※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

夫が賃貸派で、私は早く家を買いたいです。賃貸の狭さが不満ですが、夫は地震や隣人の問題を理由にしています。賃貸に住む理由を教えてください。

夫vs私 賃貸か家買うか⁉️
結婚後賃貸住みの方おられますか?
賃貸に住んでる理由って何かありますか?

わたしは早く家買いたいんですが、
夫は一生賃貸派です

地震の時責任がない、隣人が変な人でも逃げられる、
家は将来売れない、が主な理由です

ただ、キッチンも洗面所も風呂も玄関も全てが狭い
今の賃貸の部屋が
わたしは本当に気に入りません…

わたしは渡辺篤の建物探訪が大好きで
やっぱり素敵な家に住みたいと思います

コメント

イリス

賃貸です。

主人が賃貸派なので、購入予定はありません。


個人的には新築分譲マンションとか憧れます…。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じですねー!イリスさんはそれで納得ですか?

    • 4月21日
  • イリス

    イリス

    私に主人を説得できるだけの経済力も知識もないので…。
    もう少し考えることにしてます。

    それに、新築分譲マンションにあこがれはあるけど、今は怪獣兄弟がいるので、買うにしてももう少し落ち着いてからじゃないと…。笑。

    • 4月21日
うー

ご主人がその理由で賃貸派ならもうちょっといいマンションとか戸建ての賃貸とかにお引越しするのはどうですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たしかに、そうなんですけど、
    そうすると月々払う金額が高くなるのに、賃貸なので手元に何も残らないのかなーって思うんですよね

    • 4月21日
deleted user

賃貸です!

賃貸でも部屋を選ぶときに家賃は高いけどキッチンや洗面所、お風呂とか広いところにしました🥺!
もちろん戸建てには敵いませんが😭

一生賃貸でも一生そこの物件に住む必要ないですし賃貸でも素敵な部屋あったりするのでせめて気に入る所に住めると良いですね😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!!
    賃貸で高めあまり探したことがなかったので、たしかにありですね

    でも、賃貸って一生考えたら、早めに家買う方が結局家も残るし安く上がるとか聞きますよね…
    高い賃貸に住むと損をしている気になり😢

    • 4月21日
  • deleted user

    退会ユーザー

    今家賃10万払ってるので勿体ないとは思ってます😭
    多分家建てても10万は払わないで済むと思うので😔
    ただ今は県外の実家近くに戻るかもなのでまだ家が建てれなくて…上の子が小学生になったくらいには小さい戸建て、最悪建売でもいいのでほしいなーと私は思ってます!
    やっぱり一軒家に憧れます🥺

    • 4月21日
ねねこ

私もずっとアパートにいて、子供が出来てから義実家に同居しました。
でも、、、人生一回きり。
確かにお金は勿体無いかもしれないし、責任などは賃貸の方が気楽かもしれません。家や土地は将来いらないものになり壊すのもお金がかかる、、。
でも、私はやっぱり先を見据える事も大切にしつつ、一度きりしかない今も大切に過ごしたいと思い、別居してマイホームを建てることに決め、今準備中です。
ローンは大変かもとは思うけど、小さな家でコストを抑えたり、家賃を払っているのと同じと思えばなんともないかと思っています😌今、間取りやカラーなどを考えたりして、楽しみが増えました。

お子さんはいますか?子供がいれば、汚しても騒いでも、大きくなってから友達や恋人を呼んだりするのも、やっぱり一軒家が気楽だなと思います。

旦那さんは現実主義ですね、男性できちんと考えられていて素晴らしいと思います✨
お互いがなっとくいく結果になるといいですね😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    義実家に同居とか凄すぎます!

    人生一回きり、の言葉すごく心に残りました
    小さな家で安くあげるのありですね!
    小さな家でもマンションに住むより全然いいですもんね☺️
    子供はいます!
    たしかにそうなんですよね、
    騒音問題とか
    子どもにぐちぐち言わず
    気兼ねなく過ごしたいので😂
    ピアノもさせたいし…

