※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんの発達について不安。泣きやすく、人見知りが激しい。おもちゃを離さず、新しい場所や物音に不安を感じる。一方、笑顔も多く、運動面は標準。赤ちゃんの特性について心配しています。

発達障害かも、、と不安になる毎日です。
まだ生後11ヶ月なので診断はおりないとおもうのですが、
皆様のご意見が聞きたいです。

☆気になる点

生後3ヶ月まではよく泣く 今でも思い通りにいかないとすぐ泣きます。
人見知りが激しい 
生後9ヶ月まではベビーカーに乗せると太陽の光を嫌がって泣いてしまってました。
お気に入りのおもちゃを常に持ってることが多いです。
保育園でも手作りの水の入ったペットボトルのおもちゃをずっと握りしめ離さないみたいです。
バイバイ パチパチ 指差し 等しない
顔に水がかかるの嫌がる 
どうぞの遊びを何回もします。無理矢理渡してきます。
鳩をすごい怖がる
新しい場所、芝生も怖がり、とにかく不安感が強い気がします。
物音にも敏感な方だと思います。


☆出来ること
後追いする。むしろ激しい。。
抱っこ大好き。だいたい抱っこすれば泣き止みます。
よく笑うし、目が合えばニコッとしてくれる。
おもちゃの使い方はすぐ覚えて遊ぶ。
ハーイは真似する。名前呼んでもハーイする。
手つかみ食べ コップ飲み ストロー飲みはできる。
偏食特になし。
運動面の発達は標準。

特に気に入ったおもちゃを常に持って移動したり、
水の入ったおもちゃを気に入って離さない。
新しい場所、環境に恐怖を感じる。等がかなりこだわりが強いのかなあと心配になります。
定型発達でもこういう赤ちゃんはいるのでしょうか?

はいどうぞ、一方的なので心配です。


コメント

はじめてのママリ🔰

私の娘もお気に入りのおもちゃ左手に持ってどこへでも行ってますよ😂
手から離れたら取りに戻るくらいです😂
子育てって本当に悩みが尽きないですよね、、
あまり神経質にならず成長見守っていけたらいいですね☺
回答になってないかもしれませんが、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😳すこし安心できました🙇‍♀️
    もともと私自身の自己肯定感が低くく、不安が強いのでいろいろ気にしすぎてしまいます。。
    そうですね、、神経質になりすぎず気をつけてみます😢

    • 4月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いつどんな時でも何かしらのおもちゃ持って移動してます😂
    気にしてしまいますよね、、😢
    お互いにしっかり見守っていきましょう👧🏻
    毎日お疲れ様です☺

    • 4月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    毎日お疲れ様ですの言葉がとても心に沁みました。
    ありがとうございます😢
    毎日お疲れ様です✨
    お優しいお言葉ありがとうございます。

    • 4月21日
はじめてのママリ🔰

んーん、すみません、読んだだけでは、
発達障害を疑うのかなぁ??🤔と思ってしまいました。

『生後3ヶ月まではよく泣く』
って、赤ちゃんって、みんなそんなもんではないでしょうか??🤔泣くのが仕事、かと。
慣らし保育もみんなギャン泣きするの、あるあるだと思います‼️😂

うちの息子も、11ヶ月の頃は、
バイバイ、パチパチ、指差し
なんてしませんでした。
0歳の時からお気に入りのタオルがあり、今でもそのタオルを家の中でも外でも持ち歩いています😂

