※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママ🔰
子育て・グッズ

合志市の子育て環境について知りたいです。医療費の無料期間や保育園の申請について不明点があります。どこが子育て環境が良いのか教えてください。

熊本県合志市についてです。
合志市は子育て環境にいいって聞くけど
どこがですか?

誰かに聞いても「医療費が中3まで無料」て言うけど、
菊陽もですよね?
大津はこの前まで中3だったけど
今は高3まで無料ですよね?

熊本市は子ども産んだらゴミ袋一箱貰えるけど
合志はなんもないですよね?

1番下が育休中で合志に引っ越したけど
上の子を保育園入れたいけど
育休中の子も保育園申請しないと
上の子も申し込みじたい出来ないって🫥
もし育休中の子が産まれて間も無くでも
保育園入れないと上の子も行けないって
おかしくないですか🥺

小児科も前日から予約とかしないと受診もできないって
意味がわからないです🫣

合志が悪いって話じゃなくて、
どこが子育て環境いいのかが分からないので
教えてもらえませんか?

コメント

mi

一応合志市も高校生まで医療費無料の動きは出ているようです。広報か何かに載っていました。
買い物がしやすい、高校が街中〜郊外まで行ける範囲が広い。
街中や大手の工業系(ホンダなど)のベッドタウンとして人気みたいです。
また、子供の発達系の支援(療育など)は施設が多かったり探せば受け入れしている保育園幼稚園はあるので、いいのかなと感じています。
近くに特別支援学校もありますし。
ただ、小中学校は荒れている噂は聞きます😅

保育園は待機児童の場合、認可外利用だと認可との差額が2万円まで帰ってくるのでそこはメリットです。

育休の仕組みはすみませんよくわからないのですが、子育て支援課は業務的だし人によっては話が通じない人もいますね。
あそこに行くの胃が痛くなります。

そういう謎な決まりも市のHPや募集要項などに記載してもらわないと困りますね。
優しくないなと思います。

  • はじめてのママ🔰

    はじめてのママ🔰

    高校まで医療費無料の話あるんですね!
    我が子が高校くらいのときにはなっててほしいです🥺
    発達系の支援もあるんですね!
    菊陽も発達関係は受け入れがあるって話聞いたことあるからにてる感じですね🤔
    えー、、小中荒れてるんですか😭
    西合志の方が評判悪いって聞いたけど、全体的になんですかね🥺

    認可と認可外の2万ありますね✨
    関係ないので忘れてました!

    子育て支援課とか関係なく話通じない人いますよね😂
    熊本市の子育て支援課にもいました😂
    やっぱ優しいと思えてない人もいるんですね🫥

    • 4月22日
ゆゆ

私も合志市に住んでいた頃は、どこが子育てに優しいだ?って感じでした。今は市内に転居してます。
私の感覚ですが、菊陽町、施設綺麗だし住みやすそうと思ってます!

合志市のメリットは中3まで医療費無料とカントリーパークが近いこと、菊陽町に近いことですかね。
そしてほんと合志市の子育て支援課は糞です!こちらの聞いてることに応えない。笑顔でやり過ごそうとする。
私もだいぶやり取りして疲れました💦

育休中に上の子だけ保育園2号申込は多分どこの自治体も無理かもです。。
幼稚園かこども園の一号なら申込できると思います!

  • はじめてのママ🔰

    はじめてのママ🔰

    合志のメリットて菊陽大津益城もじゃんって思う事ばかりだったから、なんで合志が大々的に言われてるのか謎です🫣

    子育て支援課のやりとりわけわからなさ過ぎますよね😂🗯
    仕事復帰があるから幼稚園とかは候補外でした!
    どこの自治体もダメなんですか😳?
    熊本市にいる時に「今保育園通ってる2人だけ申請しようとしたら、0歳も一緒に申請しないとダメだった」て園長2人に話したら2人とも驚いてました🫥

    • 4月22日
Me-nA

合志市のよさは今のところ私もわかりません💧なんなら菊陽のほうが圧倒的によかったです😔
私が菊陽に住んでいるときも育休中に上の子だけ預けようとしたら、下の子も同時入園でないなら受け付けられません!と言われたので、どこの市町村も入園の対応は一緒ではないかと思います💦

  • はじめてのママ🔰

    はじめてのママ🔰

    やっぱりですよね😂
    住み良さランキングとかは、栄えてるとこに近い田舎?が選ばれるて言いますよね🫥
    子育てランキングはわからなさ過ぎます😂
    もし1番下が12月産まれとかだったら3カ月くらいの子を預けなきゃって思ったらその制度やめて欲しいですよね🥺

    • 4月24日