
生後2ヶ月の息子が夜中に泣き止まず、昼間は普通に寝る。上の子もいて大変。昼夜の区別をつけるための工夫はしているが、夜中の対応に困っています。
助けてください😭生後2ヶ月と1週間の息子がいます。今までは夜中も授乳以外ある程度寝てくれていましたが、ここ3日夜中だけ下に置くとギャン泣きします。日中は眠りがちで下においても普通に寝ます😅昨晩はパパと2人で時間交代で抱っこしてました💦泣かせておいてもいいのかもしれないけれど上の子が起きてきてカオスになります🥲夜中1人で抱っこしながら泣いてしまいました。これからずぅとこうなのかなと。昼夜の区別をつけるために、遮光、日中は陽を浴びさせる等はしています。助けてください😩😩😩
- はじめてのママリ🔰(3歳2ヶ月)
コメント

みゆ
参考になるかはわかりませんが、、。
うちの娘も昼も夜も抱っこでないと寝ない時があり、横抱きでスリングに入れて寝かせて、寝たらスリングごと寝床に置いたりしてました。うちでは、とりあえずは寝てもらって親が休むってことを優先して、どんな形でも寝てもらうようにしちゃいました。6ヶ月近くなってからは、ネントレしてベッドで寝るようになりました。
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます😊
どうやら、鼻がつまってるようで🥲
スリングなら背中スイッチ置きづらそうですね👏