
幼稚園児の朝のタイムスケジュールについて相談です。起床から園バスまでの時間配分が心配。早起きで余裕を持てる方法はありますか?
幼稚園児の生活スケジュールについて
5月からプレで毎日登園します✊
そして現在の一日の流れですが
6:45 起床
19:00 就寝(お昼寝なし)
です
来月から、朝の園バスお迎えが8:00です💦
朝は起きてから白湯を飲んでワークをやって(本人の気分で長引くこと多い)、一息ついてから朝食、着替えなので今のままだと8:00の園バスまでかなりバタバタします💦
イヤイヤ期もあり、着替えも身支度もかなり時間がかかるのでとっても気がかりです😔
もう15分位早く起きたら余裕がでるかな…🫤
みなさん、幼稚園に行く日の朝のタイムスケジュールどのような時間配分と流れですか?
- おり(5歳7ヶ月)
コメント

退会ユーザー
5歳年長と2歳(今年プレ)の子がいます。
6時起床、
7時朝食、
8時着替えや支度、
8時半出発(9時までに登園)です。
徒歩通園なので下の子も連れて行きます。
上の子は朝食前に1人で洗顔、着替え。
朝食できるまでと、朝食後〜8時までと、お支度完了〜出発まではテレビ見たりお絵かきしたりと遊んでます。
下の子は洗顔、着替えは手伝い、あとは同じく遊んで待ってます。

うそよ(疲れが取れない)
2歳と5歳の幼稚園児がいます☺️
6時起床、そのまま朝食(~7時)、そこから歯磨き+着替えを7時半までに終わらせます。
その後はEテレ見たりYouTube見たりしてます😅
バスは8:50に来るので、15分くらい前にトイレに行ったり荷物の確認をして出発という感じです🚌 💨
-
おり
2歳の下の子もぐずらず着替え、身支度はスムーズですか?
うちはとにかく着替えたくない!髪も整えたくない!とすごくて、習い事に行く日も余裕を持って声掛けしていても結局バタバタ支度しているので、これが毎日になると思うと気が重いです💦- 4月22日
-
うそよ(疲れが取れない)
スムーズではないですが、凄いごねることもないです🤔
上の子の様子を見ているからかもしれませんが💦
「もうすぐコッシーが始まるからお着替えようね」みたいに声掛けするとテレビが見たいからか着替えます😅- 4月23日
おり
やっぱり家を出る2時間前くらいには起きていないと余裕を持てないですよね🤔
この間まで、習い事の間に眠くならないように8時近くまで寝かせて遅めに起きて、20時に寝かせるリズムだったので、生活リズムをどうするか迷走中です💦