※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

保険外交員に向いてる人は、気配りや説得力があり、ポジティブな言葉に変換できる人。ただし、友達は少ない、頼られにくい、体力がない、雑談が苦手などの特徴がある。

保険外交員に向いてる人とは?

下記私の性格です。
向いてますか?

【自分で向いてると思う点】

•困ってる人をみると放っておけない性格

•逆に自分が困ってる時に人に頼るのも得意。
とても素直だと思います。

•人から可愛がられることが得意

•気遣いが得意、周りをよく見ている

•説得力があると言われる

•人が言ったネガティブな言葉を
ポジティブな言葉に変換するのが得意

・褒め上手

【向いていないと思う点】


•知り合いは多いが、友達は少ない。
というのも、誰とでも仲良く話せるタイプですが
あまり人を信用しないので、浅く広くタイプです。
知り合いにも友達にも勧誘はしたくありません。

•人から頼られにくい(1人だと心配だとよく言われます)

•体力がない(1日仕事したらすぐ疲れちゃいます。。)

•キャバクラの営業LINEのような、
『今何してる?』とか、内容の無い雑談LINEが苦手です!

•自信がないときは、声が小さくなって話すのも下手になる

•大人数より少人数派

コメント

deleted user

すごく個人的にですが、
向いているのはとにかく図太い人笑 
精神的に弱い人はムリだと思います!頑張ってノルマを達成するか、達成できなくてあれこれ言われたとしても気にしないでいられる人ですね😂✨

成績がいいのは、推しが強くてぺらぺら口が回るタイプですね〜!それこそキャバクラのように相手を持ち上げたり、気持ちよくして人を乗せることができる人は大体成績がいいです(もちろん向上心もあり、よく勉強もしています👌)

真面目タイプよりは、冗談が言えるような明るいタイプがいいのかもしれません🤔あとは、知り合いは多いに越したことないですし、知り合いに販売しても罪悪感を感じない、むしろこれ絶対入った方がいいよー!と言えるタイプが向いてると思います😂✨