※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

病児保育を利用した際に、職場の主婦たちから「休めばいいのに」と言われた。出勤の方が給料が高いし、職場に迷惑をかけたくない。病児保育を利用する人は少数派なのか気になる。

働くママさんにお聞きします!
病児保育使われたことありますか?😊

昨日初めて病児保育を利用したんですが
そのことを職場の
40代の主婦さんたちに伝えると
「えー!お金払ってまで預けなくていいのに!
そういう時は休めばいいんだよ!
子どももかわいそうだしお金ももったいない💦」
って言われました😂

わたしとしては、確かにお金はかかるけど
病児保育にかかるお金より出勤した日給のほうが
高かったので預けました💦
あと何より最小限の人数で回してる職場なので
1人休むだけでかなり迷惑がかかってしまうので
迷惑をかけたくないというのが大きいです😓
(もちろん代わりの人がたくさんいて
休める環境なら休みたいですが、、)

病児保育を使ってまで
出勤する人は少数派なんでしょうか?
いいねで教えてください🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

病児保育使ったことあるよ🙋‍♀️

はじめてのママリ🔰

病児保育使ったことないよ🙋‍♀️
(今後使う可能性は有)

はじめてのママリ🔰

病児保育使ったことないよ🙋‍♀️
(今後も使う予定は無)

ティム

コメントですみません💦今、コロナの感染対策で息子の保育園は家族や兄弟が風邪症状でも休ませないといけないのですが、はじめてのママリさんの保育園はそういう決まりありますか?

病児保育に一人だけ預けたのか、兄弟一緒に預けれたのか気になりまして😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの園は本人が元気なら登園してもおっけーな園です◎
    わたしも兄妹どちらかが体調悪かったら休ませなきゃだよなぁ、、と思ってましたが、先生に聞いたら「お兄ちゃんは元気なら登園してもらって大丈夫ですよ!」とのことでした☺️
    なので今回下の子は病児保育に預けましたが、上の子はいつもの園に登園しました😊

    • 4月23日