※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
jes265
産婦人科・小児科

9ヶ月の赤ちゃんがプラスチックのキャップを誤飲した可能性があります。病院に相談したところ、出るまで待つしかないと言われました。出てくるまでの時間や今後の症状についての経験を教えてほしいとの相談です。



赤ちゃんの誤飲についてです。

先程、私が台所で食事の用意をしていた数分で
9ヶ月の下の子がプラスチックのキャップを誤飲
したかもしれません😰

上の子が手に持っていたロケット鉛筆のキャップを
私は見てそれ食べちゃうかもしれないから気をつけてね!
と言いその場を離れました。

ずっとそばにいればよかったのですが…

すっかりキャップのことは忘れ、ご飯を食べたあと
そういえばあのキャップは?と気づき上の子に聞き
ましたがどこに置いたか覚えてないと言います。

机の上、下、ラグの下、ソファの隙間、下探しま
したが見つかりません。

#8000に電話をし状況を説明すると今苦しそうに
してる様子がなくいつも通りならうんちで出るのを
待つしかないと言われました。
今病院に行ってもプラスチックはレントゲンには
うつらないからと😭

今は寝ています。

様子を見ますが同じくらいに誤飲してしまった
経験がある方いらっしゃいましたら教えてください。

・誤飲していたとしたらどのくらいでうんちで
出てきますか?

・ずっといつも通りで苦しそうでもなく今は寝て
いるのですがこれから起こり得る症状など。

お願い致します😭😭😭💦

コメント

はじめてのママリ🔰

小児科で働いてた時にプラ片飲み込んだお子さんは2、3日後に💩にでてました。

  • jes265

    jes265

    回答ありがとうございます!

    2~3日後なんですね😭
    本当に誤飲したかしてないか分からないのですがいくら探しても見当たらないのでやっぱり飲んだかなと言うところです😭💦
    明日小児科に電話しても#8000にかけたのと同じようなことを言われますよね。 🥲

    • 4月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね😣
    喉傷つけてないかとかみてらったりしてもいいと思いますが基本的には様子観察になるかと思います😌

    • 4月21日
  • jes265

    jes265

    そうですよね…
    異常があればすぐ病院に向かうようにしてもう少し様子を見て見ます🥲💦

    • 4月21日