

のあ
おかしいです!稼ぎと家事分担は違くないですか?専業ならまだしも……
なら夜勤させてくれって言いたくなりますね😡😡!!!

もん
同じことをよく言われてましたが、旦那さんの夢のために転職して給料が減ったら前より家事してくれました!笑

はじめてのママリ🔰
お金の話ではなくてどれくらい余力があるのかでは?
うちは私は昇進拒否していて年収でいえば300万ぐらい低いです。でも残業も旦那のが多いししんどそうなので私の方が家事は多め。でも片付けは苦手なので旦那が仕事終わってから食器の片付けとかやってくれてます。

aya
失言ですね〜。
仕事に占める部分を削って子育てに充てているのであって、家事は平等ですよ共働きなら。
我が家は今は産休入っちゃいましたが、その前は子供達の送迎は私が担当で時短使っていたので、家事は7割が夫でしたよ。朝食作りから夜洗濯するまで。世の中、バリバリ働いて残業しても家事やってくれる夫もいますから😤(私も出産が落ち着いたら家事量もちろん増やします!)

けろけろけろっぴ
やばいですね😵💫😵💫💦笑

はじめてのママリ🔰
余裕があるかどうかですよぬ

✾amu✾(3兄弟mama)
おかしいですよね!
うちも結婚した頃は
俺の方がきつい、働いてる時間長い…
育休中も仕事してないじゃんって
言われてました。
なら私が育休短くして働くから
明日で仕事辞めてこい!
給料は少ないけどボーナスあるしって話をしたら黙りました。
かといって家事平等とか、協力するようになった訳では無いですが…
後に転職して立場逆転してますが、共働きで全てこなすのは大変なので専業主婦の道を選びました!笑
共働きなら家事分担してもらわないとママが身体壊しちゃいます😭

ひー⋆͛🦖⋆͛
なにそれ腹立つ!
例えば3分の2くらいの稼ぎだったら、旦那さんの分はご飯から洗濯からなーんもせずに3分の1(家族3人のうち1人分)担当してね♡って言うっていう育児マンガをこないだ読んだのでそれでいきましょう!笑
コメント