※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぬこちゃん
子育て・グッズ

1人目と2人目の子どもの寝かせ方に違いがあり、不安を感じている方いますか?夜泣きは起こる?寝る子はずっと寝る?

1人目出産した時、産んで同室になったその日から昼夜問わずギャン泣き常に抱っこミルク飲ませてもオムツ変えても基本泣いてる…ほぼ寝れない毎日に疲れて1人目だった事もあり不安ない事とかも多くシンプルに新生児大変だった!!みたいな感じで、2人目を妊娠、出産して1人目と同様はじめて同室になった時から、よく寝てて、なんなら寝すぎなくらい寝てて起こさない限り寝てて授乳時間とかも全然起きず、起きてたとしてもほぼ泣く事もなくみたいな感じなんですけど。
それもそれで逆に不安で、夜もソワソワして寝れなくて何回も息してるか、動いてるか確認しちゃいます😂

1人目の子がどんなに叫んだりしても起きません😂
私も2人目そんなだったよ!みたいな方いますか???

いずれか夜泣き、など大変になってくるものなのでしょうか?それとも寝る子は、何ヶ月たっても寝る子のままなのでしょうか??笑

コメント

ママん

一歳10カ月差で産みましたがまさにそんな感じです😂
え、ちゃんと寝るじゃん…いいの…?って2人目はなりました笑
でももう6カ月になりましたが新生児〜の時よりも今めちゃくちゃ大変です😅
夜中、用もないのに3.4回起きたり朝早く起きたり勘弁してくれと思いながら起きてみんなで一緒に昼寝して回復させてます。笑

  • ぬこちゃん

    ぬこちゃん

    1人目大変だったら、2人目余裕に感じるよ!といろんな方に言われてて、内心「うそだ〜」と思ってましたが、実際本当に楽で逆にビビってます😂

    やっぱり大変になってくるんですね!!笑
    覚悟しようと思います!!

    • 4月22日
だいだい

我が子もです💦
新生児期はうまく授乳できないこともあって泣いてましたが、完ミにしてからは、全く手がかからなくて...💦
2ヶ月頃からは10時間くらい通しで寝てくれるし、昼間も終始ご機嫌🥺
逆に不安になりますよね😅

上の子のときは本当に昼夜休まる暇無しって感じだったので、こんなに楽でいいのか...?!って思ってます😂💓

  • ぬこちゃん

    ぬこちゃん

    本当逆に不安になって、夜も1時間に1回くらいは目が覚めてちゃんと息してるか確認してます😭
    こんなでいいのかな…?!って感じになります。笑

    私も上の子は、本当寝る暇もなくずっと泣いててそれを永遠に抱っこして家事なんてする余裕すらなかったです😂

    その新生児期を覚悟で第二子産んだのでなんか不思議な感じです!笑

    • 4月25日
まめ大福

ごめんなさい、2人目ではないんですが、、
1人目の娘がそんな感じで、有難いことに寝不足とは無縁の子育てでした😅
よく寝るだけではなく、今も同じベッドで寝てますが寝相も良いので朝までお互いぐっすりです(娘より旦那のいびきの方がよっぽど寝不足になります💧)
そんな感じで睡眠ではほぼ苦労した経験がないので、私は2人目をビビりまくってます💦

  • ぬこちゃん

    ぬこちゃん

    そうなんだすね😂
    寝過ぎて逆に不安になってしまいます…笑
    考えすぎないで、「ありがとう」と思いながら子育てしようと思います🫣

    • 4月22日
はじめてのママリ🔰

私も二人目生まれた時から全然手のかからない子でめちゃくちゃ寝れてありがた〜🥺💓💓💓って入院中思ってたんですが!笑
代わりに上の子が赤ちゃん返りにイヤイヤ期に偏食期でめちゃくちゃ大変です😭
いい加減にしろ!!って毎日怒鳴ってます😞

  • ぬこちゃん

    ぬこちゃん

    上の子は赤ちゃん返りもとくになく、「僕が赤ちゃんだっちょする」「僕がミルクあげる。」と僕がやりたいやりたいで困ってます😂❕

    お兄ちゃんしてくれるのはありがたいんですけどね!笑

    • 4月25日