※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

長女の首の座りが遅れているため、大きい病院に紹介されました。首の状態がまだ緩く、頭が倒れることがあるそうです。他のお子さんはどうでしょうか?

長女についてです。
4ヶ月検診で首の座りに引っかかって1ヶ月後再診できてほしいとのことで本日行ってきました。先生からは1ヶ月前よりは座ってるけど、やっぱりまだ首が緩いと言われおっきい病院に紹介になりました…。状態は手で引っ張ると頭ついてくるのはクリアしているが時々、頭がくらっと前に倒れるのが先生気になったみたいです😭
皆さんのお子さんはどんな感じですか?
ちなみに長男は成長早すぎて2ヶ月ちょっとで首が座っていたので、長男に比べるとやはり遅いな…とは思っていました。

遅れていたけど、今こんな感じだよとかなんでもいいのでお話し聞きたいです🙇‍♀️

コメント

ままま

長女は5ヶ月過ぎてすわった?かな?
くらいで特別何も引っかかりませんでした。
長女の場合は引張っても全く付いてこずにだらんとし続けている。
しかし、寝返りはして、少しだけなら顔をあげていられる。
ちょうどコロナで健診がのびにのびて6ヶ月過ぎに健診でした。
子供のやる気がないだけ、と言われました。

その後の運動発達は早く、10ヶ月で歩いていたので本当にやる気の問題だったのだなと思っています。

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます📝
    引っ張って頭がついてこないのは何ヶ月あたりでしたか??😭
    寝返りまだうちはしなくて、もう少しでしそうな感じです🥺うつ伏せは顔を長時間あげれますがやはり気が緩むとなのかガクッとなる時があります。
    はじめてのままりさんその後は成長早かったみたいで、安心しました😭少し不安な気持ちが解消できた気がします🌸😭ありがとうございます🙇‍♀️

    • 4月22日
deleted user

こんにちは!うちの息子 8ヶ月ですが、ムチムチなのもあって 頭が重いのか、うつ伏せで長時間 未だにあげてられません笑💦

引き起こしは6ヶ月の直前で着いてくるようになりました!♡

寝返りは7かげつでした!