
お子さんの前で食べないお菓子について考えていますか?内緒の時間は楽しい反面、寂しさも感じます。面接に向けて履歴書の準備も必要ですね。
皆さんはお子さんの目の前では食べない物(アイスやお菓子など)ってありますか?
私は、なんとなくラクトアイスは本当にたまーにならいいんですけど、味を覚えて暑い日のたびに食べられたくもないので、本日は慣らし保育中にスーパーカップ抹茶を食べてます。
子供に内緒の時間って楽しい気持ちもあり、居ないと居ないで寂しい気持ちもあり複雑ですね💦💦
27日は新しい職場に面接なので履歴書も本格的にしないと💦
- ボンジュール(6歳)
コメント

ぱり
たくさんありますよ〜!
スナック菓子(ポテチとか)、チョコ、ケーキ(誕生日以外)、アイス、ジュースなど……
まだ子どもには早いなって思うものは、いない間とか寝てる間に食べてます😂

はじめてのママリ🔰
コーラやオロナミンCとかの栄養ドリンクです!
カフェインが結構入っていることを知らないであげてしまったことがあって💦
可哀想だけど、隠れて飲んでます😂笑
-
ボンジュール
コメントありがとうございます。
カフィンが入ってる事は知らなかったので、勉強になりました。- 4月22日

ママリ
アイスはあまり子どもの目の前で食べません!夜のお楽しみです😂👏
それ以外のお菓子は、子ども用のお菓子と大人用のお菓子のケースを分けていて、子どもたちは子ども用から好きなものを選んで食べるので、そのタイミングで私も大人用のお菓子食べています😂
ママなに食べてるの!見せて!と言われますが、遠目にだけ見せて、「椅子から降りたらおやつ終わり」というルールを作って、食べきってます😂😂😂
-
ボンジュール
コメントありがとうございます。
シッカリとわけておける家庭のルール素晴らしいですね👏
私もやってみようと思います。- 4月22日
ボンジュール
コメントありがとうございます。
やはり、あるあるですよね笑