    現実主義者なんですかねぇ
    こういうところだけ頑として譲らないのでめんどくさいです😭

    こういう時、賃貸vs購入について、どこで相談したらいいんですかね?
    スーモとかですかね?😂

    • 4月21日
  • ねねこ

    ねねこ

    今はウッドショックなどありコンパクトなお家でもそれなりの値段はしちゃいますが、、、。
    賃貸か購入かどちらがいいかは、本当人それぞれ、家庭それぞれ、田舎や都会、それぞれの考えによると思います😌どちらもメリットデメリットあります。なので、旦那さんとどこで落とし所をつけるかなんだと思います。
    賃貸でどーしても譲れない旦那さんと、自分の家を持ちたい貴方、、、どちらかが我慢するのか、どなたかも言われていますが、分譲マンションの購入あたりで落ち着くか、やっぱり一軒家、建売とか購入してみるか、などなど…ありますね😌

    私もお金の事、土地などの相続や将来的な事なども頭にはありますが、これから始まる新しい生活にはワクワクしますし、これで良かったと思って暮らしていこうと考えます😊
    コツコツ家賃払えるなら、ローンも大丈夫かと✨あとは、資産が自分達にとって余計な邪魔になる物か、人生を豊かにしてくれる必要な物になるのか、考え方によるのかなと思います😊

    私はマイホーム購入はお互い納得して決めたので後悔しません。ま、自分達がいなくなる時を考えるといらなくなる🏠と考えましたが、それも承知の上です😊

    • 4月21日
れれれのレイ🔰

うちは一軒家購入しました

それまでは賃貸のマンションでしたが‥やはり一軒家はいいですよ(^^)
とにかく広い!私はどうしても庭で子供とプールとかバーベキューやりたかったので 子供がまだいないのに買いました!笑 (現在は妊娠中です)

新築建売とかなら
まわりにいる人もだいたい同世代だし同じ時期に入居してるので 変な人はいません‥笑
変な人ってだいたい昔から住んでる人とか地元の主?みたいな人な気がします ←私の勝手な考えですが‥

家は売れないとありますがボロボロになったとしても土地が売れますよ!!!!笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いいですねー!!✨
    新築建売素敵です☺️❣️
    たしかに変な人ってそんなイメージですね!

    ちなみに周りが同世代ばかりだと逆にママ友とか、近所付き合いに遅れてないかとか、色々不安になったりはしないですか?

    土地が売れるのはたしかに!!!!!!!!!
    考えたことなかったです✨

    • 4月21日
  • れれれのレイ🔰

    れれれのレイ🔰

    建物って そもそもそんな高くないんですよ 土地が一番高いんです!!なので購入するときに土地がきれいな四角!とか駅から近いとか
    気にして買えば 全然売れますよ★
    私も最初は近所付き合いとかあるのかな?なんて思ってましたが 最近はそんなに近所付き合いしてる人もいないようで すれ違ったら挨拶するくらいです(^^)私の友達もみんな同じこと言ってたので時代なのかなーと思います
    回覧板でさえピンポン押さないで玄関前に置いていくシステムです!!笑
    付き合いが不安なのはみんな同じなので 新しく住み始めたみんなは
    ちょーどいい距離感持ってくれてます!!笑

    • 4月21日
はじめてのママリ🔰

賃貸に住んでます。
理由は家を買ったり建てたりしても、今後価値が上がらないからです。
未来の事を考えるとその内3Dプリンターとかで家が建てれるようになるんじゃないかと思ってます。
海外では、そんな研究をしているらしいですよ。

賃貸にするか家を買うかはしっかりご主人と相談した方がいいかもしれないですね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの夫と同じですね!!
    ずばり、ママリさんは
    賃貸、狭くないですか?

    • 4月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    広くはないですが、狭いと思った事はないですね。
    まだ夫婦2人で子どもが産まれたら狭く感じるかもしれませんが、1部屋余ってる状態なので、一旦大丈夫かなと思ってます。
    主人とは子どもが増えたら引っ越そうと話してます。
    あと、常に断捨離を心掛けてるので物が増えないように気をつけてます。

    • 4月21日
deleted user

RCの分譲マンションを買うのはどうですか?
最近の分譲マンションなら管理組合もあるし管理人さんもいるし、隣人が変な人で引越したくなったら賃貸に出す事もできるし売却もしやすいです🥰

私は新婚の時分譲マンションに住んでいて某大型地震が来て木が折れたりしましたが、地震後すぐに管理人さんが手続きしてくれてすぐ元通りになりました✨今は住み替えしましたが人気エリアなので月々の返済より4万高く賃貸に出せているし、売却の案内もよく届きます✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    分譲マンションいいですね!!
    引っ越しとかそんな気楽にできるんですね?!知らなかった!