芝生は、裸足ですか??お座りで座らせるとかでしょうか??
場所見知りも人見知りも、性格や、親の遺伝もあると思います。
好奇心旺盛な子もいれば、モジモジする子もいますし、百人いれば百通りだと思いますよ😊
これまで、いろいろな所にたくさん連れて行かれましたか??
もし頻度が少なければ、余計に敏感になることも大いにあり得ると思います。
まだ生後11ヶ月なので、知らない世界、場所が多くて当たり前ですし、
逆に、初めての場所だ!とそれだけ認識できててすごいと思いますよ‼️😊
どうか、もっとできることに目を向けてあげてください。
まだまだできないの、当たり前の期間ですよ‼️
長々とすみません🙇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    生まれた時から泣き声が大きいのもあって、うちの子だけ泣いてる、、っていう場面が多くて心配になっていました。
    わたしが気にしすぎのようで少し安心できました。ありがとうございます😭
    お気に入りのものを赤ちゃんの頃からあるんですね!
    芝生は裸足だったのでもしかしたら痛かったのかも??ですかね😰
    わたしがどこ行く時もびくびくしてしまっていたのでもしかしたら不安が移ってしまっていたのかもしれないですね。
    ありがとうございます!!もっと出来ることに目を向けてたくさん褒めてあげるようにします🙇‍♀️✨✨

    • 4月24日
ゆい

ちょうど同じ月齢の方が同じような相談をされていたので回答させていただきます!

うちの子はバイバイやパチパチ等は出来ますがハーイは教えても出来ません🥲
後追い激しいのも眩しがってたのも顔に水かかるのを嫌がるのも同じです!
どうぞはうちはちょうだいと言わなければくれないです!

今日から慣らし保育でお友達の大きな声や泣き声に大泣きしていて私も不安になりました😭敏感なんですかね😭
障害児に関わるお仕事をしていることもあり、発達に対して全て不安になってしまっております…お互い可愛い我が子を見守っていきましょう😂まだ分からないですもんね😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます😭
    うちはバイバイ パチパチ教えても出来ません😢
    眩しがってたの同じなんですね、あまり見かけないので共感していただけて嬉しいです😭
    うちもちょーだい言わなければしないのですがそこからが長いです。。
    何回も繰り返して、手のひらをわざわざひっくり返してきます笑

    慣らし保育、、わたしも最初すごい泣いていました。
    敏感だと思います。
    そうですね、、まだ分からないので見守るしかないですね。
    共通の部分あったので、少し安心できました。ありがとうございます😭

    • 4月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみに慣らし保育始まって3週間経ちましたが、泣く時間も減り、保育士さんにも懐いて笑顔も増えてるようです。
    保育士さんいわく、初めに泣く子は慣れるの早い子が多いから最初にたくさん泣く事は悪いことじゃないと教えていただきました🙇‍♀️
    ゆいさんのお子さんも保育園を楽しんでくれるようになるといいですね✨✨

    • 4月21日
  • ゆい

    ゆい

    何度も繰り返すの可愛いですね😂💓むしろお母さんと上手にコミュニケーション取れてるのかなぁと感じました!
    子育て頑張りましょう、、!

    • 4月21日
  • ゆい

    ゆい

    慣らし保育の件、アドバイスありがとうございます😂!
    安心しました!!!明日からも頑張ります(息子が)🥰

    • 4月21日
パーシー

うちの子はいまだに光嫌がりますよ、

普通なんじゃないかなと、思いました、ただバイバイと、指差しは1歳半検診で、みられるかなとおもうのでそれまでにできなかったらひっかかる可能性はあると思います😊まだ時間ありますし気長に待ってみてよいかな、と!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます😭光嫌がる子もいるみたいで安心しました💦💦
    一歳半までまだ期間があるので見守りたいと思います。

