※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なっぱ
子育て・グッズ

トイトレの次のステップは?2歳の娘が座るのを嫌がらない場合。

トイトレどんな感じで進めればいいでしょうか?

もうすぐ2歳の娘なんですが、自分で補助便座をトイレへ持って行って座りたがったり、トイレットペーパーで拭きたがったりします。その都度オムツを脱がせて座らせてますが、おしっこは出ません💦

トイレに座るのを嫌がらない場合、次のステップとしてどんな事をすればいいでしょうか?😣

コメント

まりあ

トイレに座ってくれたら有難いですネ(^-^)✨

座ってくれるようになったら、起床·毎食後·就寝前に座らせるようにすると、おしっこをしてくれるタイミングが来ると思うので、

おしっこが出たらめちゃくちゃ誉めて…を繰り返したら、多分おしっこだけでもトイレでしてくれるようになると思います👍🍀

  • なっぱ

    なっぱ

    座ってくれるだけでも感謝してます☺️

    なるほど😳こちらからタイミングを作って連れて行くんですね🤔確かに寝起きはいつもおしっこしてる気がします!

    できたら褒めるが大切ですよね😊実践してみます💪

    • 4月22日
deleted user

使い方はちがうのですが、
おまるにトレッピーしいてました。
トレッピーは濡れるとくまちゃんが泣きます。
なので、喜んでおしっこ出すようになりました。

  • なっぱ

    なっぱ

    トレッピー初めて知りました😳
    使ってみたいです☺️

    • 4月22日
ぽせ

うちもそんな感じの期間が長かったですよ〜。もうトイレは座って褒められて遊ぶ場所みたいになってました😂
根気よく続けて、自分のトイレに連れて行って実際おしっこするとこ見せたりして、途中急に座るの嫌がるようになって休憩したり、なんやかんやで最近やっと座っておしっこするようになりました。
そしたら出先でも自らトイレ!と言うようになって急にトイトレ進みました😅💦

  • なっぱ

    なっぱ

    褒められるためにトイレへ行きたくなるお子さんの気持ちもわかります😂
    娘は毎回トイレへ着いてくるのでいつもドア全開でしてて😂おしっこするところという事はわかってる気がします🤔
    やっぱり娘のタイミングもありますし、ゆる〜く進めてみようと思います☺️

    • 4月22日
ごごてぃー

保育園の先生に、トイトレしようと思ってるってことで相談したら、「食後などいつトイレにいくか決めて、トイレに誘って座らせてあげてください」と言われました🙂

  • なっぱ

    なっぱ

    なるほど😳
    こちらから誘うことも大切なんですね🤔勉強になります!

    • 4月22日
り

上の子が1歳10ヶ月からトイトレ始めました!

最初はいつもおしっこをしていそうな時間にトイレに座る習慣づけをしました!例えば朝起きた時や、お昼寝後、お風呂の前などです。おしっこが出なくても座ればOK、タイミング良くトイレでおしっこが出れば褒めちぎる、の繰り返しです🙆🏻‍♀️その後は、トイレでおしっこができる回数が増えてきた辺りから、日中のトレーニングパンツを始めました!

  • なっぱ

    なっぱ

    寝起きは確実におしっこしてると思うので連れて行くようにしてみます😊褒めるのも大切ですね✨
    私は、お恥ずかしながらいきなりトレーニングパンツ履かせようとしてて😂ある程度トイレでできるようになってから履かせる物と最近知りました笑💦

    • 4月22日
Ri🫧

全然回答にならなくてすみません😭💦
トイトレはしてませんが、
トイレに興味があり、
便座に座っておしり拭いて流す
一連の動作だけ一丁前にします🤣
肝心な出すとこは一切しませんが😱笑
これから長くなりそうです……(笑)

  • なっぱ

    なっぱ

    全然回答じゃなくても大丈夫です!🙆‍♀️
    うちも同じです😂やたらトイレットペーパーを出したがりますよね🤣娘と同じ様なお子さんがいらっしゃって安心しました☺️
    トイトレ大変ですが、お互い程々に頑張りましょうね!

    • 4月22日
camm

3歳までトイレ拒否でめちゃくちゃ悩んでたので羨ましいです😭😭

他の方も言ってますがタイミング見て連れて行って出来たらめっちゃ褒める!!うちもそれでトイレでおしっこできるようになりました◎

  • なっぱ

    なっぱ

    そうだったんですね😭トイレ自体嫌がられたらどうしたらいいかわからないですね💦本当に座ってくれるだけでありがたいと思ってます😣
    やっぱりこちらからも誘ってみることが大切なんですね!今までは娘が行きたがった時だけだったので、これからはタイミングみて誘ってみます😊

    • 4月22日
ママリ

うちは子供がトイレいく!って言う時と誘ってみてすんなり座ってくれる時とをひたすら繰り返しました!なかなか出ずに時間誘導にしようかなぁと思った矢先、おしっことウンチが同時にできた日があって、その日を境にウンチはトイレで出来るようになりました😃ただ、おしっこはオムツやトレーニングパンツを履いてると安心感からか中に出ちゃうことが多くて、ノーパンで過ごすことも多いです😅
ちなみに、食事の後とかは割と出る確率が高いので、そこで誘導してみるといいかもしれません✨

  • なっぱ

    なっぱ

    一回トイレでできてしまえば流れに乗れそうですね✨
    オムツはやっぱり安心感ありますよね😅うちの子もうんちはオムツに出てから教えてくれるので出る前に教えて欲しいな〜と思ってます😂
    食後もおしっこの確率高そうですね!誘ってみます😊

    • 4月22日
  • ママリ

    ママリ

    私も出てから教えてくれたり、きばりながら『ウンチ〜』と言われたりでもうちょっと早く行ってほしいなと思ってましたが、いざトイレで出たら出る前に行くっていう意識がしやすくなったのかだいぶ前に言ってくれるようになり、トイレでウンチおしっこ待ちが長くなるときあります😂私も少し前まで同じような悩みだったのが一気に進んだのできっと進む時がきます🙆🏻‍♀️✨

    • 4月23日
  • なっぱ

    なっぱ

    トイレでの待ち時間ができるんですね😂それは想定してなかったですが、思えば大人でも当たり前のことですね☺️
    いつかトイレでできるようになるので、娘と一緒にゆる〜く頑張ろうと思います😊

    • 4月23日