
娘が他の子の給食を食べてしまい、心配しています。同じ経験のある方や改善策を教えてください。
年少の娘が隣の子の給食を少し食べてしまったそうです。
保育士さん、もしくは同じようなことがあったお子さんいますか?
改善しましたか?
今日初めての給食がありました。(昨日は初めてのお弁当でした)
今日お迎えに行ったときに園長先生から言われて、もう少し様子を見ましょう。ということにはなったのですが😔
全体的に発達が遅めで療育に通ってます。会話もできません。(早生まれなので3歳になったばかりです)
その辺りはすべて幼稚園には報告済みで入園してます。
家では何も言わずに他の家族のお皿から食べることはあまりありません。欲しいものがあるときは、手を出したりとアピールしてきます。
家で言い聞かせましたが、理解しているのはわかりません😣
他の子のものを食べたらダメってことがわかるようになればやめられるのか心配です😭
- まま
コメント

退会ユーザー
幼稚園で働いてます!
初めての給食ですので、まだ勝手がわからないのもあると思います!
みんな同じ容器に同じご飯を配られて。
いただきますをする前に食べちゃう子も居るし、先にフルーツ食べる子もいますよ😂
これから、少しずつわかって行くはずです!
娘ちゃんの力を信じましょう😌
偉そうに失礼しました💦
まま
先生されてるんですね!ありがとうございます。
確かに初日だったので訳わかってない可能性もあります。。
家では人のご飯取らないのにびっくりしました😭
もう少し様子みたいと思います😣
退会ユーザー
年少さんクラス担当してる友だちに聞いたら、フルーツ欲しさに他の子のフルーツを食べてしまった子がいたらしいです💦
食べられた子に自分のフルーツをあげたと、これからその子の近くでご飯食べようかなぁと言っていましたよ😭
まま
聞いてくださったのですね、ありがとうございます🥺
フルーツなど好物は我慢できない子いそうですよね😣
うちは何を食べてしまったからわからないのですが、きっともっと食べたかったのだと思います😔
先生にも迷惑かけそうですね。。
退会ユーザー
大丈夫ですよ😌
初めての集団生活だし、それを想定の上で先生も対応してると思います。
色々心配があると思いますが、本当、これからです!
と言いつつ、うちの娘も入園してからどうなるのか謎です😂
まま
そう言っていただけると安心します💦
コロナ禍でお友達とお昼ご飯食べるのも初めてだったんですよね🥲
これから成長すること願います…
娘さんも来年楽しみですね🌸