
3歳2ヶ月の娘が帰りたがらず、大暴れして帰宅が困難。バイバイの概念や声かけ方法がわからず悩んでいます。アドバイスをお願いします。
まだ幼稚園に入園したばかりの3歳2ヶ月の娘です。
お友達と遊んで公園などから家に帰ろうとした時に、120%帰ってくれず、グズグズになっていつも大暴れしてる娘を担いで無理矢理チャイルドシートに乗せて帰ってます。
いつからバイバイの時はバイバイをして帰るということが分かってくれるのでしょう?😞
またどんな声がけをしたらすんなり聞いてくれるのでしょう?😞
お菓子で釣ってみたり、何か気を逸らすようなことを言っても、「まだ遊びたい!ママ嫌だ!」となってしまいます。
「おうちに帰ろう」と言わずに「おうちに行こう」と言うと良いなど見まして実践しても「まだ遊ぶの!」と何も効果がありません😞
どうやって声をかけたらいいのかも、いまだにわかりません。
こうしたら帰る時があった!とかなんでもいいのでアドバイスもください。
ヘトヘトで帰ってきてメンタルやられてるので、厳しいご意見はあるかと思いますがごめんなさい。
- ちゃちゃまる(3歳6ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
ご飯お手伝いしてくれる?
帰宅したらアンパンマン見る?
チャイルドシート座れたシールが貯まれば好きなお夕飯!
などどうですか?

退会ユーザー
よく見る光景ですね。
脱走してる子とかいたな🤣
私も担いで帰ってました🧒
-
ちゃちゃまる
最終的にはそうなりますよね…😞
他のお母さん方は優しく諭していたり…諭される前に言うこと聞いてちゃんと帰れたり…と目の当たりにして、なんでうちの子は…😩となってしまいました😢- 4月22日
-
退会ユーザー
よく見る光景なので大丈夫です。
担いでいる時は虚無でしたけどね🤣- 4月22日

みうみう
うちも上の子がそんな感じでした😅
時期的なものですかね(イヤイヤ期みたいな)?
うちはひたすら待つか、用事があれば早めに声を掛けるか、鬼が来ると脅かすか、置いていくと言って先に行くか、公園に寄らないか…
うちも試行錯誤してましたが年中になる頃には「え~」と文句を言う割にはついてきてくれるようになりした😌
何も役に立たずすみません😅
-
ちゃちゃまる
イヤイヤ期はだいぶ治まってきたなぁとは思っていたのですが、これもイヤイヤ期なのかもしれないです😢
みうみうさんと同じように脅したりしてみますが、今日はお友達もたくさんいて、何を言っても聞く耳持たずになってました😞
年中さんになれば少しは落ち着いてくれるんですね‼️それだけでも一つの目安になって頑張れます😢
ありがとうございます😢- 4月22日

ママリ
4歳超えるくらいまでは、そんな感じが続いた記憶があります🥹🥹長男の時、、、
下の子達は、いくよ!と言えばすんなり着いてくる系の子ですが、1番上は簡単ではなかったです😭
めっちゃしんどいですよね💧
4歳超えると、だいぶ変わると思いますよ✨✨
-
ちゃちゃまる
お友達は、お母さんに数回言われれば言うこと聞いて行けるのに、何故うちの子だけ…と思ってしまったのでしんどくなっちゃいました😢
まだベストな声の掛け方などわかりませんが、後1年の辛抱…と思いながら頑張りたいと思います‼️
ありがとうございました😭‼️- 4月22日

はじめてのママリ🔰
上の子年中ですが、同じことで未だに悩んでますよ😅3歳がピークでだいぶマシにはなってきましたが、、。
どんな声掛けをしても、物で釣っても怒ってみても、効果ある時とない時があったり、毎回言い聞かせて約束をしてもすぐに忘れて同じ事の繰り返しです💦
下の子は切り替え早いので、性格なんだろうなと思います💦
本当にあらゆる手を尽くしましたが、コレ!という秘策は見つかってないです。
地道に時計を見せながら長い針がどこに来たらとか、あと何回やったら帰るとか約束をして、出来たら褒めるを繰り返してやってます😓
-
ちゃちゃまる
もう全く同じすぎます😭😭
性格なんだろうなぁとは思いますが、自分の子なのに難しすぎます…😞
褒めてあげるってとても大切だと思うので、これから細かいことでも褒めてあげようと思います💦
ありがとうございました‼️- 4月22日

はじめてのママリ🔰
あらゆる手を尽くしましたが、なかなか帰りません。
でも、最近はコンビニでグミ買おうですんなり帰ります!
-
ちゃちゃまる
楽しいことの方が上回っちゃいますもんね😭
今まではそれで通用してたのに、ここ最近大好きなお菓子にも釣られず聞く耳持たずです😭
でも私の言い方が下手なのかもしれないので、また考えて言ってみます💦
ありがとうございました😭‼️- 4月22日

はじめてのママリ🔰
最近はいつも「よーいどん!」で帰ってくれます🙂
帰る時間はあらかじめ伝えてて、時間になったら「あ!!もう帰る時間だよ!…公園の出口まで、ママと娘ちゃんどっちが早く行けるかな?!よーいどん!!」で慌てて走り出します😂
出口まで着いたら「わ〜!娘ちゃん早いなー!ママ負けちゃったよ〜」とかなんとか言っておだててあげて、
そのあとに「帰ったら粘土で遊ぼう!」など、そのあとの娘にとって嬉しい予定を入れてあげてます☺️
競争心が強く、なんでも一番が好きな娘なので効果的なだけかもしれませんが😂よかったらお試しください✨

えくぼ
時計に興味があればいいのですが。。。
長い針が下に行ったら(30分)帰る。と言う約束をしてます。
15分辺りで、見てー!あと半分になったよー。長い針がどうなったかな?とか聞いてみる。
25分辺りで見てー!後少しだよー。と声掛けしながら、今日はブランコやってないけどやらなくていいのー?とかその日やってない遊具しなくていいのか声掛けしていたら、すんなり帰れるようになりました🤩✨
ちゃちゃまる
お手伝いは大好きなので、今度言ってみます!
ありがとうございます😢