妊娠・出産 高萩協同病院での初産の出産費用について教えてください。 茨城県の高萩協同病院で出産する予定なのですが、費用がどのくらいなのか気になります💦 初産で出産した方、出産の状況と分娩費用を教えて頂きたいです😖 最終更新:2022年4月23日 お気に入り 分娩 出産 茨城県 初産 協同病院 高萩市 なな コメント さんてら 一人目も二人目も土日に入院、その日のうちに自然分娩で出産、 一人目はシャワー無し個室入院、 二人目は前半大部屋、後半シャワー付き個室入院 で、手出し8万くらいした気がします🤔 4月22日 なな 回答ありがとうございます! 高めに見積ってや8万~10万あれば大丈夫って感じなんですね🤔 4月23日 さんてら 10万あれば大丈夫だと思います!! ちなみに、夜中の23時に陣痛や破水で病院に行っても、1日でカウントされると説明されました😂 お金的には入院したその日のうちに産むのがベストです🤣 あと、低体重出生児だと、赤ちゃんも入院扱いになるのでそこは注意です!! 4月23日 なな わぁ!そうなんですね😭❕ 初産で予想つかなさ過ぎて、震えます😅 費用抑えたいから頑張らきゃ、、!笑 もしかして、最初に渡す5万円から入院代が計算されるって形なんですかね🤔 初めて知りました! 貴重な情報ありがとうございます😭✨✨ 4月23日 さんてら 多分、帝王出産とか特別なことがなければ、個室代とかもありますトータル約52万くらいかかります💴 出産一時金が42万なので、手出し約10万って感じです🤔 入院するときに5万円払うと思うんですが、赤ちゃんが低体重とかで入院扱いになると、赤ちゃんの分の5万円も払うようになります😂 私、出産前日の検診で2,800グラムって言われてたのに、生まれてみたらギリ2,500グラム以下でした🤣 (赤ちゃんは入院扱いだと入院費用がかかりますが、「赤ちゃんの丸福作ってから払いに来ます!!」って念書を書くと、丸福使って後日支払い可能になるので、赤ちゃんの入院費用は結果数千円ですみます🙆) そして自分の入院費用ですが、支払いを現金でするかクレジットカードでするかで、最初に払う5万円分相殺して払うのか、それとも42万の差額を一旦全額払ってあとから5万円戻ってくるのかの違いがあります〜💡💡 4月23日 なな なるほど、凄くわかりやすいです😭✨ わたしは大部屋でもいいと言ってしまったので、もう少し安くなるかもです!笑 赤ちゃんの件大変でしたね💦 東京から里帰り出産の為に来てるので東京の丸福的なの聞いてみようと思います😭 とても分かりやすい説明ありがとうございます🙇♀️✨ 色々心構えができそうです😂 もし足らなかったらどうしようって震えてたので助かりました! 4月23日 さんてら 東京からいらっしゃるんですね!! 一応、病院にATMあるので、キャッシュカードがあればなんとかなります😂笑 もうすぐ赤ちゃんと会えますね〜🥰 出産ファイトです〜😆 4月23日 なな そうなんです😅 自治体が違うから、訳分からなくなってしまったりで笑笑 ATMあるんですね!!それなら安心です😂 はい!出産が待ち遠しいです😂 全力でがんばります🔥 ありがとうございます🙇♀️✨✨ 4月23日 おすすめのママリまとめ 出産・初産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 予定日・出産・初産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 分娩・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・9月に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・9歳に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
なな
回答ありがとうございます!
高めに見積ってや8万~10万あれば大丈夫って感じなんですね🤔
さんてら
10万あれば大丈夫だと思います!!
ちなみに、夜中の23時に陣痛や破水で病院に行っても、1日でカウントされると説明されました😂
お金的には入院したその日のうちに産むのがベストです🤣
あと、低体重出生児だと、赤ちゃんも入院扱いになるのでそこは注意です!!
なな
わぁ!そうなんですね😭❕
初産で予想つかなさ過ぎて、震えます😅
費用抑えたいから頑張らきゃ、、!笑
もしかして、最初に渡す5万円から入院代が計算されるって形なんですかね🤔
初めて知りました!
貴重な情報ありがとうございます😭✨✨
さんてら
多分、帝王出産とか特別なことがなければ、個室代とかもありますトータル約52万くらいかかります💴
出産一時金が42万なので、手出し約10万って感じです🤔
入院するときに5万円払うと思うんですが、赤ちゃんが低体重とかで入院扱いになると、赤ちゃんの分の5万円も払うようになります😂
私、出産前日の検診で2,800グラムって言われてたのに、生まれてみたらギリ2,500グラム以下でした🤣
(赤ちゃんは入院扱いだと入院費用がかかりますが、「赤ちゃんの丸福作ってから払いに来ます!!」って念書を書くと、丸福使って後日支払い可能になるので、赤ちゃんの入院費用は結果数千円ですみます🙆)
そして自分の入院費用ですが、支払いを現金でするかクレジットカードでするかで、最初に払う5万円分相殺して払うのか、それとも42万の差額を一旦全額払ってあとから5万円戻ってくるのかの違いがあります〜💡💡
なな
なるほど、凄くわかりやすいです😭✨
わたしは大部屋でもいいと言ってしまったので、もう少し安くなるかもです!笑
赤ちゃんの件大変でしたね💦
東京から里帰り出産の為に来てるので東京の丸福的なの聞いてみようと思います😭
とても分かりやすい説明ありがとうございます🙇♀️✨
色々心構えができそうです😂
もし足らなかったらどうしようって震えてたので助かりました!
さんてら
東京からいらっしゃるんですね!!
一応、病院にATMあるので、キャッシュカードがあればなんとかなります😂笑
もうすぐ赤ちゃんと会えますね〜🥰
出産ファイトです〜😆
なな
そうなんです😅
自治体が違うから、訳分からなくなってしまったりで笑笑
ATMあるんですね!!それなら安心です😂
はい!出産が待ち遠しいです😂
全力でがんばります🔥 ありがとうございます🙇♀️✨✨