※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

義実家との関係について、年に数回しか会わず、義妹一家が頻繁に訪れている状況に悩んでいます。お互い気を使うため、これで良いのか疑問に思っています。

義実家との関係。

車で3〜40分くらいの距離なのですが、年に3〜4回しか会うことがありません。

というのも、旦那は特に実家に帰りたがるとかもないですし、私も年始のご挨拶(義母の誕生日が三が日にあるのでお祝いも兼ねて)、母の日、お盆くらいでしか、顔を出す理由が見つからず、あとは何か旦那が実家にあるもの取りに行きたいとか、自宅にある邪魔なものを実家に置きに行くとかそんな理由で行くことが年に1回、2回あるかないかで、相手側から孫に会いたいとか言われることもないので、本当に最低限しか顔を出しません。

また、義妹(旦那の妹)一家が義実家の徒歩圏内に住んでいることもあり、義母はそちらの孫には毎週のようにあっているようです。

それもあり、こちらからそんなに会いに行ってもお互い気を使うだけだからいいかなぁとも思っているのですが、こんな感じでいいんですかね?😅

ママリ見てると義実家が過干渉すぎて苦労してる方をたくさんみるのに対してうちは実家も含めあまり干渉してこないので、楽だしありがたい反面嫁としてこんなんでいいのか!と思うことがあります(笑)

似たような感じの人いますかね?😂

コメント

ばぶりー

おなじでーす✌️
うちの場合徒歩1分の距離ですが、義家で会うのは多くて年に5〜6回くらいです笑 実家は車で1時間ですが、月1以上は会ってます😄

私から義家行こうか〜と誘う事もしないので、嫁としてはどうかな?と思いますが、まぁ〜いいかと気にしないようにしてます😂

  • ママリ

    ママリ


    同じような方がいて安心しました😁

    楽でありがたいので、今後もこの距離感を維持していきたいのですが、偶に周りがこれでもか!というくらい義実家に苦しめられているのに、自分はこんなんでいいのか!って思うことありますよね😅

    • 4月22日
deleted user

状況が似ていてびっくりしてコメントしました!😳
うちも実家より義実家が近いですが、頻繁に会うときは毎月会ってましたがいまは2、3ヶ月に1回とかになっています。
まだ👶🏻小さいので会いたいよね〜と思いながら、旦那も行こうと言わないしいいかな?という感じです😅
写真はちょこちょこ送るのでいいかな〜と思ったり😅
相手側から会いたいとは言われません👶🏻

うちもサッパリした関係すぎて大丈夫かな?と思いましたが状況が似ていて安心しました😂🤝

  • ママリ

    ママリ


    なんか過干渉なのも面倒ですが、周りでそんな話ばっかりきくので、これでいいのか!ってなりますよね😂

    細かいこと言わない子離れがちゃんとできている両家の親に感謝しつつ、これからも付かず離れずの距離感をキープしていきたいと思います☺️

    • 8月18日