
育休後の復帰で給料が減額され、14000円も減ることに不満。法的に問題ないか心配。同じ経験をした人はいるか心配。
復職後に給料が減らされました…
現在育休中で5月から復帰予定です。
私が育休中に会社の精勤手当がなくなった&部署移動のため、時短勤務分の他に14000円が減額になると伝えられました。
他の社員に聞いたところ、精勤手当はなくなってもトータルの給料が減ることはないと社長から言われたとのことでした。
育休後の部署移動で14000円も減らされたというのは法に当たらないんでしょうか…
他にも同じ経験されている方はいらっしゃらないですか?
時短勤務だけでもお金が減るのに、さらに毎月14000円は痛すぎます…😭
- かめちゃん(1歳7ヶ月, 4歳6ヶ月)
コメント

かなた
もとの部署はなにか手当がでてましたか?
危険手当や資格手当のようなものです。
その場合は違法にはならないですよ。
そもそも部署異動に納得してないのであれば違法になりますが。
かめちゃん
ご回答くださりありがとうございます😭
詳しく書いておらず申し訳ございません。
産休前は部署は総務でしたが、コロナ禍の妊娠だったため会社が考慮してくれ、出社しないデザイン部の仕事を約半年行なっており、ほぼデザイン部として働いていました。
育休後もデザイン部の仕事を希望したところ、その時は減額などの話は出ておりませんでした。
しかし、デザイン部に正式決定になったあと、減額と言われてしまいました。
もとの部署(総務)は精勤手当と技能手当で構成されていて、
精勤手当2万、技能手当9000円だったのですが、
精勤手当が0円、技能手当15000円に変更なり、
トータルで14000円減額になりました。
分かりづらくて申し訳ありません💦
かなた
所属は総務、勤務地はデザイン部だった。
それが復帰後は所属もデザイン部になるから総務の技能手当がなくなる
デザイン部の技能手当は15000円と言うことでいいですか?
かめちゃん
そうです。で、精勤手当は制度がなくなり0円になるので、実質14000円の減額になります…😭
でも他の社員には精勤手当分が基本給に加算されているので他の社員は実質プラマイゼロみたいです…😭
かなた
まず、今回の事は部署の異動による減額とは言えないです💡
技能手当だけみればむしろ増額してますから。
精勤手当は聞いたことないのですが全社で出るものですか?
かめちゃん
そうなんですね!
社長に部署移動でこんなに減額することは普通なのか?と聞いた時、「転勤する人とかは普通だよ!部署が変わるんだから給料も変わるのはおかしくない!」と言われてしまいました…😭
精勤手当は皆勤手当みたいなもので、無断欠勤や遅刻をしなければもらえる手当でした💦
かなた
あー、社長さんのおっしゃる通りですね💡
ただ、他の人は基本給上がってるのに1人だけあげてもらえないのなら交渉の余地はあると思いますよ💡
かめちゃん
そうですよね…
ただ社員の連絡先は2人しか知らず、1人は基本給に移行したことを教えてくれましたが、もう1人は社長側の人間なので聞けない気がします…
幸い従業員数が10人もいない小さい会社なので、復帰後に一人一人にいくら給料が下がったかを聞くことはできるっちゃできるのですが、かなりデリケートなことですし、社長から口止めされていそうで答えてくれない可能性もあるのでやっぱり難しいですかね…😭