※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あや
お仕事

保育園でコロナ感染が広がりながら休園にならない理由について、友達からの情報に不安を感じています。

調理師として働いてる保育園、
コロナ8人もでてるのに休園にならない。
なんで?!
コロナが広がる<保護者の仕事
なんですかね。笑
どこのクラスかも明かされてないみたいで。
私達も何も知らずに働いていました。
そこの保育園に通わせてる友達から聞きました。

コメント

にこ

うちも田舎でコロナが珍しいのに10人でて休園になりません💧基準がわかりません。笑

  • あや

    あや

    そうなんですね💦
    もうみんなコロナ慣れしてRSなどと同じような扱いなんですかね😂

    • 4月22日
ままり

うちの子の幼稚園も先生が感染しない限り休園は無いです😣
自粛の判断するためにもクラスぐらい明かしてほしいんですけどね‪‪💦‬

ていたむまま🔰

うちの子が行っているこども園は事細かに通知されるんですが(園関係者の家族が濃厚接触者になりましたなど)陽性が出ると保健所の指示待ちですなども知らせてきます。

ですので保健所の判断なのではないでしょうか?

休園にすると働いている親が困るから基本は休園にしないとの事でした。

ゆうな

うちの子の園も休園にはなったことないですよ!
濃厚接触者になった子がお休みになります!

yunon🌏

休園にはなったこと
ないですよー😊

deleted user

うちの園もほかのクラスでちらほら出てますが休園にはなってないです。

旦那が教師をしてますが、学校関係も幼稚園もどうすればいいのか分からない状態だそうです。(私の住んでる県では…)

はじめてのママリ🔰

うちの保育園も毎日続いて計10人コロナ出ましたが、休園になりませんでした。
それ以降も毎週出続けてますが、一度も休園になってません。
もう陽性者と、濃厚接触者や濃厚接触者疑いの人だけ休みで、それ以外の人達は社会生活を送らないと機能しなくなるからだと思います。
もし、コロナ出るたびに休園してたら、うちの保育園は1月〜今日まで休園してたかもです😓

はじめてのママリ🔰

本当に地域によるのかもですが…
接触者に当たらないと休園にならない事があります。
保護者にはそう通知あります。
毎回メールで頂きます。

うちは、先生が陽性になったとのことで、5日間クラス休園、兄弟も登園ダメにはなりました😅
でも、他のクラスは大丈夫です。

うちの地域は多分、接触者や濃厚接触者認定されない限りは休園にならないようです。

はじめてのママリ

もうコロナで休園になるとこ減ってきてますよね😂
うちの母も連絡はきますが休園にならないのでそのまま働いてます👍

、

保育士です。
休園にしたら、もうずっと休園です。
クラスの誰かしら熱は出ますし、保育士の家族も体調を崩します…
それよりも休園休園で保護者さんが仕事に行けず、お給料が減る方が大変じゃないでしょうか。
今の国の基準では、休園が優先ではなく園を開放する流れです。
なぜかというと
休園にすれば
ひとり親家庭。
医療従事者、保育関係者
親が障害、疾患を持たれている方。
また貧困家庭の方など保育を必要としている方が大変困ります。
また心の病気をされている親御さんの治療も大切ですし。
休園中は虐待が増えるのもデータとして出ています。
現状のコロナの症状は、風邪に近い症状で子供がかかっても軽症がほとんどです。
ですので、国としてもクラスに何人か出たとしても休園にはしないです。
もし気になる!となる親御さんは預けない。を選択してください。
そしてお仕事をお休みして、お子さんと家で過ごしてください。それが1番安全だと思います。
お願いなので、保育園に休園の判断をさせないでください。
まんえん防止や緊急事態宣言下では、自営の方、育休の方、在宅の方など
出来るだけ、家で見ていただける方にお声かけをし、
お休みしていただいてます。

また保育園で休園はないが
小学校の学級閉鎖はなんであるのか
に対しては、
小学生は一人で過ごせるようになってきます。
保育園児は、一人で家で過ごせないです。
保育園の役割は親の代わりです。
保育園が休園なら、親御さんが仕事を休むしかなくなるからです。


一応、うちの園でのルールは
マスクをつけていたか。
が基準になってます。
細かく言うとマスクなしで10分以上話しているか。

幼児さんならマスクを取るのがご飯、外遊び、昼寝です。
その時にクリアガードまたマスクなしで10分以上話しているか

乳児さんなら、マスクつけてないので10分以上会話をしているかです。

そして保健所の指示では
発熱がいつか…
また市によって解熱後何日の待機期間を指定し復帰してきます。

また、どこで出たかも
気になりますか?
じゃあ主様のクラスですよ。
と言われて、どうされますか?

どうしても余裕がない時
人は、自分が主として考えてしまいます。
でも、公共施設や福祉施設というのは困っている人誰もが安心して利用でき、
そして頼れ逃げることができる場所である事が大切です。
クラス保護者さんが一人でも困っていれば、保育園は開けます。
主様も同様です。妊娠した時、産後または鬱っぽくなった時、いつでも保育園に相談してくださいね。
そして、預けてください。

↑主様以外の疑問
クラスに何人も感染してるんだから休園してよ!
→働きたい人、保育を必要な方が困ります

基準を教えてよ
→一つ一つ確認する立場になってしまいますよ。働いてるママなら大変ですよね。
プロに任せましょう。

どこのクラスなの?
→自分の子がなれば、私の子がなりました!と手を挙げれますか?

私のママ友内では、
メールでうちの子なったわー迷惑かけたらごめん!と、メールしあってますよ。
ママ友を増やすと情報はふえるかもしれませんね😀