![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子どもの夜泣きに対する主人の無関心が気になっています。私は夜の対応が辛くなってきており、主人に気遣いの言葉をかけてほしいと思っています。これはわがままなのでしょうか。
夜遅くにすみません🌃
子どもの夜間の主人の対応についてです
1人目も夜、子どもが泣いても
主人は基本的には起きてきませんでした
仕事もあるし、私は昼に寝たら寝ればいいや!
寝ないならオールしちゃおう!
YouTubeでも見ようかな?
と、夜がきついなと思うことが
ほとんどなかったので、
主人がぐっすり寝てても気になりませんでした!
そのせいか、2人目が産まれてからも
私は、夜も大丈夫だろう。
と、主人に思われてるかもしれません💦
でも、既に1人目よりすこーしきつくなってます😭
1人目と違って、昼間も寝れないですし
夜泣くと上の子も起きてしまったり
圧倒的睡眠不足です💤
元々そんなにイライラしたりしないので
顔や態度にも出てないと思ってます。
そのため、夜泣いてて主人が起きても
私たちをみて、時計をみて
何も言わずに、スンと寝ます😴
今も、目が覚めてしまったみたいで
トイレまで行ったのに
何の一言もありません。
何かしてほしいわけではないですが
無言でまたいびきをかいて寝始めると
いやいやいや!となってしまいます😂
代わってほしいわけではないけど
大丈夫?とか言ってほしいです😂
わがままでしょうか?
- ママリ(2歳10ヶ月, 6歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
全然わがままではないと思います!!
私も上も下もワンオペですが
夜中私が寝ていて旦那はYouTube見てるのにわざわざ「ミルクの時間だよ」て起こして来た時は流石にぶち切れそうでした😅
起きてるなら一言欲しいですよね😭
ママリ
え、それは同じことされたらブチギレそうです😂
目の前素通りされて、なんでやねん!って絶対に生涯で言うことないだろうと思っていたツッコミが出そうでした笑
手伝ってまでは言わないですけど、声かけてほしいです😭
退会ユーザー
呆れますよね😅
声がけ1つでどれだけ救われるか分かってほしいもんです😭
ママリ
ほんとですよね😭
気がついたら、何もしなくてもいいから声かけて!って言ってみます😂