![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![23](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
23
同じ感じでした!
35wから子宮口も開き始めてしまいましたが正期産まで持ちました!なんなら予定日過ぎました💦💦
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
まだ出産はしてませんが、28wで子宮頸管5ミリ
そこから11ミリと出ることも1回ありましたが、33,34wではほぼ頸管長無しと言われ現在36週まで来ています。正期産入ったらすぐ予定帝王切開になってますが、何とか早産ではないかな…という感じです!
-
はじめてのママリ🔰
長くなることもあるんですか?!
すごいですね!ちなみに、入院、点滴ありですか?- 4月21日
-
はじめてのママリ🔰
28wから入院し、点滴もリトドリンとマグセントを使用しています。
入院当初は食事のみ起き上がることができ、排泄も管を入れてたので、安静にしてたらほんの少し伸びた?!って感じでしたが、結局お腹が張ると5ミリ、週数が進むと張らなくても数ミリになり最後は無しになりました😣- 4月22日
![ひみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひみ
私も上の子のとき同じ感じでしたが、実家に帰ってて安静にできる環境があったので入院はしなかったです!
それでも予定日2日前に生まれてきました😂
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!実家で自宅安静でいけたんですね💦
私は急遽入院でした、、
でも安心しました✨ありがとうございます!- 4月21日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
29週で20ミリにて入院、
30週には子宮口も2センチ開き、、退院する36週5日までに頸管14ミリ、子宮口2センチで何とか維持していました。
私は張りが多くて24時間点滴しており、退院する時も張り返しが酷くて退院日が延期になるほどでした💦
退院して点滴外してからは子宮口4センチ、赤ちゃんの袋も触れるほど下がってる!と言われつつまだお腹にいます😳*゜
私も早産覚悟で居ましたが、
お腹でくつろいでくれてました☺️。
因みに切迫早産で34週に入院して36週に退院した別の方は36週4日で陣痛が来てしまい、早産になっていました😣
点滴の流量も明らかに私の方が多かったし頸管も短かったのですが、こればかりは人によりますね😭。
ぺぇさんの赤ちゃんも生期産まで持ちます様に☺️。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😢!
赤ちゃんの袋さわれるとか怖すぎます〜😭
なのにゆっくりお腹にいてくれたんですね✨
最後までどうなるかわからないですね!- 4月21日
![3人ママン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3人ママン
今回の妊娠で28週で15ミリで入院しましたが、その後点滴と安静にして25ミリくらいです。張りも落ち着いてきたので、点滴はずしました。32週で一旦退院することになってます。
二人目の時ときに、29週で18ミリで入院して、29週、30週で8ミリとかになったんですが、なんとか10ミリくらいになって、そのまま36週まで入院しました。リトドリンマックス、さらにマグセントも点滴してました。
産まれたのは37週でした👶
たしかにいろいろ不安ですよね…
でも、案外二人目のとき頸管長短くなっても、産まれなかったんで、今回はなんとかなるか〜と思いながら、入院してました😂
-
はじめてのママリ🔰
頚長は戻ることあるんですね!
頚長だけでは早産になるとは限らないってことですね。
ありがとうございます!不安でしたが、少し励みになりました😭- 4月21日
-
3人ママン
戻ってもくっついてるわけじゃないみたいです😂また張ったら一度開いてるところなので、すぐ開くって言ってました💦
でも頸管長だけでは、早産になるとは限らないのは本当みたいで、実際に早産歴があるかどうかも、結構重要みたいです。- 4月22日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございますー!1人目のときは全く早産ではなく、むしろ予定日過ぎても生まれなかったので、、早産歴としてはないんですが、今回は頸管長だけがひっかかるので、私も少しでも長さが戻ってくれるよう願っときますー!
- 4月22日
![nacoco🍑](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
nacoco🍑
28w〜22mmでした!
34wで14mm、緊急入院
36w0dで退院して
36w4dで出産となりました....!!!!
入院中はマックスでリトドリン点滴してました😭💦
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!参考になりました😢
マックスリトドリンは、お腹の張りが結構あったんですか?- 4月21日
-
nacoco🍑
いえいえ😭
かなりありました、、、
34wで実はおしるしも出てしまい、、
このままお産になるんじゃないかと
本当に焦ったよ、と後から担当医に
言われました😭💦💦
救急搬送する予定だったと...
でもなんとかお産に繋がりそうな痛みと張りを点滴で抑えることができ、36w4dとそれでも早産にはしてしまいましたが、、
無事元気な次男に会うことができました😭❤️- 4月21日
-
はじめてのママリ🔰
何度も危ない時期を乗り越えられて、36wまでお腹にいてくれたんですね!😭
点滴も副作用きついんですよね。私はまだ今1番弱いぐらいなんですが、マックスにすると結構しんどいと聞きました( ; ; )- 4月21日
-
nacoco🍑
めちゃくちゃしんどかったです...
つわりも出産まで終わらなかったのですが
副作用も相まってゲーゲーやってました🤣💦
胸のあたりも苦しくなり、顔面も痛くなり、真夜中に心電図とってもらった記憶もあります😭💦
上の子の時も切迫気味で自宅安静だったので、3人目も切迫覚悟でいないとかなぁと思っています😩- 4月21日
-
はじめてのママリ🔰
そんなにしんどいんですね😭
もう考えるだけで辛いです、、
もう今また妊娠されてるんですねおめでとうございます✨
無理はなさらず、安静にしてくださいね✨- 4月21日
![🫧🤍](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🫧🤍
26w5dの健診で11mmで即入院。
32wで精神的にきつくなり(上の子もいたので)退院させてもらい、そこから自宅安静で出産前日までずっと11mm~14mmをキープしていました!
入院中は点滴せず、シャワーも毎日OKでひたすら安静という感じでした😣
-
はじめてのママリ🔰
めちゃくちゃわかります😢上の子が心配で、精神的にしんどいですよね。。
自宅安静でキープできたのがすごいですね!私は多分入院して居なければ、やっぱり動いてしまうと思います😢
入院中点滴もなく、シャワーもオッケー羨ましい〜何の違いなんですかね😢- 4月21日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございますー!😢
ちゃんと生産期までもったんですね!
それは寝たきり、点滴の生活でですか?
23
40w2dまでもちました!寝たきりの点滴生活です🥲🥲36wで退院しました!
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!安心しました😭
私も今寝たきり点滴なのに頚長が短くなっていくので、このまま行ったら早産なるのかな?!と心配になりました( ; ; )
はじめてのママリ🔰
ちなみに何週で入院されましたか?