※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひー⋆͛🦖⋆͛
ココロ・悩み

3歳の長男に優しくできず、愛情不足を感じています。妊娠中でイライラし、自己嫌悪も。パパっ子で、保育園でも違いを感じています。余裕の持ち方を教えて欲しいです。

愛情不足でしょうか。
3歳の長男に優しくできません。

妊娠8ヶ月
パバが当直でいなくてワンオペの日は特に、イライラしてしまいます。
妊娠中ということもあり、情緒不安定になり優しくできないことに自己嫌悪して子供の前で泣いてしまうこともありました。
悪循環だなとわかっているのに…

最近はパパとふたりのときのが楽しいからか、パパっ子です。
家事より優先して遊んでくれるからってのもあるとは思いまが、「パパは?」としきりに探します。

保育園のお迎えも、たまにパパの時は走ってきてくれると聞きますが私の時は何時までも遊んでなかなか帰りません。
クラスの子のママが来るとベッタリ甘えています。

愛情不足でしょうか?


こんなんでふたりも育てていけるのかなって不安になって子供たちに申し訳ないです。


余裕の持ち方教えて欲しいです。

コメント

かなちん

うちも、パパっ子なのでパパがいるときは嬉しそうに保育園から帰ってきます(笑)

娘は今5ヶ月になりましたが、妊娠中も今も正直あまり心に余裕がなく、長男にあたってしまうことがあります💦優しくできないのよくわかります💦

最近は、言うことを聞かなかったりするときに叱らずに一度「あれれー??」と言うようにしています💦そうすると、にこにこしながら片付けなどをしてくれるようになりました。叱るとほぼ必ず倍返しで不機嫌になります、、、

イライラすることはたくさんありますが、ぐっとこらえて、イライラしてしまったときは一度こうする!というのを決めると少しだけ楽に育児ができるのかな???と最近思います😊

  • ひー⋆͛🦖⋆͛

    ひー⋆͛🦖⋆͛


    ありがとうございます。
    甘えたくてわざといけないことしたりしてるんですよね。
    分かってるのにそれにイライラしちゃう自分がやです( ߹꒳​߹ )

    すぐ、鬼から電話とか使って言うこと聞かせちゃうのもよくないなって思ってたので、自ら動いてくれるよう、かなちんさんのようにうまく誘導したいです。


    あれれー??
    使わせてもらいます🙇‍♀️笑
    うちの子にはなにがきくのか、いろいろ試してみます!

    • 4月23日