![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離乳食をベビーチェアのテーブルに置いて食べさせる時期はいつからが良いでしょうか?手づかみ食べさせる際、赤ちゃんのテーブルに置くべきか悩んでいます。通常はどのようにすれば良いでしょうか?
離乳食を、赤ちゃんのテーブル?ベビーチェアのテーブルに置いて?食べさせるのはいつ頃からでしょうか??
ハイチェアがまだ届かず、床に置いて使うタイプのベビーチェアを使ってますが、離乳食は大人用?のテーブルに置いて、
手づかみできるものとマグだけ赤ちゃんのテーブルに置いてあげてます。
インスタとか見てると、すっごいテーブルをめちゃくちゃに汚してる写真などたまに見るのですが、手づかみ食べさせるには
手づかみ出来るもの以外も赤ちゃんの前に置くべきでしょうか??
汚れるからという理由ではなくおかゆなど掴めないものは単純にめちゃくちゃにされたら食べれる量減りそうと思って大人の方にお皿おいてました笑
普通は、全部赤ちゃんの前に置いて、スプーンで食べるものはそこに置いたままママがスプーンであげるって感じですか?
初歩的な質問で申し訳ないですが教えてください❣️
上の子は手づかみ食べしない子で、おかげで未だに一人で食事できません。そのようになって欲しくないので😣💦
- ままり(3歳7ヶ月, 5歳4ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
9か月からつかみ食べしてたので、掴めるもののみ9か月からハイチェア。
10か月から普通のご飯にしてたので、汁物以外は10か月からプレートに乗せてハイチェアテーブルに置いてました😊
その頃からスプーンも持ってたので。スプーンにのせてあげたり、私がすくって食べさせてました。1歳ころからほぼ自分ですくって食べてます。
ただ、マグはハイチェアに置いてますが味噌汁等の汁物は未だに初めからはおいてなく、飲む時だけ差し出してます😂
ままり
遅くなりすみません💦
同じようにやっていますが、なかなかつかみ食べしてくれなく悩んでます😫笑
そういえばスプーン練習もありますよね~💦ちゃんとできるか心配ですが頑張ります😭