※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてまま
お金・保険

失業保険手続き中に扶養条件を満たせず、待機期間のみ扶養に入ることは可能でしょうか?

先月退職しました。
ハローワークに行って失業保険の手続き等
をしてきました。
働いていた年数も長いので月八万以上は
出ると思います。と言われました。
旦那の扶養に入ろうと思って書類を書いてましたが
多分入れる条件の年収が上回ってしまい
入れないと思います。

その場合は、待機期間の2月のみ扶養に入る。
支給後にまた申請をして扶養に入る。のも可能なんでしょうか?

はやめにお返事もらえると嬉しいです

コメント

ママリ

給付期間になったら抜けてもらい終わったらまた扶養に戻れます。

ただ、主さんは仕事をする予定ですよね?
仕事を辞めたらもらえる手当ではありません。

後はお子さんが保育園なら、
色々と考えなくてはなりませんね。

  • はじめてまま

    はじめてまま

    娘が幼稚園に通っているので
    仕事は、少しの時間でするつもりです!

    仕事を辞めたらもらえる手当では、、、とはどういう事でしょうか?😭😭すみません。

    • 4月21日
にこ

その流れで貰ってましたよー!手続きは面倒でしたが😅

  • はじめてまま

    はじめてまま

    国保の手続きもしましたか?

    • 4月21日
  • にこ

    にこ

    しました!義務なので😅

    • 4月21日
deleted user

90日間だったので4ヶ月は国保にしましたよ!
終わった後にまた扶養入りました!

  • はじめてまま

    はじめてまま

    もらえるまでの4ヶ月ですか?

    • 4月21日
  • deleted user

    退会ユーザー

    もらい終わるまでです。
    待機期間はむしろ扶養で大丈夫です。
    支給の対象になったら外れます。

    • 4月21日
  • はじめてまま

    はじめてまま

    扶養→国保→扶養
    って感じですか?

    • 4月21日
はじめてのママリ🔰

その流れで間違いないですよ!いったん扶養抜けて市役所で国保の手続きしました!そして、終わったらまた扶養に入りました!

  • はじめてまま

    はじめてまま

    支給されてる間に
    市役所に行く感じですか?

    • 4月21日
レンコンバター

まったく同じ状況です。

ハローワークの人に扶養に入れないと言われましたが入れましたよ。
旦那さんの会社がオッケーなら入れます。

失業保険もらってるあいだは扶養ぬけ、まだ仕事なければ扶養にもどります。

こころ

皆さんの回答を見ていたら結構対応してくださる会社が多いのですね。

手続きが面倒だからなのかもらい終わってからの加入してくださいという会社もあります🥲
できたら入らせて欲しいですよね!

  • はじめてまま

    はじめてまま

    そうなんですよね😭😭
    かいしゃによって違うとか
    最悪ですよね😭😭
    こころさんもでしたか?

    • 4月22日
  • こころ

    こころ

    貰うのかどうか聞かれて日額で超えていたので加入するのは終わってからとなりました😭
    入ったり抜けたり確かに大変かもですがお願いしたいですよね。

    • 4月22日
  • はじめてまま

    はじめてまま

    加入するまでの間、どうしてましたか?

    • 4月22日
  • こころ

    こころ

    国保でした💦

    • 4月22日
  • はじめてまま

    はじめてまま

    わたし、昨日ハローワークで
    失業保険の手続きが終わって
    今待機中なんですが、
    扶養に入るには額がオーバー
    してるみたいなのでとりあえず今日、ハローワークに行って
    もらえる額を聞きに行って
    やっぱりオーバーしていたら
    国保の手続きをしたら大丈夫ですかね?

    • 4月22日
  • こころ

    こころ

    もらえるまでの待機期間にも入れるのか旦那さんの会社に確認してみてもいいのかなと思います。
    国保の手続きはそれからでいいかと。
    入れてもらえるなら社保→国保→社保
    入れてもらえないなら国保→社保となると思います。

    • 4月22日