あと発達障害があったとしてもそこまで心配ないです‼️
だって私の娘発達障害ありますが毎日幸せそうですよ☆

何か障害=幸せじゃないとか固定概念がありすぎる人が多いなと感じることがあります💦

確かに大変なことも多いですが、そのときになってみないと分からないこともたくさんあります(*^^*)

なので今は未来のことは置いといて毎日楽しく生きることを考えてみるのもいいかもしれないです☆

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    すごく心が軽くなった気がします😭
    そうですよね!子供と家族が幸せならそれでいいですもんね☺️
    周りの目を気にしてる自分がいることに気付きました!

    不安になることもあると思いますが、毎日たくさん愛情を注ごうと思います!

    • 4月25日
みかん

一人で頑張られすぎて不安になってしまうのかもしれませんね。旦那さんと少しでも話が共有できたら落ち着くかもしれませんが…ここで吐き出すことで少しでもスッキリするならたくさん吐き出してくださいね。

あと上の方と私も同意見で障害もその子の個性だと思ってます。うちの子は弱視で小さい頃からメガネをかけていて前に周りの人からこんなに小さい頃からメガネなんてかわいそうね。パンデおってるね。と言われたことがありました。
でも私はちっとも娘のことをかわいそうとは思いません。世界一愛おしくてかわいいです。メガネをかけてるおかげでよく見えるようになりましたし運動も今保育園で一番得意なくらいだそうです。早くから字も上手に読めて書けます。
今後娘に自閉症などの障害があったり自閉症でなくとも発達障害がでてきてもそれはこの子の個性だ、と受け止めてあげたいと思ってます。そのためにはそれぞれの障害のことについてまずは自分がよく知らないといけないな、とも思っています。
私も職業柄障害のある子供たちと関わっているのですが本当にみんな可愛くて素直な優しい子が多いです。それは障害のある無しに関わらないかもしれませんが、親御さんに愛情深く育てられてる子が多い印象です。
親御さんはもちろんたくさん苦労されてきたのだと思います。でもその中でその子が幸せに生きる道を一緒に探してこられていて、またその子の得意なことを伸ばしてあげたいと一生懸命です。私もそのサポートができればと今一生懸命勉強しています。
障害の有無に関わらずこれからも育児の悩みたくさんでてくると思います。
でもママが不安な顔してたら子供にもその不安は伝わります。笑顔でおおらかに過ごすことが一番だと思いますよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は医療関係者で変に知識がついているので、余計心配になってるのかもしれません😔
    まだ、母親になるっていう責任がちゃんとできてないのかなぁ〜と思うことありましたが、子供と一緒に成長できたらいいなぁと思います!
    毎日後悔しないように全力で愛情を与えたあと思います👏🏻

    • 4月25日