
義母が茶器を軽くゆすいでお茶を入れているのを見てショックを受けました。自分はしっかり洗っていたので、これが普通なのか疑問に思っています。
今日ショックなことがありました。
夕食をとっていたところ義母がお茶を作っていて
お茶を入れるポット?ピッチャー?にお茶を
入れていました。
わたしが空にした時はしっかり洗剤で洗っていたのですが
義母はそのまま軽くゆすいでお茶を入れていました。
今まで洗ってなかったんやと思うともう子どもたちにも
飲ませたくなくなりました。
わたしが洗う時はなんか汚れてるなーと思うことはあったのですがその都度しっかり洗っていたのでそれをみて
ショックを受けました😢
ゆすぐぐらいでいいのでしょうか。
わたしが神経質になりすぎていたのかな。。
- apa(2歳10ヶ月, 4歳8ヶ月, 5歳11ヶ月)

ままりん
うち逆で旦那がしっかり洗って
私は口つけてないし飲み切ってすぐなら潤ってるから水で流すだけでいいかな!とじゃばじゃばゆすいでおわるタイプです😭
注ぎ口はお茶の線?残るの嫌で洗ってます💦

🔰
その人それぞれで多分その都度洗うやたまに洗う
分かれるんだろうなぁーて思います☀️
神経質とかではないかなぁと

みんみ
お茶しか入れないのでたまにしか洗っていません😅

ママリ
お茶って意外と時間経って食中毒とかなるのでちゃんと洗います😅
コメント