    • 4月21日
来世は猫になる🐈

他の方への回答見ました。
わたしも自己肯定感がとても低く、実親が毒親でASDなどの発達障害では?と思っていて遺伝すると聞いてわたしも子どもも発達障害なのかな、、、とグルグル考えてしまうのでお気持ちはすごくわかります。(勝手な決めつけでしたらすみません💦)
でも名前呼んでハーイしたり、コップ飲みができたり、できないことよりもできることに目を向けてあげたら良いと思います🥺✨自分にも言い聞かせてますが🤣
後追いやお気に入りのおもちゃ、場所見知りなどはあってもなくても障害の子いるので何とも言えないですよね😢
保育園に預けていらっしゃるとのことなので先生にも相談しながら日々の様子をあたたかく見守っていきましょう!お互い頑張りましょうね🥺💓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます😭
    まるっきり一緒です。わたしも親、またその親が毒親だったのでわたしにもその傾向があるのでは?もしそうならこの子も??と考えてしまいます。。
    わたしも毎日自分に言い聞かせてます😂
    わたしは自分の事でいっぱいいっぱいでしたが、
    同じようなお気持ちなのにこうして誰かを励ましてくださるごましおさんは本当に素敵な方だなあと思いました。ありがとうございます🥺
    お互い頑張りましょう🙇‍♀️✨

    • 4月23日
akeyuchi

めっちゃ賢いと思います🙆‍♀️
次男はされるがままで意思を読み取ることが難しいです(笑)
楽だけど、何が好きなのか、何に興味があるのかあんまりよくわからないです😭

なので、きちんと意思表示ができてすごいと思いますよ。

ポジティブに受け止めると、自分の意思がちゃんとあるのかな、と思います。好きなものがあるって素敵な事だと思います。
長男の時は人見知り、場所見知りが超ーーーー激しかったです。楽しそうなところに連れて行っても意地でも遊ばない、母から離れられない感じでした。今では、あの頃の人見知り場所見知りって何だったの?ってぐらいすごく社交的に育ってます。

保育士をしていますが、経験上、低年齢のうちで目が合わないことが1番気になるかなと、でも目があって笑ってくれるなら大丈夫だと思いますよ。
パチパチ、バイバイ、指差しはこれからかなー、と
本人の性格もあると思うので気長に見守ってあげたら大丈夫ですよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保育士さんにも すごくわかりやすくて助かりますーと言われました笑笑
    ただ抱っこ!!これしたい!!などすぐ泣いて我慢強くないので将来、とんでもなくわがままに育つのでは??と心配してしまいました。
    これからは賢いと良い方に捉えてあげられるように母親として努力します😭😭

    人見知り激しくても成長とともに社交的になるパターンもあるのですね✨
    お母さまの接し方がきっと素晴らしいのでしょうね✨✨
    わたしもお母さんが不安だと伝わるから、お母さんが安心してると子供もどんどん社交性が出てくるよと保健師さんにアドバイス頂いたことがあります。
    気長に見守りたいと思います。ありがとうございます🙇‍♀️

    • 4月24日
ままり

普通かな、個性の範疇かな、と思いました!娘も人見知りはとっても激しかったです!指差しは一歳になる直前で始めましたし、はいどうぞは一歳半の今でも一方的ですよ😊
娘は割と騙されやすい方で、気に入らないことがあっても怪しやすいのですが、誕生日近い友人の子は気に入らないことがあると泣き喚きます。性格とか個性だと思ってます!
発達障害って社会生活に支障があるかどうかだと思うので、今赤ちゃんで成長・発達の途中段階ですので、これからどんどん変わってきて、少しずつ成長していくと思いますよ✨✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます😭そういう自我が強いお子さんもいらっしゃるのですね!
    気性が荒くて、周りには大人しい穏やかな子が多いので心配してしまいました。
    まだまだ分からない時期ですもんね😢成長見守っていきたいと思います。
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 4月24日
マハロ

発達障害って、名前だけ聞くと「障害」だけがめっちゃ残りますけど、「出来ることと苦手な事の差が大きく凹凸がある状態」の事を言ってるんですよ^_^
なので、仮にもし発達障害って言われても落ち込むこともないし、その先の人生を少しでも楽しく生きるための「療育」と聞きました^_^
文章も読みましたが、11ヶ月の赤ちゃんはそんな感じだよなぁって事ばかりなので、気にせず今を楽しんで目一杯可愛がってあげてください^_^