
イヤイヤ期で困っています。自分でやりたがるけど時間がかかる。食事も嫌がり遊び始める。精神的に限界を感じる日々。寝かしつけも2時間かかる。イヤイヤ期の対応についてアドバイスをお願いします。
イヤイヤ期について
着替え選びやオムツ替え、着替えなど全部自分でやりたがるんですが、それにとりかかるまでに1時間以上かかることがよくあります。(オムツ履かずだったり、すっぽんぽんだったりで遊んでます)
自分でやりたいならやらせるべきなんだろうと思い、たまに声掛けつつ様子を見てもやっぱりやらない→じゃあ根気強く声掛け→ママがやるよと脅す→でやっとしてくれるんですがコレに1時間かかります。
ご飯も食い意地がすごいのかご馳走様を嫌がり、途中から遊び始めます。片付けるよ?と脅すとイヤ!と食べ始める繰り返しです。
脅すのも物で釣るのも良くないと聞いているんですが、もう何をすれば…状態です。
私自身あまり最近精神的によろしくなく、限界を感じることが定期的にあります。(あまり引きずらないタイプなので、その日の体調次第で限界を感じての繰り返しです)
シングルマザーですが仕事も今あまり行けておらず外にもあまり出れない日々です。保育園にも行ける頻度が減ってしまいました。(保育園の先生には時間がかかると相談してもそうなんですねと言われ終わってしまいました)
ここ数日は寝付く時もずーーーっとソワソワゴソゴソ遊び続け、寝かしつけに2時間前後かかっています。
泣かないように子供のやりたいようにと頑張ってきたつもりですが、結局時間がかかって最終的に泣かせてしまったり、眠いからずっと泣いていたりと困っています。
色々と書いてしまいましたが、特にお聞きしたいのはイヤイヤ期の対応です。自分でやりたがるのに中々してくれない時はみなさんどう対応どうされていますか?
長々と失礼いたしました。よろしくお願いします。
- はじめてのママリ🔰(5歳4ヶ月)
コメント

けー
競争させたり、カウントしたりしてます。
カウントは「早いとすごい」という前提をわかってないとだめですが💦
競争はきょうだいがいなかったら自分と、とかぬいぐるみと、とかでいいです。
本当面倒くさいときは「ヤダ!」って言われたら「ママもヤダ!」って言ってます(笑)

ねむりねこ
やりたがるのにやらない、の時は説得してました。
「自分でしたい気持ちはわかった。でも〇〇には終わってもらわないと困るからそれまでに出来てなかったらママがするからね?もし出来ないって思ったら教えて?お手伝いするからね(^^)」とか💦
良いのかはわかりませんがそれまでに出来てなかったら強硬手段とってました。ある程度スムーズに出来るとき+αの時間なので「いつもは出来るのに今は難しかったんだね〜」とか言いながら出来るだけ怒らずに諭す感じで、でした。
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます
○○までにお着替えなどはよくやってますが何も効果なく😢
着替えさせるとギャン泣きしちゃうんですが、待ちすぎてるところもあるので最初に1回待ったらそれまでにした方がいいですよね…- 4月24日
-
ねむりねこ
私は何度も「〇〇まで」は余裕のある休日にしかしなかったですね💦
休日でも「本当に〇〇までに出来なかったらお買い物(とか公園とか)行かないからね」と強めに伝える感じで(´-﹏-`;)- 4月24日
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね…寝る時間が遅くなって結局眠くて泣いちゃうんです😂
やっぱり強めに言ってダメなら強行突破ですよねぇ…ありがとうございます!- 4月24日
-
ねむりねこ
私もいまだにどこまで許したら良いものか…と思うことはありますけどね(^_^;)💦
子どものため!と思ってたまには鬼にもなりましょう!- 4月24日

1姫1王子
登園準備で着替えないときはパジャマで行こうって言ったり、靴下とかはそれでも履かなくて保育園についてから履かせたりしてました。
寝かしつけは入眠儀式をしてから「ママお洗濯してから来るね、おやすみ」で退室してました。
お布団はぬいぐるみだけOKにしてるので寂しいと大量のぬいぐるみに囲まれてます笑
お子さんに合う方法見つかるといいですね。
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます
保育園はもうそのまま行かせがちだったりしてます。
お風呂前や寝る前が時間を取りがちで…😢
添い寝もしないんですね!すごい!なんでもゴソゴソ遊んだり足バタバタさせたりしてます😂- 4月24日
-
1姫1王子
お風呂なかなか入ってくれないですよね…入ったら入ったで出たくないって言うし笑
女の子は3歳頃になると壮絶な不機嫌期になってそれも大変だけど、そのあと徐々に楽になった印象です。
寝かしつけ放置は慣れてくると本当に楽なので、毎日1~2時間の自由時間を作れたら年間でかなりの時間なので、試す価値あると思います。
うちもまだまだ大変な部分あるけどお互い頑張りましょ- 4月24日
-
はじめてのママリ🔰
お風呂はご機嫌で入ってくれるんですが、お風呂前の着替え選びなどが全くで😢
寝かしつけは最初構ってからおやすみ〜で自分で寝てたのにここ数日まっったく寝なくなりました😭
3歳ですか〜!もうちょっとがんばります🥺🥺- 4月24日
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます
早いとすごい、わかってくれるといいんですけど、自分やお人形と競走させようとしても、お着替え一緒かどうかみたいな認識しかなさそうで😢
私もたまにママも嫌〜!!って半泣きです😂😂