    4万円も高く?!!!
    それもはや不動産事業ですね
    凄すぎます‼️
    ちなみに差し支えなければ、都道府県はどちらですか?

    • 4月21日
  • deleted user

    退会ユーザー

    夫は不動産会社経営していますが、このマンションは個人名義で買ったので家賃も会社ではなく個人に入ってきます☺️

    夫の会社とは別の仲介業者に頼んで1ヶ月以内に次の入居者さん見つかりました😳それに売却案内は「〇〇マンションご所有者様」と、マンション名指しで売却事例が詳しく載ったやつが定期的に届くくらいなので買い手もすぐに見つかると思います✨

    大阪です🐙

    • 4月21日
  • deleted user

    退会ユーザー

    あ、地震名濁したのに大阪と書いたから分かっちゃいましたね🤣
    被害を受けたのは3.4年前の大阪北部地震です🥺

    • 4月21日
はじめてのママリ🔰

賃貸に住んでます😊
うちは単純に今、家を買うには金銭的に心許ないってのもありますが地域に土地も少なく💦
そしてその中でめちゃくちゃ気に入る賃貸を見つけて引っ越したので、この先まだまだ賃貸予定です笑。

でも隣人トラブルに巻き込まれてる友人も見たし、最近の地震の多さも気になるので賃貸は気楽で良いなと思うこともあります。
前はキッチンもお風呂も狭かったけど、今は広いからそう思えるのかも。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね〜❣️❣️
    気になる賃貸見つかってよかったですね☺️
    賃貸家賃今7万円台なんですが、
    これ以上出すと、買った方が物が残るしいいんじゃないかっていう不安があります😂
    そういうのはないですか?

    • 4月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今住んでるとこが8.2万円なんですけど、その分設備も良いし、24時間色々対応してもらえるから良いかなーと。
    安いとこはやっぱりそれなりに住んでる人も微妙な人出ちゃうので😂
    買ったところで今はウッドショックやら何やらで高いし、光熱費も上がるし、よっぽどの土地でないと負の財産になって将来子供も持て余しますしねぇ。
    そもそも本当に今の地域に土地がない🙈

    • 4月21日
deleted user

マイホームですが、冷静になって考えると賃貸の方がトータルいろいろ楽だと思います😅

マイホームって、確かに自分の好きなようにリフォームしたり出来るし、何よりも「自分のモノ!」って気持ちになれるのが良いのですが、いろいろデメリットは多いです。


・メンテナンスなどは自己責任
・家賃払うくらいならマイホーム…とは聞くけど、修繕にお金がかかるし、固定資産税などもかかるから一概には言えない
・ご近所トラブルあったらアウト

って点ですよね😅

得にメンテナンスに関しては賃貸の方がメリットあるなと思います。

戸建てだと、結局20年も住めばリフォームが必要だし、外壁塗装したり、雨漏りしたら修繕。
耐震性高い家でも長年住んで、何度か地震の影響受けると耐震性は落ちる。

とにかく、ずっと死ぬまで住むなら定期的なメンテナンスは避けて通れないかなって感じに思います😅

でも、賃貸なら住んでる家がボロくなったら引っ越せばOK!
確かにまた引越しで30万とか飛ぶけど、マイホームの修繕費に比べたら激安です!

あと、子供が学校合わない…とかなっても、賃貸なら学区外に引っ越しちゃえば転校も可能だし、家買っといて言うのもなんですが、最近頭良い人が賃貸派が多い理由が分かってきました😅

うちは、私が元々賃貸派で、夫がマイホーム派でマイホームを買いました💦

賃貸って、ボロくなったら引越しちゃって、家のメンテナンスは全て家主に丸投げ出来るから良いよねーと思います😂

  • deleted user

    退会ユーザー

    あ、ちなみに日本は地震大国ですが、地震で壊れたり、地震による火事のもらい火で家が無くなったりしても、火災保険から全額は降りないので、半額とかは自腹です🤔

    4000万の上物なら2000万は自腹です!

    ひろゆきが、YouTubeで「日本って地震大国だけど、皆よくバンバン家買ってるけど、頭悪いのかなー?と思う」と言ってて、分かる分かる!と思いました😂

    • 4月22日
deleted user

賃貸です🙋‍♀️

旦那が転勤の可能性がある仕事
なのが理由です。
実家は戸建てだったんですが
当然なにもかも実費ですし
賃貸だと
経年劣化で済んだり
費用的には楽だなと感じます😂