
1歳から1歳半で申請して受かった場合、0歳児の時同様に落ちた書類をもらえるか、それとも受かったらそのまま入らなければならないかどうか知りたいです。
育休を1年取得していて、0歳児入園の申請を出しましたが、落ちました。なので育休を1年延長しました。
質問です。
育児休業給付金をまたもらいながら育休にするには、1歳から1歳半に申請を出して、落ちた証明書が必要と言われました。
0歳児入園の時に落ちた書類をもらうために、いっぱいのところに応募したのですが、
1歳から1歳半で申請して、もし受かった場合、
0歳児の時同様、いっぱいのところに応募して落ちた書類をもらうことができるのでしょうか?
それとも0歳児の時とは違って、受かったらそのまま入らなければならないのでしょうか?
- 1日でいいから好きなだけ寝たい(生後0ヶ月, 3歳10ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
1歳や1歳半になる時に入園が決まれば辞退しても落ちた書類は貰えないので給付金の延長はできません☺️受かれば辞退して給付金なしで育休(会社と相談)、復帰、辞退しても退職などになると思います。

ママリ🔰
応募して落ちれば問題ないので、「そもそも受かるところに申し込みをしない」ことが大切かと思います。
受かってしまったら入らなければなりません。
(辞退は可能ですが、育休のお金の延長にはなりません。育休の延長は可能かと思います)
-
1日でいいから好きなだけ寝たい
受かるところに申し込みをしない!というのが大事なんですね🥺ありがとうございます😊
- 4月24日

なの
延長したいなら0歳児の時と変わらないですよ!
-
1日でいいから好きなだけ寝たい
もし受かったら辞退して、落ちそうなところに申し込みをして落ちた書類をもらえばいいということですかね🤔?
- 4月24日
-
なの
受かっちゃダメですよ😅
- 4月24日
-
1日でいいから好きなだけ寝たい
0歳児の時とは違うんですね😭
- 4月24日
-
なの
0歳児の時にどこか受かったんですか😅?
- 4月24日
-
1日でいいから好きなだけ寝たい
受かって辞退していっぱいのところに申し込んで落ちた通知をもらいました🥺💦市役所の人がそうするといいと教えてくれました💦
- 4月24日
-
なの
また役所の方に確認された方がいいですよ!
自治体によって違う場合もあるので😳- 4月24日
-
1日でいいから好きなだけ寝たい
確認してみます🥺ありがとうございました🥺💕
- 4月24日
1日でいいから好きなだけ寝たい
0歳児の時に受かったんですけど、辞退して、いっぱいのところに再度申請して落ちた書類をもらったんですけど、1歳から1歳半の時はそれができないと言うことでしょうか😱?
はじめてのママリ🔰
0歳は給付金には関係ないので大丈夫ですが、1歳と1歳半になる月の不承諾通知が必要です😊
Cathy821 さんの住んでいる自治体では辞退(受かった通知)と不承諾通知が同じ月で同じ日に貰える自治体なら問題ないと思いますが、私はそのような自治体は聞いたことがありません💦
1日でいいから好きなだけ寝たい
0歳の時も不承諾通知は別の月に貰いました💦
ということは0歳みたくできないってことですか😱😱😱
2歳まで給付金もらって育休取りたかったです😭
ありがとうございます🥺💕