
1歳6ヶ月の子供が発熱し、熱が上がって心配しています。医師から座薬を処方されたが、熱が上がってしまい不安です。症状が悪化しなければ様子を見て、それ以外の症状が出たらすぐに病院へ行く予定です。
1歳6ヶ月の子です。
今日の午後から熱が出て、38.5度で小児科を受診したのですが、座薬を貰って終わりでした。
本人特に下痢も嘔吐もしていないし、ご飯も食べて水分も取れているからだとおもいますが、今熱を測ったら39.2でびっくりしてしまってちょっとパニックです、、。
娘は寝ていてぐずったりもしていないのですが、初めての発熱で心配すぎて寝れません、、😢
突発はまだやってません。もしかしたら突発の可能性もあるとはおもいます。
乾燥していたのかちょっと咳き込んでもいます、、。
咳止めの薬と、座薬をもらっていて、家でもう一度熱を測ったときに38度超えてたらつかってもいいよと言われていたので18時頃さっそく使いました。
20時頃測った時は37.8になっていたので安心していたのですが、今測ったら39度超えていてパニックです、、。悲
朝まで様子見て、熱はあるけど元気だったら
もらった薬と座薬(お守り)で様子見でいいのでしょうか
それ以外の症状が出たらもちろんすぐに病院に行くのですが、上に書いた状態だったらみなさんどうしますか😭?
- こむぎ(4歳5ヶ月)
コメント

あんどれ
明日の朝、元気であれば熱があっても解熱剤は使わなくて大丈夫ですよ😊
突発であれば数日間(3-4日)は熱が下がらないと思うので、解熱剤はぐったりしてたり、なかなか寝付けないとき以外は使わない方がいいかなと思います。

Ri🫧
うちの子が、同じような感じで
発熱以外何も症状がなかった時が
つい先日ありました!
熱計ったら39.5で薬を持ってなかったので
すぐに小児科に受診したら
座薬のみ処方されて
39.7までいってぐったりだったので
すぐに使いました。
薬剤師さんの話だと、
座薬を使用した後は
確か5〜6時間だったかな…
時間を開けてまだ熱が38.5以上とか
だったら座薬してねって言われました。
やはり座薬効果が切れると
熱があがるみたいです💦
うちの子は幸い座薬効果が切れた頃は
38.0で少し元気になってたので
様子見してたら座薬無しで
熱は下がっていきました🥲
もし、夜間に高熱でぐったりしてたら
#8000に相談したら少しは安心できると
思います!!
翌朝であれば、小児科に相談してから
受診を検討してもいいかもですね🥲
どちにしろ看病も大変だと思うので
ご無理なさらずに😭🙏
早く良くなりますように⭐️
-
こむぎ
同じ感じだったんですね😂!!
なんだか安心します、、!
引っ越してきたばかりで、近くの小児科が初診お断りしてて、違う小児科は予約いっぱいで、、普通の内科に行きました、、😢災難でした、、。
熱は高いけどぐっすり眠っているならとりあえず見守ってていいんですよね😭😭?- 4月22日
-
Ri🫧
コロナの影響もあってか
発熱の初診断られること
ありますよね🥲💦
行きつけの小児科は
発熱症状は何時から〜って
決まってるのでそれまで
何も出来なくてソワソワしました😭
座薬後時間あけて
38.5以上とかだったら
再度座薬でもいいと
薬剤師さんはおっしゃってました!
37℃台とかで座薬使うの
低くなりすぎるとか😢
もし、お子様が嫌がってなかったら
冷えピタや保冷剤で首や背中らへん
冷やすのもいいかもしれません🥲
高熱すぎて痙攣とかないように
見守ってたがいいかもしれません!- 4月22日
-
こむぎ
田舎で小児科が少なくてそれで断られるのはしんどすぎました😂
コロナ恨みます😂😂😂
痙攣は怖いですよね、、。
ちゃんと見とくようにします!
冷えピタ追加します👍!
本当にありがとうございました😭💓- 4月22日

こむぎ
質問の後、夜に40.2度まで熱が上がり座薬を入れました!
それからは何度か起きたもののすぐに寝て、今日の夕方には37度まで熱が下がりました😌
また上がるかもしれないので油断はできませんが、昨日のパニックになった時にコメントをくださった方々のおかげでなんとか落ち着いて看病することができました🥲💓
本当にありがとうございました!
こむぎ
なるほどなるほど、、!!
熱をすぐ下げすぎるのも良くないんですね😭!
コメントいただけてちょっと安心しました!
ありがとうございます、、😭
あんどれ
熱がある=体内でウイルスと戦ってるということなので、戦いが終われば熱は下がりますよ😊
無理に下げても戦いが終わってなければ熱がまた上がるので💦
早くよくなるといいですね!
こむぎ
そうですよね😣!!
ちっちゃい体で今頑張ってるとこですもんね👍!
ありがとうございます!頑張ります♩