
コメント

ぴーちゃん
ウタマロでゴシゴシした時点では白くなりますか?
うちは白くなるまでゴシゴシして、そこにワイドハイターかけておいてます☆

ひなぴ
うちはウタマロ石鹸で洗濯板使って予洗いして、アルカリソーダ水とハイターのバケツに漬けて次の日洗濯してました。洗濯の洗剤は子ども用洗剤とハイター入れてます。
干すときはお日様の天日干ししたらシミは目立たなくなりました(^^)
2か月頃ってウンチの回数多いから洗濯も大変ですょね!
頑張って下さい(*^-^*)
-
こいあめ
洗剤を混ぜるのがなんとなく怖くて..特に問題ないですかね(^-^;
天日干しでシミが目立たなくなるんですね♪
そうなんです~まだウンチはどろどろな上にまっ黄色なのでなかなか落ちなくて💦
ありがとうございます。頑張ります!(*´∀`)- 11月16日

ユーザー名
わかります。
あたしはウタマロ石鹸で手洗いしてセスキ炭酸ソーダに2時間~一晩くらい浸け置きしてから洗濯機で洗ってます。
赤ちゃん服汚れますよね。もう、消耗品として汚れてもいいやつとしてあきらめちゃってます。
-
こいあめ
やっぱりウタマロ石鹸は鉄板なんですねヽ( ̄▽ ̄)ノ
セスキ炭酸ソーダ家にあります!試してみます!(^_^)- 11月16日

もも
手洗いのときは特に何もしてません!お湯でジャージャー洗うだけです。
その後、重曹入れたバケツにつけ置き、お日様で乾かす!
これで真っ白になりますよ(*´∀`)
-
もも
あ、もちろん重曹でつけ置きしたあとは洗濯機回してます!
- 11月15日
-
こいあめ
なるほど重曹!お掃除用の重曹ですか?(^○^)水よりお湯の方が落ちるんですね♪
ありがとうございます☆- 11月16日

リュウき
私もウタマロ石鹸使ってます(^^)
①まず、ぬるま湯か水を桶に張って、そこに漬けて置きます。
②そうすると、汚れが浮いてきて水に色が出てくるので、汚れ部分を何もつけずに揉み洗いして、軽く汚れを落とします。
③次に、汚れている部分に石鹸をタップリこすりつけます。石鹸で洗ったら(この時点での落ちるところまで、ゴシゴシ洗っても落ちない様ならそこでとりあえずストップ)
④重曹入りのバケツに漬けて半日~1日放置
⑤そのあと普通に洗濯機で洗ったらキレイに落ちてます🙌
お湯を使うと洗浄効果が高まりますが、たんぱく質はお湯で固まる性質があるので、かえって シミを進行させてしまいます。
なので、下洗いは30℃~40℃ぐらいのぬるま湯で汚れをある程度落とし、最後の洗濯機で洗う時にお湯で洗った方が私は良く落ちました。
ただガス代がかかるので今は、下洗いだけぬるま湯で洗濯機は水にしてますが(笑)
-
こいあめ
わぁ(‘0’)☆ご丁寧にどうもありがとうございます。
やっぱり重曹とウタマロ石鹸は必須なんですね♪
給湯器の温度が40℃なので調度よかったです(^-^)vでもガス代かかりますねー💦上手に節約できるように私も工夫します(^○^)- 11月17日

れよ
ウタマロ石鹸、人気ですね!
私はアラウの固形石鹸+100均の洗濯板です。
まだうんちが固まってないので最初からゴシゴシすると繊維の奥に入り込みそうで、流水もしくはバケツでフリフリしてからゴシゴシしてます。
この時点で色はほとんど落ちてます。
あとはぬるま湯にセスキ溶いたのに漬けて、翌朝洗濯です。
色が気になったり、カビ予防で、時々お日さまに当ててます😊
布オムツにしてゴミは減ったけど、使う水は増えますね…😅

chiko.a
ウンチの黄色いシミは、落ちなくても、お日様に当てれば白くなりますよ(^^)
アルカリウォッシュ(結構安く売ってます)に一晩つけ置きして、翌朝軽く手洗いして洗濯機回して干せば白くなります(^^)
私はこの方法でオムツを手洗いしたことないです!
こいあめ
何度ごしごししてもうっすら残ることがあるんです( ノД`)
ワイドハイターよく落ちますか?(^_^)
ぴーちゃん
うちは石鹸の時点で白くしてからワイドハイターかけておいてますが、時間ない時とかはワイドハイターのみで放置しておいても綺麗になってたりします😃