3歳児健診で発達フォロー対象になり、気になる問題が増えてきています。環境の変化やシングルマザーでのストレスもあり、心労が積み重なっています。どうしたらいいかわからず、心が不安定になっています。
この間3歳児健診で、発達フォロー対象になりました
ずっと問題ないと思っていたから衝撃で、それ以来今まで何とも思わなかった所が気になりだしたりしてどうしたらいいかわからなくなりました。
元々落ち着きがないなとは思ってたんですが、“男の子やし動き回りたいんかな、こんなもんやろーな”って思ったりしてたんですが、フォロー対象になったことで多動や衝動が気になりだして
相談する相手もおらん、相談してもしゃーない
1人でどんどん悪い方に考えてしまって
4月に小規模保育から幼稚園に変わって環境が変わったから不安定になってるのか、最近泣き喚く事も増えて
シングルマザーで子供と2人暮らし、
仕事も結構大変でいろいろしんどくて
つい子供に怒鳴ってしまう事も多くなってしまって
それで更にしんどくなっての無限ループ
そろそろ頭おかしくなりそうです
- HIRO(6歳)
コメント
退会ユーザー
問題ない、きっとこんなもんだよなって親はかなり多いですよ😊
発語がないまま3歳になったら話すだろうとか落ち着きがないから男の子だし普通だよねって!
ママだって初めての子育てだから知らないのは仕方ないんです!
たぶん今はグレーな感じだと思いますが、そんなに思い詰めないで幼稚園の先生や発達の先生にたくさん質問したらいいですよ😊
もし腑に落ちない答えが返ってきても、自分が納得する答えだけ拾えばいいんです!
とにかく分かるかもしれない人に聞く、頼る、話すが1番いいです😊
ぴぴまま
きっと、驚かれているかと思いますが、フォロー対象として、自治体の受け皿に乗せてもらえてよかったのでは?と思います。
個人差も大きい乳児期とは異なり、3歳以降は発達が画一化で分かりやすくなってきます。その中で、健診で対象となったこと、お子さんだけへのフォローでなく、もしかしたら、お母さんへのフォローも加味して対象と認定されたのかも知れません。
預け先の環境も変わり、お母さんもお一人で頑張っていること、支援員や判定員の方も考慮されたのかな?と思います。
お子さんの発達のみ、ではないのかなーと。
だから余り怒らず(難しいのもわかります💦)、困ったらいつでも相談されたら良いと思います。
いま、発達フォロー対象になる家庭は多いです。みんなおおやけにはしませんが。だからお一人で悩まず、せっかくの機会を利用する気持ちで、支援員に何でも相談してみてください😌
おゆき
長男は発語が遅く落ち着きもなかったため、3歳児検診の時に療育福祉センターを受診するように紹介状を書かれました。
療育へ連絡すると4〜5ヶ月待ちと言われたので一般病院へ行って検査を受けて、自閉症スペクトラム(言語発達遅滞,広汎性発達障害)の診断が出ました。それから月1〜2回の頻度でリハビリを受けていますが、リハビリの成果なのかたまたま成長する時期が重なったのかどんどん発語が増えて、少しずつ座って集中して作業できる時間も延びてきました✨
健診で療育の受診を勧められた時点で保育園の担任に報告しましたが、集団行動が苦手で泣いてしまったり、言葉が上手く話せない事で本人が今後しんどい思いをするかもしれないのでと受診を後押ししてくれました。半日型の児童発達支援事業所の利用も始める事になっており、就学までに能力を伸ばせてあげたいなと思っています😊
診断を受けた時はショックでしたし、リハビリへ連れて行ったり支援事業所を利用するにあたって手続きや担当者会議があるのでバタバタしますが、私は一歩踏み出して良かったなと思います!夫はまだちゃんと受け入れられてないようですが😅
はじめてのママリ🔰
うちも多動、衝動性が高いと指摘されて、小児科で定期的に検査を受けています。
私自身も子供の頃にそういった傾向がありました。
フォロー項目としては、多動、衝動性だけですか?
正直、それだけならそこまで気にする事じゃないですよ。
多動性は大きくなるにつれて落ち着いてきます。
だいたい小学校卒業する頃には、そこまで気にならないくらいになる事が多いと思います。私もそうでした。
昔は療育などは無かったので、そういう子は叱られて育ち、自己肯定感の低い子に育つ事が多かったと思います。そうならないよう、ケアしてあげる事だけ注意しておいたらいいのかやと思います👍
指摘されるとやっぱりショックですよね。私も、遺伝性が強いと聞いていたので覚悟はしていたものの、いざそういった話をされるとやはりショックでした。
発達障害は、その程度にもよるかもですが、そこまで深刻に悩む必要は無いかなと思います。
四肢が損傷してる訳じゃない、臓器に異常がある訳じゃない、余命宣告された訳じゃない、普通にご飯食べて、歩いて、走ってが出来る。そう思うと、少しは心が救われないでしょうか。
はじめてのママリ🔰
男の子は大抵多動は少しはあるって発達専門の先生に言われたことありますよ
他にもなにか指摘されたとかですか?
いちご みるく
フォロー対象になって良かったと思いますよ。
私はずっと息子を疑ってて、落ち着きないし多動だなと。
相談してましたが、検診でも発達相談でも、こんなものでしょう、様子見。とはっきりしてもらえず、気持ちも分かってもらえずモンモンとしてました。旦那も周りの家族も気にしなくて良いとか言うし…。
でも私は絶対に発達障害あるだろうなと思ってたので早く診断がついて周りに分かって欲しいと思ってました。
それが幼稚園に入って特徴がさらに顕著になり、多動もですが、こだわりが強くなったのと、友達との関わりが上手でないと。
やっと先日発達検査を受けました。正直、私の見立ては間違ってなかったとホッとしてます。やはり周りと違うこともあり、子育て大変です。
フォローがあれば専門機関に相談しやすいし、周りにこういう子、と伝えやすいし、逆にやりやすくなるかと思います。
HIRO
そーいえば発語も遅かったです。。
2年前に保育所入れてから発語増えてったんで、特に気にしてなかったんですけど、オムツもまだ外れてないですし、気になりだしたらいろいろ気になってしまって。。。
周りに子供いる友達って全然いなくて、親には“ショック与えたら”とか“気にしすぎ、大丈夫や”って言われそうやなとか考えて言えなくて
発達の先生は9月に予約取ってて、とりあえずそれまでは様子見って感じなんですよ
幼稚園は先生が気になって言ってくるまで様子見よかなと思ってます、発達が怪しい子って見られたり扱われると子供も感じ取ったりするみたいですし
コメントありがとうございます😭
退会ユーザー
そうなんですね。
幼稚園の先生はまだ信頼関係などがないからでしょうか?
逆に先生たちだけだ疑っている状態でお子さんと接している可能性もあるし、出来るなら言っておいた方がいいかなと私は思います。
もし発達グレーゾーンと思われているならすでに先生たちは気づいていますよ。
ただ今の時代怪しいな…くらいでは親には言いません。
お子さんを想うなら健常だったとしても可能な限りサポートしてもらえる環境を整えてあげるのも一つかもしれません。