※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

育休中の看護師です。職場への連絡はどのくらいが適切でしょうか?近況報告や挨拶の方法について悩んでいます。

育休中の職場への連絡について
現在育休中の看護師です。職場への連絡はどのくらいの頻度でしていますか?していましたか?
出産した日に出産報告の電話をしてから連絡をしていません。書類などのやりとりは郵送でしています。
病院なので忙しいと思い電話やメールは控えてるのですが近況報告とかってした方がいいでしょうか?
またコロナ禍ということもあり職場へ挨拶へは産後行っていません。職場への挨拶もどうしたらいいかわからなくて...

コメント

みぃ

特にしなかったですよ!産後、私は書類は職場に提出しにいかなければだったのでこの時連れて行ったり、復帰が決まったあとに出向いて粗品置きついで挨拶したりするくらいでした。いまはコロナですし、復帰がか決まった時に挨拶で十分だと思います☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます🙇‍♀️
    そうですよね!復帰が決まったら挨拶しようと思います!

    • 4月22日
はじめてのママリ

生まれてから近況報告など一切してません💦
近況報告されたところで職場は、そうなのね!としかならないかなと😅
提出書類で分からないことや必要連絡事項しか連絡していません😌
職場に来て書類を書いて欲しいと言われた時に箱菓子を持って挨拶に行きました🙌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます🙇‍♀️
    そうですよね、近況報告したところで職場も困りますよね!
    職場から言われたら挨拶とか行こうと思います☺️

    • 4月22日
ことり

出産報告はしようと思いますが
復帰後そこに戻るか分からないので特に挨拶に出向きません。
グループLINEもありますが出産報告したら抜けるつもりです

マリー

どの程度の規模の病院かにもよりますが、私は出産時、育休延長時、保育園決定時くらいしか連絡しませんでした!
それも看護部と連絡取ってるので元の部署の婦長には全く連絡していません!

1人目生まれた時は報告もかねて一回だけ病棟に顔出しましたが、コロナもあったので2人目の時は特に行きもしませんでした!

ママ☆

用事のある時しか連絡入れませんでしたよ!